おはよう~~~
朝は雨が降りました。
今は曇ってますがこのまま曇りの予報ですよ。
気温も久しぶりに30度を下回り29度の予報です。
今のところクーラーは入れずに済んでいますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/8d989a99c8c6c548fabf8d5e869bfa4b.jpg)
昨日も夕焼けができたので晴れるかと思っていたのに予想が外れました(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b0/82117894a1123e6cb20baae5964b45fd.jpg)
さてさて今日はいつも同じような我が家の野菜いっぱいの食卓からです。
家庭菜園からの野菜はあるとありがたいのですが一気に採れすぎるのが困りものです(苦笑
四苦八苦して毎日何とか食卓に乗せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/9c41972e63acbcb482c5fb14ce3cb831.jpg)
ゴーヤのグリーンカーテン
今年は立派なカーテンになりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/467d3c068fa7da2e2ad32b24adaeca4d.jpg)
ゴーヤも採れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/d89b1ecb09d9e4911a496f3f827cc238.jpg)
豚肉と炒めました。
ほろ苦さが夏らしくていいですね。
熟して黄色になったものも一緒に炒めましたが黄色になったものは柔らかいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/39586840aefc5837a390aecb22362e29.jpg)
お盆に晴れ間を見てジャガイモを掘りました。
今年は長雨の為か出来は良くありませんがこれくらいできたらまあまあかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/6a6d16fb80c5822277efa9e21fba1e90.jpg)
カメのようなジャガイモ発見!
家庭菜園はこんな楽しみがあるのがいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/7389f38f2a3e7956959e0523d5ed6a77.jpg)
小さなものを素揚げしてからバター醤油で味付けしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/82880b229ccd8ab06f8c932841547680.jpg)
ポテトサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/ab6de1122adbb7a413e89532b61e82d0.jpg)
夏ミョウガがたくさん採れました。
さてさてこんなにどうしましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/7f20e4af8d4d8235485faacee3f5b963.jpg)
ぷっくりと太っていていい感じです。
そうそう~~~先日スーパーでミョウガが売られていて
そのお値段を見て目が飛び出ましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
小さなミョウガ一個が50円以上になるんですね。びっくりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/8fbec109d9c6874a52f23073b3d8e55d.jpg)
キュウリとミョウガを切ってから塩でもんで醤油をたらした即席漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/9f153c8e40d4993cdb63d76a8a9f20f9.jpg)
酢の物
うちではキュウリの酢の物にはクルミを擦って入れてます。
酢のつんとした酸味が和らいでとっても美味しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/9a32b87baaa78af8a09df97119162920.jpg)
ミョウガを刻んで鰹節たっぷりめんつゆで和えました。
これ大好きですよ(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/20/5673cd61fa1110672fe2dbdb6c110085.jpg)
とまとがたくさん採れています。
今年は採ってもできがよくたくさん収穫できてます。
これはパプリカを焼いて皮をはいでのを切ってとまとのざく切りと合わせ
鰹節オリーブオイルめんつゆで和えました。
作ってすぐも美味しいけれど次の日が味が染みてよりおいしいですよ。
パプリカは赤いのも植えていますが黄色が早く色づきました。
ちょっと彩に緑のピーマンも入れて良かったわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/b70e239817e408be23731f2f0d129af6.jpg)
ズッキーニが大きくなっちゃってどうしましょう。。。
ってことでオリーブオイルでニンニクを炒めてから
ズッキーニ、とまとと茄子ピーマン玉ねぎにウインナーを一緒に煮込みましたよ。
夏らしい食べ物です。とっても美味しかった。
たくさん作って次の日はキンキンに冷えたのを食べましたがこれまた美味しかったです。
これってもしかしてラタトゥイユっていうのかしら?(笑
