さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

宝石のようなコムラサキ

2023-10-07 10:42:40 | 植物

おはよう~~~

今日は雨のち曇りのち晴れ、最高気温19度、最低気温12度の予報です。

今晴れてきましたがとても寒く暖房を入れています。

一気に寒くなって体が付いていけず堪えますね。

 

さて今日は雨の後のコムラサキです。

綺麗に色づきました。

つやつやとしたムラサキの実に雨の雫がまたきれいですよ。

なんか宝石のようですね。

自然ってなんって綺麗なものを作ってくれるのかしら~~~

綺麗といえばミズヒキも。。。

雨の雫ってきれいですね。

今日はこんなアレンジを飾ってみました。

クジャクアスターにヒオウギの実、小菊とダリアを使っています。

小菊とダリアはご近所さんからいただきましたよ。

ヒオウギの実がはじけて黒くなるともっと秋らしくなるかと思います。

ちょっとバランスが悪い気もしますがさいち流ですからしょうがない(苦笑

こちらはコリウスにクジャクアスターを小さな花瓶に刺してみました。

テーブルにおいても邪魔にならない小さなものですよ。

庭にあるもの利用のお花は豪華さには欠けますが自然でいいですよね。

 

うちの壁にカマキリがいましたよ。

こちらのカマキリは緑でした。

こっち似たカマキリは背中が茶色です。

このカマキリ百合の葉についている幼虫を捕食していました。

先日アップしたルリタテハの幼虫です。

何見てるのよ!!!これは私のだからね!!!なんって言いたげな顔です(笑

ルリタテハには気の毒なことですがカマキリも食べなくてはいけないのよね。

毎年カマキリの卵で大雪になるかどうか占っていますがまだ卵は見ていません。

今年はどこに産み付けるかこれから注意してみて見なくちゃあ~~~(笑

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする