こんにちは~
今日もまた暑いですよ。
それにしても続きますね。
こちら予報では最高気温35度、最低気温22度ですよ。
今日は先月見たカルガモの親子をアップしますね。
ちょっと涼しげかと思います(苦笑

カルガモの子は4羽いました。
とっても可愛いです。
カルガモはもう少したくさんの子がいたかと思いますが私が見たときにはもう4羽しかいませんでした。
自然は厳しいですね。



お母さんに続き頑張って泳ぐコガモ、可愛いわね。

クサガメ?が甲羅干しををしてます。





こちらは大人の?カルガモのグループかな。
7月の末に見たとき

カルガモの子は3羽になっていました。
あらまあ~~~2週間ほどの間で何があったのかしらね。

少し大きくなっていますね。





コガモのしぐさが可愛らしいね(#^.^#)


みんな気をつけて元気に大きくなってね。
ここにはカワセミもよくいる川なのですが
カワセミの巣立ちも澄んでからどこかに移動したらしくここしばらく見られないとのことでした。
川はずいぶんと水が少なくなっていました。
でも湧水が出てるところなので水はきれいです。
小魚の姿もよく見えます。
地域の皆さんの活動できれいな川なのかなと思います。
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日もまた暑いですよ。
それにしても続きますね。
こちら予報では最高気温35度、最低気温22度ですよ。
今日は先月見たカルガモの親子をアップしますね。
ちょっと涼しげかと思います(苦笑

カルガモの子は4羽いました。
とっても可愛いです。
カルガモはもう少したくさんの子がいたかと思いますが私が見たときにはもう4羽しかいませんでした。
自然は厳しいですね。



お母さんに続き頑張って泳ぐコガモ、可愛いわね。

クサガメ?が甲羅干しををしてます。





こちらは大人の?カルガモのグループかな。
7月の末に見たとき

カルガモの子は3羽になっていました。
あらまあ~~~2週間ほどの間で何があったのかしらね。

少し大きくなっていますね。





コガモのしぐさが可愛らしいね(#^.^#)


みんな気をつけて元気に大きくなってね。
ここにはカワセミもよくいる川なのですが
カワセミの巣立ちも澄んでからどこかに移動したらしくここしばらく見られないとのことでした。
川はずいぶんと水が少なくなっていました。
でも湧水が出てるところなので水はきれいです。
小魚の姿もよく見えます。
地域の皆さんの活動できれいな川なのかなと思います。

ぽちっとよろしくね(#^.^#)