友人から「こすもすが綺麗よ」とラインあり
すぐに向かいました。
遠くからもピンクの一角が目立って綺麗!
雲一つない青空に散歩中の親子連れ
足を止めてコスモスをバックに写真を撮る
奥様は後ろに下がって微笑んでいます。
素敵な光景ですねぇ
いつまでも穏やかなご家族でいて欲しい。
色とりどり それぞれの顔
季節を忘れず和ませてくれる可愛い花です。
友人から「こすもすが綺麗よ」とラインあり
すぐに向かいました。
遠くからもピンクの一角が目立って綺麗!
雲一つない青空に散歩中の親子連れ
足を止めてコスモスをバックに写真を撮る
奥様は後ろに下がって微笑んでいます。
素敵な光景ですねぇ
いつまでも穏やかなご家族でいて欲しい。
色とりどり それぞれの顔
季節を忘れず和ませてくれる可愛い花です。
ある日 紺色の長袖シャツの夫
下は黒っぽいズボン
一見、上下同じ色に見えなくもない が
ウエストから出ている白いのが気になって
「白いのが見えてるよ」と私
黒っぽいのに挟まれた白は目立つ。下着か?
「うん?」前を向いたまま手だけ後ろのベルト辺りを探るが・・・。
このまま外に出てはまずいので再度
「下着みたいでみっともないよ」と。
うるさいなぁと思ったのか?そのまま
「ズボンの裏地だよ」って言いながら部屋を出ていく。
直してないのでまずい!もっと刺激のある言葉をかけなきゃ!
「ボケジジーって思われるよ」これなら効くかなーと
去る背中に「ボケジジーって おもわれるよ」と叫ぶ
構わずどんどん行ってしまう。
どこまで聞こえたのか?
遠ざかるジジーに聞こえるように大きな声で言ったので
相手には「 ボケジジー!・・・」しか聞こえなかった かな?
ヒェ~~~~
その後は何の変化も無かったので良く聞こえなかったか
無視を貫いたか?!
冗談にも本人に ボケジジーなんて言えないよ~
本当のボケジジーじゃなくて良かったけど いつか
ボケババーって返ってくるかな?
文字を読んで 絵を見て そういうことね っと。
貧困から犯罪も生んでしまうのでお金持ちさんは、そうでない人に
目を向けて行動してほしいな。
誰もが飢えることのない世界に・・・。
これらの目標が達成されたら、嫌な戦争も 犯罪も 無くなる・・・はず。
万人が 欲を出さず 優しく 謙虚に・・・
他人(他国)の物は取るな
借りたもの(人)は 返せ
子供の頃から親に言われている最低限の決まり事が、
守られていない。
日本の周りで不穏な動きは続いているけど
世界中の人が笑顔で、安心して暮らせることを祈っています。
埼玉県の広報誌に 彩の国だより というのがあります。
そこで目にしたのが この SDGs というワード。
しかも、ご存じですか?の文字!
知りませ~ん!
最近は何でもアルファベットで表現するので ........。
日本中で いや、これは埼玉県のだから 埼玉県民で
何%の人が SDGs と聞いてすぐに あぁ あれね っと
分かる人がいるのでしょうね~。
知った時に覚えるしかない と言うか
知る機会を与えてくれて有難う!
ボケ防止になります~ と感謝することにします。
で? SDGs とは?
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
読み方は・・・(エス・ディー・ジーズ)です。
調べてみると・・・SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、
国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標 ですって。
もう4年目なんですねー。
埼玉県だけじゃなく、日本国民は皆理解しているのかなぁ?
知らない なんて・・・マズイ いや ヤバイ?!
誌面14cmに印刷では、細かい字が見えません。
ページを新たに、一つずつ拡大して字が読めるようにします。
理解を深める為にも読めないとね。
コロナウイルスは中々収束しませんねー
深刻に考えすぎるのも良くないので・・・
近くのカフェでランチしました。
お店から こんな 飴のサービスが。↓
アマエビ? ではなく・・・アマビエ ですね。(#^.^#)
日本に伝わる妖怪 とか。
この、コロナ騒ぎで初めて知りました。
元は、熊本県の海中に毎夜光るものがあって
役人が行くと「私は海中に住むアマビエという者。
今年から6年は豊作だが、病が流行ったら私の姿を写して
人々に見せなさい」と言って海へ戻った とか。
水木しげるさんもアマエビを描いているようで
何かにすがってでも世界中の誰もが安心して暮らせるように
なりますように!