※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

用水路のさくら

2021-03-25 21:18:41 | 見沼たんぼ周辺

さくらの季節 どこも とっても綺麗!

さいたま市の見沼用水縁 

歩ける桜並木の長さは日本一!

総寺院周辺を歩いてみましょう。

お散歩中のワンちゃんも・・・。

道端には自生のムスカリが・・・。

氷川公園まで行ってみます。

背が高いけど下の方まで花がシッカリ付いているのに感動!

小さい花のさくら 細々と でも シッカリと咲いています。

紫色のダイコンノハナ とも ショカツサイとも言われています。

見沼用水の東縁と西縁。

途中車を使いながらも、徒歩10000歩を超えて

目の保養と体力増進、心も癒されて・・・

しあわせ~~~~


TV で放映されましたー

2018-04-03 16:52:02 | 見沼たんぼ周辺


見沼代用水西縁 さいたま市立病院の近くから
5.5kmをさくらを愛でながら歩きます

造幣局を見学してさいたま新都心駅までのツアーです。


途中、説明を聞きながら・・・






さくらはやや峠を越えた感じでしたが
まだまだ綺麗でした。

その間 JCOMのカメラマンが一緒に
付いて取材したり写真を撮ったりと一人で
頑張っていました。

夕方5時のJCOM デイリーニュースに間に合わせるのでって
12時頃急いで会社に戻って編集です。

流石にプロのカメラマン
列の上から下から 前から後ろからと さくらが
綺麗に見えるように動き回っていました。

実際のTV放映されたは2分半と短いようだけど
しっかり放送されていました。



その時に放映されたのが上の写真です。

秋フェスタ in みぬま

2015-11-07 21:09:25 | 見沼たんぼ周辺
のどかな さぎ山公園



気球が上がって 上から歓声が・・・

地元の野菜や お花が沢山売られています。
お餅つきもあって きなこ餅や みたらしが
売られ 珍しいキャベツ餅なるものも。


なるほどねー
少し濃いめの味で付きたてのお餅と
一緒に食べるとキャベツの甘みと
合って美味しいわ。

家でも応用できそうです。

埼玉大学学生による「みぬまと やそべい」の
紙芝居や・・・


喜劇「吉宗とみぬま」の上演をして
観客を笑わせながら しっかり やそべいの
業績やみぬまの歴史を伝えしていました。

子供達が綱をひっぱるとー ・・・



やそべい が・・・。


子供達も真剣に聞いて 学生さんの質問にも
ちゃんと まんなか とか はーい とか
反応して可愛いです。

観客からも応援の声
自己紹介では工学部の生徒に
「ノーベル賞ガンバレ!」 とか

気持ち良い空の下で秋を満喫しながら楽しく
見沼&さいたまの文化に触れた一日でした。







ぬくめどり

2015-11-03 14:04:35 | 見沼たんぼ周辺

見沼秋フェスinさぎ山
 未来遺産・見沼たんぼプロジェクト推進委員会主催

ドキュメント「ぬくめどり」の上映会を観てきました。



この映画を観る前に「紀州鷹場」の講演会を
青木義脩氏(元埼玉県文化財保護審査会委員)によって
解説していただきました。

さいたま市(岩槻は除く)上尾市、川口市越谷市は
江戸時代に幕府から紀州徳川家にくだされた「紀州鷹場」と
して定められていました。

「鷹狩」は遊戯とスポーツ位にしか思っていなかったけれど、
敵地の見張り、民意を把握などをしていました。
鷹狩の獲物となる野鳥はたんぼを餌場にし、 

田んぼにはどじょう カエル ザリガニ 等がいました。
豊かなたんぼがあっての鷹狩でした。


鷹狩の主役 鷹

「ぬくめどり」とは どういう意味なのでしょうか?
上映されると 一番先にその疑問を解く文字が出てきました。

ある冬の寒い夜、鷹が小鳥を捕え
小鳥は一晩中、鷹の足をあたためます。

翌朝、鷹はその小鳥を放します。

しかし、鷹は、その小鳥が飛び去った方向へ
その日は決して狩りに行かないといいます


ジ~ンときますねー。



1600年もの長い年月を今も継承させている鷹匠。
最近では女性の鷹匠もいますが、若い女性が鷹匠を
目指して日夜訓練している様子が映し出されて
頑張っている様子に応援したくなります。