野菜のとまと煮込みとっても美味しかったです。
ズッキーニはまだ三分の二残っています。
さてどうしましょう(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/043b8cc969320fe790839bd1b95171d7.jpg)
ささぎ(インゲン)をたくさんもらいました。
うちで植えていないけど余るくらい頂きます(苦笑
鳥皮と一緒に炒め煮にして甘辛く味付けました。
鶏皮から出汁が出てとっても美味しいです。
皮ももちもちしていいつまみになりますよ(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/79c837db34793025b80e17d3e7644c15.jpg)
茄子もたくさん採れています。
ピーマンとオクラも一緒に素揚げしてから甘酢あんかけをしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/b95fb6f60d647665fcc1d6cc26df2a0b.jpg)
茄子、ピーマン、オクラを肉でまいてからレンジでチンしただけです。
これもとっても美味しかったですよ。
ポン酢などでさっぱりと食べるのがいいわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/b50f31f0cc48e9307000bff9e34dc20b.jpg)
焼きナスにバター醤油、
これがとっても気にいりもう何度も作ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/0ac34b97bf5303870e308025af0839f2.jpg)
鶏むね肉を塩こうじでもんでからピーマンと炒めました。
塩こうじの優しい味がいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7c/556f7aad89995edd8f4c8e8ce984594d.jpg)
トウモロコシの天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/bc7728facf65424524d8cead8683a981.jpg)
にらの花の茎の炒め物。
花が咲く前のつぼみで茎が柔らかいものを摘んで食べます。
少ししか積めなかったので卵でかさまししました(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/b054162dc87fac80190bd62551be10d0.jpg)
ホタテのバター醤油炒め。
ふふふ~~~バター醤油が美味しいですね(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/66a30aea0a2fb3abea41be65a970b779.jpg)
富山からます寿司が送られてきました。
やっぱり本場富山のます寿司は美味しいですね。
大好きですよ~♪
家庭菜園なさっている方は一気に採れる野菜にどうしましょうと
頭を抱えているのではないかしら?
(。´・ω・)ん?そんなことないよとおっしゃる方
こんなの作るといいよって教えていただけたらありがたいです。
簡単美味しいく大量に消費出来るレシピ大募集!。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
朝は雨が降りました。
今は曇ってますがこのまま曇りの予報ですよ。
気温も久しぶりに30度を下回り29度の予報です。
今のところクーラーは入れずに済んでいますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/8d989a99c8c6c548fabf8d5e869bfa4b.jpg)
昨日も夕焼けができたので晴れるかと思っていたのに予想が外れました(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b0/82117894a1123e6cb20baae5964b45fd.jpg)
さてさて今日はいつも同じような我が家の野菜いっぱいの食卓からです。
家庭菜園からの野菜はあるとありがたいのですが一気に採れすぎるのが困りものです(苦笑
四苦八苦して毎日何とか食卓に乗せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/9c41972e63acbcb482c5fb14ce3cb831.jpg)
ゴーヤのグリーンカーテン
今年は立派なカーテンになりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/467d3c068fa7da2e2ad32b24adaeca4d.jpg)
ゴーヤも採れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/d89b1ecb09d9e4911a496f3f827cc238.jpg)
豚肉と炒めました。
ほろ苦さが夏らしくていいですね。
熟して黄色になったものも一緒に炒めましたが黄色になったものは柔らかいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/39586840aefc5837a390aecb22362e29.jpg)
お盆に晴れ間を見てジャガイモを掘りました。
今年は長雨の為か出来は良くありませんがこれくらいできたらまあまあかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/6a6d16fb80c5822277efa9e21fba1e90.jpg)
カメのようなジャガイモ発見!
