お正月に毎年IMO-TOが送ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/c063e865700494237e57d9e35fe63362.jpg)
静岡の蔵好三坂屋のエトのお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/f3def5a08a84011148d8b165920b0b28.jpg)
今年は新年用の詰め合わせでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/8e7a7e7535107e62e4aab50e6b9ae10d.jpg)
エトに引っ掛けた命名が毎年凝っていて楽しいのですが、
ドラ焼きも「ドラGON」になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/8a93dbcd44ef95429fee36576476d1cd.jpg)
この鹿の子が毎年の干支のお菓子。「思い辰ったが吉日」が辰年のネーミング。
いつもはこのお菓子だけが入った一箱なんだけど…。
ちなみに兎年はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/bc1cef9c6b99a6965e1b72064ee011dc.jpg)
お茶所の静岡ですから、併せて美味しいお茶も毎年付けてくれるのですが、
今年のお茶は「まちこ」ですって!
静岡県清水、西河内の望月哲郎さんが作ったお茶、「静7132」というのが
本名だけど、お茶摘みさんの名前を貰って「まちこ」さんとなったそうな。
病気に強いのが特徴、そして何より不思議なことに、桜葉の香りがするのだとか。
楽しみ~
あした丁寧に淹れてゆっくり味わいたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/c063e865700494237e57d9e35fe63362.jpg)
静岡の蔵好三坂屋のエトのお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/f3def5a08a84011148d8b165920b0b28.jpg)
今年は新年用の詰め合わせでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/8e7a7e7535107e62e4aab50e6b9ae10d.jpg)
エトに引っ掛けた命名が毎年凝っていて楽しいのですが、
ドラ焼きも「ドラGON」になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/8a93dbcd44ef95429fee36576476d1cd.jpg)
この鹿の子が毎年の干支のお菓子。「思い辰ったが吉日」が辰年のネーミング。
いつもはこのお菓子だけが入った一箱なんだけど…。
ちなみに兎年はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/bc1cef9c6b99a6965e1b72064ee011dc.jpg)
お茶所の静岡ですから、併せて美味しいお茶も毎年付けてくれるのですが、
今年のお茶は「まちこ」ですって!
静岡県清水、西河内の望月哲郎さんが作ったお茶、「静7132」というのが
本名だけど、お茶摘みさんの名前を貰って「まちこ」さんとなったそうな。
病気に強いのが特徴、そして何より不思議なことに、桜葉の香りがするのだとか。
楽しみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)