おはよう~~~
今日は晴れ、最高気温29度、最低気温8度の予報です。
いやあ~~~昨日の寒さから一変、今日は暑くなりそうですよ。
さて今日は母の7回忌を行うというのでこれから実家に行ってきます。
もう7回忌?なんと早いことかしら?
つい最近まで母がいたかと思っていましたのにそんなに経ってしまっていましたか(苦笑
両親が亡くなってから実家に行くことも少なくなっています。
寂しいものですね。
でもちゃんと弟夫婦が実家を守っていてくれ法事などもしっかり行ってくれることは安心なことです。
有難いです。
さて今日は昨日の続きでGW中に見たきれいな鳥海山の姿をアップしようと思います。
お天気が良かったので鳥海山もとっても綺麗に見えましたのよ。
三ツ森山から見た鳥海山
昨日見た鳥海山とは方向が違うのでまた様子も違って見えますね。
こちらは猿倉温泉から見た鳥海山
またこちらは別のところです
鳥海山も見る角度でずいぶんと印象が変わって見えますね。
でもどこから見てもやっぱり素敵な山ですね。
といってもやっぱりいつも見ている自分の家の方から見るのが一番かしら?
きっと皆さん自分のところがとそう思っていることかと思いますけどね(笑
鳥海山から下ってきて象潟方面に降りてきました。
九十九島が見えてきます。
世界でも珍しい歩いて周れる島々. かつては日本三景の松島に並び、「東の松島、西の象潟」と称された景勝地です。
田園に水が入ると島が浮いているかのように見えますよ。
空と海が一体化してよくわかりませんが海も見えています。
これから新緑のいい時にこんな景色を見に行くのもいいですね。
お天気のいい日には特別なところでなくてもあちこちドライブも楽しい季節かと思います。
さてさてそろそろ出かける準備をしなくては(´∀`*)ウフフ