映画を観なければ分からなかった鷹と鷹匠の絆
ペットではなく 師弟? 家族?
鷹は本当に従順でけなげでした。

日本の文化 大事にしたいですね。


 

わら文化ツアーに参加

2015-02-11 18:10:23 | 見沼たんぼ周辺
さいたま市見沼の加田屋新田です。

「フナノ」
舟野や舟納とも。
去年のフナノよりも丸みがかっています。

稲を大事に使っていた昔を再現したもので
積み上げたわらを下の方から抜いて燃料や
飼料などに使ったそうです。

試しに下の方から1本抜いてみました。
するするっと抜けて、長いわらはまだ
薄い緑色をしていました。


片柳コミュニケーション
立派な施設です。


ここで、わら馬作りの体験です。
4本の藁を巧みに編みこんで作った馬を
お手本にして作ることに。

簡単そうに見えたけど最初が難しく何度か
先生に手ほどきをして頂きました。


どうでしょうね? 馬に見えますか?

わら馬は全国的に昔から作られて
無病息災、家内安全 五穀豊穣 又
今では入試祈願にもご利益があるとか。

今日は初午の日と言うのでガイドさんが
お赤飯と牛蒡を煮たのを差し入れて下さいました。
とっても美味しかったです。(ご利益がありそう

わら馬を教えてくれた方は浦和西高でも教えたそうです。


柑橘系? つる???
先が尖っているけどこれは?

外を歩くと珍しい物を目にすることが
多くて楽しいです。

フナノの中は?

2014-11-16 13:55:06 | 見沼たんぼ周辺

昔、稲刈りが終わった後にフナノを作っていました。

中はどうなっているのでしょう?
模型の屋根を外してみましょう。


こんな風になっていたのですね。
中までビッシリ藁を積んで、燃料や肥料など
様々な生活用品に変身して大事に使われて
いた様子が分かります。

昔の人は知恵があり、モッタイナイ精神が豊かで
無駄のない生活を送っていたのですね。

見事なカンゾウ群

2014-07-05 22:29:06 | 見沼たんぼ周辺

見沼代用水縁に咲くカンゾウの花


ヤブカンゾウ 八重


ノカンゾウ 一重


花の命は一日
「カンゾウを育てる会」を中心に、地元の人たちの協力で
大事に育て増やさられています。その長さ、実に1,5km








土手一面のカンゾウの花はとても綺麗です。
一昨日はNHKが撮影して昨日放映されました。


「見沼ほたる保存会」ホタル管理場でホタルを育てています。

カンゾウとホタル 自然を大事にして良い環境を維持するよう
大勢の人が力と知恵を出して頑張ってくれています。

これだけのカンゾウがまとまって咲いているのは
とても珍しいそうです。
お時間のある方は一見の価値ありです。







カメムシ クモ

2014-07-03 20:51:42 | 見沼たんぼ周辺
苦手な虫類・・・ワッ と一度引く
でも、なぜか気になる
振り返ってしっかり見て・・・色 模様がきれいでフシギ

カメムシ
アマガエルかと思えるような・・・
糸が見えますねー 


アカスジカメムシ
仲良くしているところをお邪魔しちゃったわ



ナナコガネグモ
こんなきれいなクモもいるのですねぇ 
透明感のある黄金ですよ
綺麗さと不気味さとが入り混じってフクザツ。

大宮第二公園で見かけた虫たち 
一か所でアゲハの幼虫が成虫になるまでの生育を
目の前で見られて、まるでDVDを見ているよう。

自然界のいとなみは不思議がイッパイ!
子供達に知ってもらって、もっともっと親しんでもらいたいな。

一緒にいる大人が キャーなんて言っちゃ~ダメよ。




新緑の見沼たんぼを歩く

2014-05-27 22:36:44 | 見沼たんぼ周辺
ガイドクラブ主催のツアーに参加しました


サクラバシ


春の見沼たんぼと武蔵野線


クワノミがたわわに実っています


皆で黒くなったのを摘まんでは口へ・・・


手袋、袋を用意して車で取りに来る人あり
ジャムにするようです


小さな小さな橋
たぬきやいたちなど小動物が渡れるように作られました。
ホッとしますね

第一調節池→川口自然公園→東沼神社→見沼自然の家→
浦和くらしの博物館民家園→東浦和駅 大宮駅→家まで
歩いて19500歩

歩いたわぁ
自然に親しんだ一日、満足度100%