今日、6月30日は 例年氷川神社で茅の輪くぐりがあります
現在 午後2時前
参道には植木市や露店が出て、夕方になると人で
埋まります。
午後3時50分
午後4時過ぎ
やっと茅の輪に到着 並んでから約1時間
8の字に輪をくぐって・・・
茅の輪くぐりは1年の前半の厄払いのお礼と、
後半の厄払いのお願いです。
氏名・年齢を書いた 人形(ひとがた)を納め・・・
茅の輪をくぐったばかりの、子供達 楽しそうですねー
この列はナニ????
毎年茅の輪くぐりに来ているけど、こんな光景は初めて
帰り用の茅の輪が設置されているので、その為の列の
ようです。
後ろに並んで行きましょう。
表に比べると地味な感じですが、落ち着いて又良いです。
脇から見る茅の輪くぐりも綺麗ですね。
大事にしたい神社の行事で、清々しい気持ちになれます。
最新の画像[もっと見る]
-
新春の氷川神社とご利益 1ヶ月前
-
新春の氷川神社とご利益 1ヶ月前
-
新春の氷川神社とご利益 1ヶ月前
-
むささびホテルで・・・ 6ヶ月前
-
むささびホテルで・・・ 6ヶ月前
-
むささびホテルで・・・ 6ヶ月前
-
むささびホテルで・・・ 6ヶ月前
-
むささびホテルで・・・ 6ヶ月前
-
むささびホテルで・・・ 6ヶ月前
-
むささびホテルで・・・ 6ヶ月前
毎年参加したいと思って未だ実現できません
「1年、前半の厄祓いのお礼、後半の厄祓いのお願い」
大切な儀式ですね
来年はがんばります
それに、遠いと大変かも。
近くの人は毎年の事なので、行かないと落ち着
かないのです。
大事にしたい儀式ですね。