家庭菜園はこんな楽しみがあるのがいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/7389f38f2a3e7956959e0523d5ed6a77.jpg)
小さなものを素揚げしてからバター醤油で味付けしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/82880b229ccd8ab06f8c932841547680.jpg)
ポテトサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/ab6de1122adbb7a413e89532b61e82d0.jpg)
夏ミョウガがたくさん採れました。
さてさてこんなにどうしましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/7f20e4af8d4d8235485faacee3f5b963.jpg)
ぷっくりと太っていていい感じです。
そうそう~~~先日スーパーでミョウガが売られていて
そのお値段を見て目が飛び出ましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
小さなミョウガ一個が50円以上になるんですね。びっくりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/8fbec109d9c6874a52f23073b3d8e55d.jpg)
キュウリとミョウガを切ってから塩でもんで醤油をたらした即席漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/9f153c8e40d4993cdb63d76a8a9f20f9.jpg)
酢の物
うちではキュウリの酢の物にはクルミを擦って入れてます。
酢のつんとした酸味が和らいでとっても美味しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/9a32b87baaa78af8a09df97119162920.jpg)
ミョウガを刻んで鰹節たっぷりめんつゆで和えました。
これ大好きですよ(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/20/5673cd61fa1110672fe2dbdb6c110085.jpg)
とまとがたくさん採れています。
今年は採ってもできがよくたくさん収穫できてます。
これはパプリカを焼いて皮をはいでのを切ってとまとのざく切りと合わせ
鰹節オリーブオイルめんつゆで和えました。
作ってすぐも美味しいけれど次の日が味が染みてよりおいしいですよ。
パプリカは赤いのも植えていますが黄色が早く色づきました。
ちょっと彩に緑のピーマンも入れて良かったわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/b70e239817e408be23731f2f0d129af6.jpg)
ズッキーニが大きくなっちゃってどうしましょう。。。
ってことでオリーブオイルでニンニクを炒めてから
ズッキーニ、とまとと茄子ピーマン玉ねぎにウインナーを一緒に煮込みましたよ。
夏らしい食べ物です。とっても美味しかった。
たくさん作って次の日はキンキンに冷えたのを食べましたがこれまた美味しかったです。
これってもしかしてラタトゥイユっていうのかしら?(笑
野菜のとまと煮込みとっても美味しかったです。
ズッキーニはまだ三分の二残っています。
さてどうしましょう(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/043b8cc969320fe790839bd1b95171d7.jpg)
ささぎ(インゲン)をたくさんもらいました。
うちで植えていないけど余るくらい頂きます(苦笑
鳥皮と一緒に炒め煮にして甘辛く味付けました。
鶏皮から出汁が出てとっても美味しいです。
皮ももちもちしていいつまみになりますよ(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/79c837db34793025b80e17d3e7644c15.jpg)
茄子もたくさん採れています。
ピーマンとオクラも一緒に素揚げしてから甘酢あんかけをしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/b95fb6f60d647665fcc1d6cc26df2a0b.jpg)
茄子、ピーマン、オクラを肉でまいてからレンジでチンしただけです。
これもとっても美味しかったですよ。
ポン酢などでさっぱりと食べるのがいいわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/b50f31f0cc48e9307000bff9e34dc20b.jpg)
焼きナスにバター醤油、
これがとっても気にいりもう何度も作ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/0ac34b97bf5303870e308025af0839f2.jpg)
鶏むね肉を塩こうじでもんでからピーマンと炒めました。
塩こうじの優しい味がいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7c/556f7aad89995edd8f4c8e8ce984594d.jpg)
トウモロコシの天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/bc7728facf65424524d8cead8683a981.jpg)
にらの花の茎の炒め物。
花が咲く前のつぼみで茎が柔らかいものを摘んで食べます。
少ししか積めなかったので卵でかさまししました(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/b054162dc87fac80190bd62551be10d0.jpg)
ホタテのバター醤油炒め。
ふふふ~~~バター醤油が美味しいですね(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/66a30aea0a2fb3abea41be65a970b779.jpg)
富山からます寿司が送られてきました。
やっぱり本場富山のます寿司は美味しいですね。
大好きですよ~♪
家庭菜園なさっている方は一気に採れる野菜にどうしましょうと
頭を抱えているのではないかしら?
(。´・ω・)ん?そんなことないよとおっしゃる方
こんなの作るといいよって教えていただけたらありがたいです。
簡単美味しいく大量に消費出来るレシピ大募集!。
よろしくお願いいたします。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
ぽちっとよろしくね(#^.^#)