※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

氷川塾に参加

2014-12-21 23:11:00 | 大宮氷川神社
氷川塾とは、神社 参道 地域を学ぶ市民塾
というのがあるのを友人が知り、お誘いを
受けて参加してきました。


参道や地域を良くする為に活動している
ボランティア団体で地域の人が地域の為に
良くなることをして行きましょうと、今までにも
色々と活動なさっていて感心しました。


神職さんから神社の説明を。
神道とは? 鳥居の種類 神社の種類・・・

氷川神社は、官幣大社でもあり、勅祭社でもあり、
8万ある神社の内、勅祭社は16社 その内
毎年天皇からのお使いがあるのは、3社のみ。
その一つが、大宮氷川神社です。


明治天皇は、一番先にここに来てお浄めをして
神主さんと同じ衣装に着替えて氷川神社で明治維新の
決断を誓われたそうです。


実際に神社に行っての説明もありました。

大きなお賽銭箱が設置されてたのでビックリ!
新年は間口が広いので混雑が緩和される???

参道にある二の鳥居は明治神宮が使っていたものです。
その鳥居は台湾で1280年経った白木で作られていたけど
雷で黒くなってしまったので、取り換えるにもそんな太い木が
無く、台湾中を探してやっと見付けたのが1500年の木です。
それで作り直したので、古い方を大宮に持って来たと言う訳です。

神社に使えている男性をどう呼んだらよいかと質問があり、 
神主さん か 神職(しんしょく)さん が
いいそうです。
宮司さんは一人しかいないし、位が高いので
呼ばれて悪い気はしないけどって笑って仰っていました。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