京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

胡瓜草(きゅうりぐさ)

2018-04-01 22:46:45 | 季節のことば
瑠璃色の可愛い花、見つけました。

        
        キュウリグサです。マンションの植栽のコンクリートの仕切り、その際に一株芽を出して、
        数本の茎に可愛い花を付けています。植栽のツツジの植え込みの中に、毎年ひょろりと
        茎をのばすのですが…

        
        花は3~5mmの5弁の小さな花。この色も形も雑草と片付けてしまうには勿体ない。葉を
        もむとキュウリの匂いがするというのが名前の由来、この名前も惜しいなぁ…。

        
        そろそろペチュニアを植えたいという母のお供をして、園芸店に行ってきました。

        
        玄関横に、ウエルカムフラワーとして毎年植えています。

        
        しばらくたてば、茎がふえて、結構ギュウギュウ状態になります。

              
              母の庭では、春の木の花の第一陣が咲き終わり、花壇に賑わいが
              生まれています。すかすかながらチューリップが。

              
              かつて、煉瓦で囲んだ花壇いっぱいに咲いていたチューリップでした
              が、モグラにだいぶ食べられてしまったようです。モグラはノーマル
              形の赤や黄色がお好みらしい。残ったのは変わり花ばかりですから。

              連日お天気で、木も草もすっかり春衣になりました。