さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

食欲の秋だなあ~~~

2017-10-12 09:54:37 | 料理
おはよう~~~
今日もまた嫌な雨です。
秋雨前線の影響で全国的な雨のようですね。
今朝も朝早くからコインランドリーで洗濯物を乾燥してきました。
洗濯も干せてもなんかじめっとしていて嫌な感じなのよね。

さてさて食卓もなんか秋らしくなってきましたよ。

大根の煮物
口にれるととろりとするほど柔らかく煮れました。

手羽先と一緒に煮ましたよ。
寒くなってきたので暖かなお料理が美味しくなりました。

カノシタというきのこの煮物。
先日主人が少しだけ採ってきました。
このきのこは鳥肉と相性がいいので一緒に煮ましたよ。

数種類のキノコの煮物です。
アブラシメジにホウキダケ、ナラタケ、クリタケ、キシメジなどが少しづつが入っています。

大根おろしをたっぷり入れて食べました。
今年は山にもあまり行けなかったのでちょっと寂しく思っていましたが少しでも食べられて良かったわ(*^^)v


孫が栗ご飯が食べたいと言いますので作りました。


きのこは昨年採ったシモフリシメジを冷凍していたのが残っていたので一緒に炊きました。
栗は大きなものをごろごろと入れました(*^^)v
美味しかったわよ(*^^)v

もってのほかという菊です。
この菊は黄色の菊より甘みがあって苦みも少なくザクザクとした歯触りがとてもいいです。

お浸しで頂きましたが和え物も美味しいですよ(*^^)v


今の時季にはやっぱりさんまです。
今年はちょっと高いですが食べなくちゃあ~~~
出汁昆布と梅干を入れて煮ました。
骨まで軟らかく食べられますよ(*^_^*)
いつもだったら箱で買って甘露煮にして冷凍保存しておくのですが今年は無理ねーー。

キャベツとシュウマイを一緒にレンジでチンしました。
子供たちも大好きです。
一つづつチンするよりこうして一緒にチンする方が美味しいです。
ふふふ~~~秋でなくても簡単なキャベツとシュウマイのチンは美味しいです(笑

秋になって何を食べても美味しくてちょっと困ります(苦笑
作るのは面倒くさくて嫌なのだけれど家族が喜んでくれるからまあ~仕方ない。
でも誰かが作ってくれるのを食べたいなあ~~~~

昨日の午後から実家の母がペースメーカーの電池交換の手術を受けました。
今回で3度目の電池交換です。1時間ほどで手術は無事終わりほっとしました。
今度は10年ほど電池がもつようです。
医学の発達は素晴らしいものですね。
いま86歳の母ですから96歳まではもつということです。
また次の交換まで元気でいてくれるといいなあ~~~~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね。







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする