こんにちは~~~
今日の最高気温2度、最低気温-4度、曇りから晴れの予報です。
昨夜はずいぶんと雨が降ったようでしたが朝には雪になってさらりと積もっていましたよ。
雪を寄せるほどではなかったので良かったです。
いよいよ本格的に寒くなってきましたので
今まで出そう出そうと延び延びになっていたこたつをやっと出しました(苦笑
そして数年ぶりかにクリスマスリースも飾ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/0ec64078f38ce9df619fb5505f864a28.jpg)
これはマカロニで作ったリースですよ。
もうしばらく前に作ったリースですがとても気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ba/d08c1f1c04d2f4e973593fc7eb9eafb4.jpg)
今はいろんな形のマカロニがあって楽しいですね。
作り方はボールにいろいろな形のマカロニを入れたのにボンドを入れ混ぜます。
(ボンドは乾燥すると透明になりますよ)
それを輪に切ったボール紙の上にこんもりと形を整えて乗せます。
松ぼっくりなどお好みで乗せてからちょっと光るものなど好みで散らします。
そこにゴールドやシルバーのスプレーを吹きかけてお終いです。
私はクリスマス色でシルバーに
ちょっとだけ赤とグリーンを目立たないようにアクセントをつけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8a/e9f3f6bf169e192934c92460be3c90ac.jpg)
そうそうボール紙の輪にフックを付けておくと飾るときに便利ですよ。
リボンとすずを付けたらちょっと素敵なリースでしょう~♪
でもマカロニを使ってるなんっていったら
昔の人は食べ物を粗末にしてって思うかもしれませんね(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/dc77225e8364c6f82a15c23b1a966ca3.jpg)
立派なポインセチアをいただきました。
とてもきれいですよ。
でも私はこのお花をうまく育てたためしがないのでちょっと不安です(苦笑
少しでも長く楽しみたいのですが。。。
長く楽しむポイントがありましたらぜひ教えてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/49987dbf30ad6434ec815e8304536d9d.jpg)
赤いところは花ではなくここの芯のところが花ですよ。
12月近くなると花コーナーには色とりどりのポインセチアが並びますね。
そうかそんな季節かあ~って思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/090979aa3b40e70fd6c3ac0c0c8afd6a.jpg)
今朝さらりと雪が積もった様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/0855c6b1a4fdb285411e8fafc5979588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/0328215476dfa243a8372ee7462d47fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/3c76415900f65eb52815475cbb5c621b.jpg)
木が折れて垂れ下がった柿の実。
一つ取って食べてみましたら熟れてとっても美味しくなっていましたよ。
もうすぐ鳥たちがやってきて食べるかと思います。
![にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ](https://b.blogmura.com/original/421231)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日の最高気温2度、最低気温-4度、曇りから晴れの予報です。
昨夜はずいぶんと雨が降ったようでしたが朝には雪になってさらりと積もっていましたよ。
雪を寄せるほどではなかったので良かったです。
いよいよ本格的に寒くなってきましたので
今まで出そう出そうと延び延びになっていたこたつをやっと出しました(苦笑
そして数年ぶりかにクリスマスリースも飾ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/0ec64078f38ce9df619fb5505f864a28.jpg)
これはマカロニで作ったリースですよ。
もうしばらく前に作ったリースですがとても気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ba/d08c1f1c04d2f4e973593fc7eb9eafb4.jpg)
今はいろんな形のマカロニがあって楽しいですね。
作り方はボールにいろいろな形のマカロニを入れたのにボンドを入れ混ぜます。
(ボンドは乾燥すると透明になりますよ)
それを輪に切ったボール紙の上にこんもりと形を整えて乗せます。
松ぼっくりなどお好みで乗せてからちょっと光るものなど好みで散らします。
そこにゴールドやシルバーのスプレーを吹きかけてお終いです。
私はクリスマス色でシルバーに
ちょっとだけ赤とグリーンを目立たないようにアクセントをつけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8a/e9f3f6bf169e192934c92460be3c90ac.jpg)
そうそうボール紙の輪にフックを付けておくと飾るときに便利ですよ。
リボンとすずを付けたらちょっと素敵なリースでしょう~♪
でもマカロニを使ってるなんっていったら
昔の人は食べ物を粗末にしてって思うかもしれませんね(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/dc77225e8364c6f82a15c23b1a966ca3.jpg)
立派なポインセチアをいただきました。
とてもきれいですよ。
でも私はこのお花をうまく育てたためしがないのでちょっと不安です(苦笑
少しでも長く楽しみたいのですが。。。
長く楽しむポイントがありましたらぜひ教えてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/49987dbf30ad6434ec815e8304536d9d.jpg)
赤いところは花ではなくここの芯のところが花ですよ。
12月近くなると花コーナーには色とりどりのポインセチアが並びますね。
そうかそんな季節かあ~って思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/090979aa3b40e70fd6c3ac0c0c8afd6a.jpg)
今朝さらりと雪が積もった様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/0855c6b1a4fdb285411e8fafc5979588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/0328215476dfa243a8372ee7462d47fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/3c76415900f65eb52815475cbb5c621b.jpg)
木が折れて垂れ下がった柿の実。
一つ取って食べてみましたら熟れてとっても美味しくなっていましたよ。
もうすぐ鳥たちがやってきて食べるかと思います。
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)