所沢の広大なゆり一色の世界をご覧になって下さい。
一両の小さな木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/d3289754e7d470c9a34c916693182899.jpg)
赤い実が可愛いので千両・万両に加えて庭の隅に
植えておいたのが、可愛い花を付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/c1289b9c0e737368aa47c1422da1a836.jpg)
一両の花 初めて見ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そう言えば、千両の花は? 万両のは?
今年はもう知らない間に過ぎてしまったのでしょうか。
気に止める程、綺麗じゃなかった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/d3289754e7d470c9a34c916693182899.jpg)
赤い実が可愛いので千両・万両に加えて庭の隅に
植えておいたのが、可愛い花を付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/c1289b9c0e737368aa47c1422da1a836.jpg)
一両の花 初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そう言えば、千両の花は? 万両のは?
今年はもう知らない間に過ぎてしまったのでしょうか。
気に止める程、綺麗じゃなかった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/4008290af9cf6378b8149fe951720088.jpg)
葉っぱが鋸に似ているので“ノコギリソウ”
分かりやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/3c976cb2a48de5cd0275e47a0e7c32bd.jpg)
小さなピンクの花が集まって可愛いいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
3年位前に、栃木県野木市に行った時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今では20本位にまで増えて楽しませてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
花を見ると、その時一緒に居た友人を思い出し
懐かしさをも届けてくれています。
、とっても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/56c7d1bcb22418af559256f19fdf05f5.jpg)
緑の中に眩しいほどに真っ白な葉っぱが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/31a427fbbb6c4225fe331f7d54848bc8.jpg)
左下に花が写っていますが、半化粧の魅力は
葉っぱにあり です。
葉っぱによって模様の出方が違うのも魅力的で
大好きな植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
国体記念会館の中にある松本楼が44周年記念として
今月末までフカヒレ半額セールをしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/94182b9269603c86503ac77d7859dc5b.jpg)
東晶大飯店浦和本店総料理長が加わりスタッフ・
メニューが一新したとの事です。
フカヒレそばを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/26/6970c925c769d5169d17317ea9932039.jpg)
お肌ツルツルになるかなぁと期待して・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
店内に「孔子の回顧」が掲げられてあり、じっくり読んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/cb88846a21fe5362fbdb8244a8bb1e6e.jpg)
自分は15歳の時、人格完成の学に志した。
30歳の時、一通り学問に通じて信念の独立を得た。
更に10年の修行を経て40歳の時に不動の心を確立する事が出来た。
更に10年修行をして50歳の時には、物の道理の根源を知る事が出来た。
60歳の時には人の言う事を聞けば、直ちにその道理を了解する様になった。
今日70歳の年齢に達すると、思いのままに行動しても、何等礼儀作法に外れるような事はない。
とある。
何度か聞いた事があって自分なりに解釈していたけど、
孔子本人の事をこんなに分析出来るなんて、改めて
凄い人と感心します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
アジサイが映える庭を見ながらのランチは、
味も懐も満足でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/0a3105c7f0715e5d72b5b4c62c1800e3.jpg)
ちなみに、7月は北京ダック半額セールです。
今月末までフカヒレ半額セールをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/94182b9269603c86503ac77d7859dc5b.jpg)
東晶大飯店浦和本店総料理長が加わりスタッフ・
メニューが一新したとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/26/6970c925c769d5169d17317ea9932039.jpg)
お肌ツルツルになるかなぁと期待して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
店内に「孔子の回顧」が掲げられてあり、じっくり読んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/cb88846a21fe5362fbdb8244a8bb1e6e.jpg)
自分は15歳の時、人格完成の学に志した。
30歳の時、一通り学問に通じて信念の独立を得た。
更に10年の修行を経て40歳の時に不動の心を確立する事が出来た。
更に10年修行をして50歳の時には、物の道理の根源を知る事が出来た。
60歳の時には人の言う事を聞けば、直ちにその道理を了解する様になった。
今日70歳の年齢に達すると、思いのままに行動しても、何等礼儀作法に外れるような事はない。
とある。
何度か聞いた事があって自分なりに解釈していたけど、
孔子本人の事をこんなに分析出来るなんて、改めて
凄い人と感心します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
アジサイが映える庭を見ながらのランチは、
味も懐も満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/0a3105c7f0715e5d72b5b4c62c1800e3.jpg)
ちなみに、7月は北京ダック半額セールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
趣味の店・三本松でランチを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/309f7616e46d0e191192e86ffe78fedb.jpg)
おまかせランチ と デザート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
店内には沢山の、京焼の色絵陶器が飾られていますが
ランチも立派な京焼きの食器で出してくれて、豪華な
気分を味わう事ができます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/7d94e9a9507e68061cb0144b7af9a10d.jpg)
床の間に先月ギャラリーで出品されていたという書
“蘖”の文字
何て書いてあるのかお店の人に聞いてみた。
“ひこばえ”と読み 「孫(ひこ)生え」で
切り株や木の根元からでる若芽を指すという。
書の木の字の、右の払いが
若芽を表しているそうです。
武田双雲を思い出します。
静かな店内と京焼きの世界
いつ来ても落ち着ける良いお店です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/cbe412a36979a516bbfe884ffd1159b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/309f7616e46d0e191192e86ffe78fedb.jpg)
