さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

夕食より。。。

2012-01-21 10:53:59 | 料理
餃子を作りましたよ。

久しぶりに料理?のアップです。
今年初めてですね。
ずっと同じようなものばかりでアップできるようなものが無かったの(笑
アハハハ~~~でも今日の写真も同じようなものばかりですが
何せレパートリーが少ないものでくる来ると回転が早いです

前日の餃子が余ったので次の日に中華風のスープに入りました。
はるさめとわかめ、白菜を入れ具沢山にしましたよ。

ちょっとぼけちゃいましたがにんじんの松前漬け風
にんじんたっぷり千切りしてこんぶとするめを入れて醤油と一味唐辛子で味付けました。
ほうれん草のピーナッツ和え


白菜を炒め煮をしてから卵でとじました。

鰰寿司、こちらではお正月に無くてはならない鮨です。
ハタハタという魚を酢で占めてからにんじんやふのリと一緒に麹でつけます。

きんぴらごぼうが余ったので豚肉で巻き煮付けにしちゃいました。
ごぼうには味がついているので薄味に後は肉に火が通るれば簡単美味しい煮物の出来上がり。

赤魚の煮付け、私は魚の下に出汁昆布を敷いて煮付けます。
魚がこげつきにくいのと昆布のうまみが出て美味しいと思います。昆布も食べられます。

切り干し大根の酢の物。きざみ昆布も入れてあります。


切り干し大根の煮物。すきこんぶと一緒に煮ました。
上の酢の物と似てますがまったく味が違います。(笑
もちろん違う日のおかずですよ。


ホタテの肝のバター炒め煮

ポテトサラダ
デザートは柿です

秋に柔らかくなった柿をへたの部分を取ってからラップをして冷凍庫に入れておきました。
少しだけ自然解凍してから頂きます。
柿のシャーベットのようで美味しいです。
コタツに入ってこんなでおやつは嬉しいものですよ(^^)

今年に入ってからの食卓の一部です。
なんだかずっと似たような色のおかずですね。
冬はお鍋が多いのであまりおかずを作らなくて良いので助かります。
料理が得意じゃあないの(好きでもない)で困ってしまいます(ーー;)
簡単美味しいお料理知っていましたら是非教えてくださいね。
長々と料理とはいえないものばかりでごめんなさい。最後まで見てくれてありがとう(^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちっと~♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする