この時期のお土産は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/256dd75e0784fa871f5271faa9fd092b.jpg)
ホテルにさくらんぼ農家が出張販売しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
「佐藤錦」はもう時期が終わって これは「紅秀峰」
佐藤錦よりも小粒ですが、味が濃くてとっても美味しいです。
さすが「さくらんぼの宝石」と呼ばれるだけあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
地方限定品のお菓子や昔からの漬物など
懐かしい物、珍しいを買いこんではリュックへ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/25ebf5cce3917e533acb5df2ac9c7d0c.jpg)
さくらんぼの漬物
エエッ? って思うでしょ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
味は?って聞かれそうね。賞味期限が長いので
まだ封を切っていませんが孫達が来たら一緒に
味わおうかな?!
米沢観光協会のツアーガイドをお願いしました。
上杉神社周辺を案内してくれたガイドさんから
質問がありました。
「米沢名物ABCは何でしょう?」
「Aは?」 アップル
「そうです。では・・・
Bは?」 ビーフ
「ビーフですね では・・
Cは?」 これは「チェリー」と答える人が多いと言っていました。
私の答えは カープ 米沢に行っては鯉の旨煮を
ご馳走になっていました。
正解は・・・カープ スゴイ!ガイドさんのつぶやきが
こういう時は良く聞こえる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
鯉の旨煮は、身から骨から皮から内臓まで
きれいに食べることが出来て残す所がありません。
とっても美味しい鯉です。
是非お土産に買いたいと思っていたのでガイドさんに
近くで買えないか聞いてみました。
物産展で老舗のお店が作っている真空パックのが
あると言うので購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/c1cbefa0bdd9e251a88ad870d9e6438b.jpg)
[旨煮」が「ことこと煮」に代わっていたけど
お店の名前は同じ。
お湯に入れるだけで簡単に美味しいのが目の前に。
良い時代とつくづく思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
美味しい物を沢山お腹に、リュックに・・・。
気ままな2人旅 小野川温泉で足湯に浸かったり
たんぼアートを見に行ったりと 楽しかったわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/256dd75e0784fa871f5271faa9fd092b.jpg)
ホテルにさくらんぼ農家が出張販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
「佐藤錦」はもう時期が終わって これは「紅秀峰」
佐藤錦よりも小粒ですが、味が濃くてとっても美味しいです。
さすが「さくらんぼの宝石」と呼ばれるだけあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
地方限定品のお菓子や昔からの漬物など
懐かしい物、珍しいを買いこんではリュックへ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/25ebf5cce3917e533acb5df2ac9c7d0c.jpg)
さくらんぼの漬物
エエッ? って思うでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
味は?って聞かれそうね。賞味期限が長いので
まだ封を切っていませんが孫達が来たら一緒に
味わおうかな?!
米沢観光協会のツアーガイドをお願いしました。
上杉神社周辺を案内してくれたガイドさんから
質問がありました。
「米沢名物ABCは何でしょう?」
「Aは?」 アップル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
Bは?」 ビーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
Cは?」 これは「チェリー」と答える人が多いと言っていました。
私の答えは カープ 米沢に行っては鯉の旨煮を
ご馳走になっていました。
正解は・・・カープ スゴイ!ガイドさんのつぶやきが
こういう時は良く聞こえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
鯉の旨煮は、身から骨から皮から内臓まで
きれいに食べることが出来て残す所がありません。
とっても美味しい鯉です。
是非お土産に買いたいと思っていたのでガイドさんに
近くで買えないか聞いてみました。
物産展で老舗のお店が作っている真空パックのが
あると言うので購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/c1cbefa0bdd9e251a88ad870d9e6438b.jpg)
[旨煮」が「ことこと煮」に代わっていたけど
お店の名前は同じ。
お湯に入れるだけで簡単に美味しいのが目の前に。
良い時代とつくづく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
美味しい物を沢山お腹に、リュックに・・・。
気ままな2人旅 小野川温泉で足湯に浸かったり
たんぼアートを見に行ったりと 楽しかったわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)