※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

みぬま秋フェス

2016-10-29 21:58:31 | 

みぬま秋フェス2016 inさぎ山

大学生のお兄さんたちに教わりながら実験を楽しんでいます。








紙芝居や草花あそび



アオキの葉で作った草履 椿の葉でも。


カラスウリでランタン?作り。




ちょっと気持ち悪い(#^.^#)

温かい焼き芋やたい焼きならぬ ヌー焼きもあって
寒い日に温かいヌー焼きで体も温まりました。

地元の野菜や花なども販売されて人気を得ています。

10以上のボランティア団体が参加して
寒い秋の一日でしたが親子で楽しんでいました。

色々な場所で、沢山のボランティアメンバーが
活躍しているのを見ると頭が下がります。
日本って 良い国だなぁ と誇らしい気分です。
コメント

みどりの祭典2016

2016-10-16 15:32:54 | 自然
毎年、市民の森で開かれる〝自然”をテーマの
イベントです。

               
市長さんも見て廻られています。

 
イトトンボ作り 教えるお爺ちゃん達 真剣&にこにこ
  
                大宮アルディージャのブースで。
飲食店も出てシートでゆっくりくつろぎながら・・・
   


自然を楽しみながら さいたまの自然の多さ
大切にしている人々が次の代に繋げるような工夫が
されていて、とても良い企画でした。
コメント

モネ?

2016-10-13 10:10:58 | 大宮公園

モネの作品を想像させませんか?

自然豊かで・・・いいですねー

って言っていられないのです

スイレンならぬ ガマ がはびこって
徐々に水面積が小さくなっています

放っておいたらボート池は ガマ池に
なってしまいます

以前の池を知っている人は あの水の
美しさや安らぎが懐かしいです。

今の状態は鬱陶しくて精神状態に
良くありません。

ガマのお蔭で池が綺麗になって魚や
鳥が増えたので生き物に優しい 

って言う人もいますが・・・?

確かにそれは言えます・・・が
人間も生き物

共存できるようにガマを切っているのですが
どうなることでしょう???


コメント

キャンピングフェスタ

2016-10-02 22:24:57 | ガッツみぬま
青空の中 さいたまを盛り上げようと
民間団体の「ガッツみぬま」が
今年で5回目になるイベントを開きました。




コメント