おまかせランチ と デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
店内には沢山の、京焼の色絵陶器が飾られていますが
ランチも立派な京焼きの食器で出してくれて、豪華な
気分を味わう事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/7d94e9a9507e68061cb0144b7af9a10d.jpg)
床の間に先月ギャラリーで出品されていたという書
“蘖”の文字
何て書いてあるのかお店の人に聞いてみた。
“ひこばえ”と読み 「孫(ひこ)生え」で
切り株や木の根元からでる若芽を指すという。
書の木の字の、右の払いが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
武田双雲を思い出します。
静かな店内と京焼きの世界
いつ来ても落ち着ける良いお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/7f3a4a9cc3ee215b9598183f25bf2d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
まだ少し早いので、白っぽいけど、花の形が
他のアジサイと違うのが分かる。
比較の為に普通のアジサイも載せてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/43397a45e41a9f2d6299cb07273690ba.jpg)
又ちょっと違った雰囲気が味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
赤いゼラニュームにオクラを細くしたような
緑の長くて尖った物がある。
それが枯れたように、茶色でカサカサになった と
思っていたら、いつの間にか弾けたようで、種が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/077cfe7321da02f2c663817076141df6.jpg)
挿し木で増やすものと思っていたら種からも
増やせる事が分かって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
可愛くて、きれいな物ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
緑の長くて尖った物がある。
それが枯れたように、茶色でカサカサになった と
思っていたら、いつの間にか弾けたようで、種が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/077cfe7321da02f2c663817076141df6.jpg)
挿し木で増やすものと思っていたら種からも
増やせる事が分かって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
可愛くて、きれいな物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ここでは立体的に育てられていました。
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/5b104f0cca2d795f9c36183a2c3d1c99.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/0573a3aec02e83582698a70d1d2e0dfe.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/01e6dd674df90a12f908225bd27bb746.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/c7297a5fa648b58049469adeb3bddd58.jpg)
地面にはビニールシートを敷き詰めて、
ネットでスイカを受けて重さで折れないように
してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
2週間見なかったら ③2cm位の可愛い実が
④30cm位になっていてビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
毎週のように利用する公民館で、このスイカの
成長は楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
先日、しばられ地蔵→水元公園→堀切菖蒲園の
最後に寄った帝釈天です。
芝又駅前に寅さんが1人で寂しそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/74d5e03f2eacede6b164ac24c24fb57a.jpg)
一緒に記念撮影をしている人もいます。
参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/4aefd6478167b1e6e0567a3b7f52ea99.jpg)
中程におだんご屋さんの とらやがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/69/ea9af5ffb8f9269e4b8de5db112ea014.jpg)
堂々と「男はつらいよ」の映画で使われた様子が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/a94b973a070926a2bf8d1b1b3becd79b.jpg)
店内にも寅さんのポスターが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/ee71480defbb94a84710c037212f569c.jpg)
お土産用はお団子しかなく夕方売り切れ次第で
売る物が無くなっていました。
他のお土産やさんの邪魔をしないように、
おだんごしか置かないのかなっと気遣いを
感じました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
帝釈天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/dbb9800a844d1212b98779d25c7bc4cc.jpg)
帝釈天は柔和で慈悲に富み、真実をかたり、正法に
従う正しい神様だそうです。
松が両手を広げているように長く伸びています。
寅さんが凧揚げをした土手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/cbafa26a0a2e83be3d3eb39dbd3d2a2d.jpg)
空気がキレイ!
気持ちが良くて、何度も何度も深呼吸をしました。
最後に寄った帝釈天です。
芝又駅前に寅さんが1人で寂しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/74d5e03f2eacede6b164ac24c24fb57a.jpg)
一緒に記念撮影をしている人もいます。
参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/4aefd6478167b1e6e0567a3b7f52ea99.jpg)
中程におだんご屋さんの とらやがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/69/ea9af5ffb8f9269e4b8de5db112ea014.jpg)
堂々と「男はつらいよ」の映画で使われた様子が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/a94b973a070926a2bf8d1b1b3becd79b.jpg)
店内にも寅さんのポスターが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/ee71480defbb94a84710c037212f569c.jpg)
お土産用はお団子しかなく夕方売り切れ次第で
売る物が無くなっていました。
他のお土産やさんの邪魔をしないように、
おだんごしか置かないのかなっと気遣いを
感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
帝釈天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/dbb9800a844d1212b98779d25c7bc4cc.jpg)
帝釈天は柔和で慈悲に富み、真実をかたり、正法に
従う正しい神様だそうです。
松が両手を広げているように長く伸びています。
寅さんが凧揚げをした土手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/cbafa26a0a2e83be3d3eb39dbd3d2a2d.jpg)
空気がキレイ!
気持ちが良くて、何度も何度も深呼吸をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)