さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

少しはましになったかしら?

2011-09-18 09:15:23 | 
畑の草むしり頑張りました
まあ~ほったらかしていたので物凄い雑草ざったの(ーー;)

以前アップした画像です

んっで~これが草取りした後よ~~~(^^)
大きなところだけでもと奮闘した後が分かるでしょう(笑

草を引き抜いたら倒れてしまったピーマン~
ふふふ~~~草と共存していたってことですね(笑

ヤーコン画像が横ですね(笑
こちらは昨年も植えたのだけれど土の中に育つので収穫時のタイミングが分かりません。
ダリアの球根のような芋ができます。
さくさくとしたなしのような食感がいいですね。

大根の種をようよう蒔きました~♪


まあ自家用なのでそんなに大きく育たなくても良いや的な軽い気持ちでいます(まあしょうがない)
ふふふ~~~ここでも草むしりの奮闘振りが・・・


バジルにスイッチョン?が
これは去年のこぼれダネから育ちました。って言うか草むしりしたら出てきたの(笑
畑の周りには
エノコロ草

イヌダテ?の花
露草など秋の雑草が生きいきと
あ~~~秋だなあ~って感じがしますね。

ゲンノショウコこれは陰干しにしてせんじて飲むと良いってね。お腹の薬?

朝早いと露が降りて回りがかすんで見えます。
し~~~んと静まり返った景色がいつも見るところなのに素敵に見えます。
畑に咲くコスモス

こんな色のダリアも咲き出していましたよ。

草むしりに奮闘しながらも朝の気持ちの良い空気
ほっぽかれても健気に咲く可愛い花と草との共存で何とか育つ野菜などに感動をもらいます。
家庭菜園も良いものです。
普段怠けているってことは棚のずっと上において置いてですが
あ~~~頑張ったなという充実感も捨てがたいですね。
にほんブログ村 花ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする