さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

須川温泉付近の高山植物

2020-06-15 09:32:47 | 植物
おはよう~~~
こちら秋田も昨日入梅しましたよ。
昨日は大雨の予報でしたが予報は外れ3時ごろからしとしとと雨が一晩降りました。
朝少し雨が残りましたが今は青空が出ていますよ。
梅雨特有のじめっとした感じはありますがまだそれほどの不快感はないです。
昨日、雨が降る前にと草むしりして正解でしたね。(苦笑

土曜日にはまた栗駒山に行ってきましたよ。
タケノコ(こちらでは根曲がりだけのことを言います)を採ってから
須川温泉に入ってゆっくりしてきました。
あたりを見回すとあちこちに高山植物があります。

ワタスゲ

ちょっとした湿原?でワタスゲが咲いて?いますよ。



湿原をよく見るとタテヤマリンドウが咲いています
小さな小さなお花です。素敵なブルーですね。





イワカガミ










ツマトリソウ

この葉はマイヅルソウかしら?

アカモノ



ユキノシタ科のスダヤクシュ



マイズルソウ



ミネカエデの花

線香花火のようで可愛い

この実は何かしら?
たしかここにはミネザクラが咲いていたような気がします。
葉も桜の葉ですからたぶんそうだと思いますが実が?変です(苦笑


ナナカマドの花



花の先端がが外側にカールしているのでウラジロヨウラク(ツリガネツツジ)ですね。


道路わきにはコバイケイソウ



虫が付いています。なんの虫かはわかりません。


ほかにもたくさんの植物があるのですが今回はこれだけのお花を見てきましたよ。
栗駒山を登山すると素敵な花畑が見られるかと思いますが
私は身近なところで花を見て満足しています(苦笑
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする