さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

食卓より(15)キノコなど

2022-11-30 09:30:27 | 料理
おはよう~~~
きょうは曇りのち雨、夕方よりみぞれに変わるみたい。最高気温11度、最低気温1度の予報です。
いまが気温が高くこれからどんどん寒くなっていくみたいですよ。
いよいよ雪の予報が出てきました。12月からは毎日雪が続く予報なんですよ。
今まで雪が降らなかったのは有り難かったけどいよいよ冬になりますねえ~~~( ̄д ̄)

さて今日は我が家の食卓からですよ。
ここしばらくアップをしていなかったので写真がたまってます。

まずは昨日はいい肉の日?ということでおうち焼肉からです。
国産牛のちょっといいお肉セットがあったので購入でした(´∀`*)ウフフ

美味しそうなお肉でしょう?
沢山は食べられなくなりましたのでいいお肉を少しでいいわね。
3人でこれでも多いくらいでした。
残念ながら焼いている写真はありません(苦笑

ここからは普段の食卓ですよ。

この日はシモフリシメジの卵とじがメインだったかな?

芭蕉菜の浅漬け


ポテトサラダ、うちの家族はサラダの中ではポテサラが一番好きみたいです。

ムキダケと沢もたしの煮つけ(キノコの煮つけ)

ピーマンと肉の炒め物

この日は焼き鳥がメインだったわね。

シモフリシメジの炊き込みご飯が炊きあがりましたよ(´∀`*)ウフフ
うちではキノコの炊き込みご飯を炊くときは里芋を入れています。
里芋を入れるとしっとりとした美味しいご飯になりますよ。お試しあれ~♪

お昼ご飯は炊き込みご飯とクリタケのお味噌汁です。
これに漬物があったら十分でしょう。

こちらはマスダケというキノコの粕漬ですよ。
マスダケはオレンジ色をしたちょっと肉厚なキノコですが漬けたらわかりませんね(苦笑

この日のメインはシモフリシメジののお吸い物かしら。
このお吸い物は家族みんなが好きでいっぱい作ります。
主人は特に好きで毎回3杯もお替りしますよ(笑

ムキダケの煮物

この日は銀タラの味噌漬けを焼いたのが美味しかったです。

ラクヨウきのこの煮物
ふふふ~~~秋はキノコが多くなります。

赤カブの酢漬け

買ってきたエリンギにベビーホタテのバター醤油炒め。

モヤシと豚肉をレンチンしたものにポン酢をかけたもの
簡単で美味しいですね(#^.^#)

大根煮物、これからはこんなにものが美味しくなりますね。

ツチカノカというキノコとトリモツの煮物

この日のメインはゼンマイの煮物ですよ。

毎年たくさんのゼンマイを採るのでいっぱいありますが毎日食べるっていうわけにはいきませんね。
友達やほしい方に分けてあげてます。

銀杏の素揚げ

この日はお出かけしてきたので買ったもので済ませています(苦笑
サラダの赤いものは紅心大根というものです。
ちょっと入れると色どりのいいサラダになりますね。

こちらではだらく漬けという漬物です。
いぶり大根と昆布と切りイカを入れて醤油で漬けこみます。


ほうれん草と卵のソテー

じゃがいものオリーブ油焼き
ベーコンなど時あったものを入れて焼いてます。

ほうれん草と人参の白和え

モヤシと塩昆布のナムル

赤カブの酢漬け

かぶの味噌和え。かぶをさっと湯通しして味噌で和えるだけ

ごぼうの甘辛煮、ごぼうに粉を振って素揚げしてから甘辛く味付けします。
ごぼうをたくさん食べられますよ。

里芋の煮っ転がし

ニンジンとツナのサラダ

ネギをフライパンで色が付くまで焼いたもの

ブロッコリーにマヨネーズ焼き、マヨネーズで和えてからチーズをのせて焼いただけ。

じゃがいものチーズ焼き
我が家では芋類が大好きで献立に困った時はとりあえず芋料理です。
夕飯は晩酌をするのでご飯を食べないのでつまみになるものと腹持ちするものを出すようにしてますよ。

今回も我が家のいつものどうってことのない食卓からでした。
こうして並べてみてもおしゃれなお料理はなくどことなく懐かしい感じの食卓ですね。
まあしょうがない作っている私も古臭いですからね(苦笑
手抜きもずいぶんしてますがそれでも毎日四苦八苦して頑張っていますよ。
また皆さんからの簡単で美味しいレシピを大募集です!!!
よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)







コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝散歩と夕景 | トップ | 12月の始まりは初雪です。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アメリカン・ブルー)
2022-11-30 14:44:54
いま、思わずご飯だけ炊きましたよ~(笑)
さいちママさんのおかずで食べたいです。
特に、とろ~り口の中で溶けそうな大根の煮物~(*´▽`*)
良い味なんでしょうね~
つまみ食いさせてほしいわ~(笑)
返信する
Unknown (kinshiro)
2022-11-30 15:05:09
いやぁ~相変わらずおいしそうだぁ~~(^_-)-☆

もうねぇ、お箸とお皿もってママさんちの窓の下にいたい、、、って、何も飛んで来なかったり、・・??
なら、玄関から堂々とお客様で、、です(笑)

キノコはやはり季節ですね♪
霜降りシメジだったかしら、頂いて炊き込みにしたら、里芋入れなかったけど、香りも味も独特で美味しかった覚えあります♪

いい肉の日で、ちゃんと肉!! これまた豪華‼!👀
返信する
こんにちは (みーばあ)
2022-11-30 16:40:13
どれもこれも美味しそうな靉ご馳走
キノコの粕漬なんて食べたことないです
炊き込みご飯に里芋今度入れてみますね
ごぼうの甘辛煮美味しそう
良い肉の日しっかり良い肉で焼肉
でしたか
返信する
アメリカンブルーさんへ (さいちママ)
2022-11-30 16:43:56
大根は鶏ガラで出汁を取っています。
練り物も入っていいお味に出来上がりましたよ。
これから大根が美味しくなります。寒い日はふうふう言いながら食べたいですね(#^.^#)
返信する
Kinshiroさんへ (さいちママ)
2022-11-30 16:48:08
お近くでしたらなんぼでもお裾分けできるのにねえ~~~
もちろん玄関から入ってきてください8笑

シモフリシメジは本当に美味しいキノコです。
また機会がありましたら食べていただきたいわ。

いい肉の日、本当にいいお肉がお安く手に入りました。
贅沢に頂きましたよ。美味しかったわ~~~
返信する
みーばあさんへ (さいちママ)
2022-11-30 16:52:43
きのこの粕漬はなかなか食べられませんよね。
マスダケは普通に煮て食べることもできるけどあまり好みではないけど漬物にするとおいしいキノコなんですよ。
肉厚のキノコです。

炊き込みご飯に里芋は合いますよ。ぜひお試しください。
ごぼうの甘辛煮は美味しいです。
ご飯が進むおかずです。

ふふふ~~~肉の日はやっぱりお肉ですね。
久し振りのおうち焼肉でした。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-12-01 06:48:33
どうってことのない食卓、
とんでもない、私からしたら、ご馳走のオンパレードですよ。

この霜降りお肉、とても高級品に感じます^^;
3人で大満足だったのが伝わってきます。

シモフリシメジの炊き込みご飯、里芋も入っていて、
美味しそう~
たくさんのきのこや野菜が採れる季節、
このバリエーション、ほんと毎回感心しきりです(@_@)
ポテサラ、私も大好きです^^;
そして、ゼンマイ、久しぶりに食べたくなりました^^
返信する
attsu1さんへ (さいちママ)
2022-12-01 13:28:05
毎日のご飯の支度大変です。
作るものが一人なのでどうしても似たようなものばかりになります。

お肉ちょっといい感じでしょう。
たまたま特売?だったのかこんな素敵なお肉が格安でしたの。

きのこの炊き込みご飯にはいつも里芋を入れていますがしっとりと出来上がってとっても美味しくなります。
ぜひ入れて炊いてみてください。
ゼンマイの煮物美味しいですよね。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2022-12-01 23:50:28
わあ~お肉美味しそう・・・
肉の日に 焼肉 よいですね~
私も買い物に行けばよかったなあ~(笑)

きのこの炊き込みご飯に里芋入れるのですか?
始めて・・・今度入れてみないと・・・
始めて作ったきのこごはん美味しかったですよ。

さいちママさんのきのこ料理 素晴らしい・・・煮物あり焼き物在りだもの。
シモフリしめじ美味しいのですね。
食べてみたいわ~

いつもご飯の記録ありがとうございます(*^_^*)
返信する
PAPAさんへ (さいちママ)
2022-12-02 11:20:35
ふふふ~~~お肉とっても美味しかったですよ。
炊き込みご飯に里芋はおススメです。
ご飯がしっとりしてとっても美味しいです。

キノコは何でも美味しいですよね。
なかでも自分で撮ったシモフリシメジは格別に美味しいです。
味シメジとあって味がとってもよく出汁もよく出ます。

またご飯の様子アップしましょうね。
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事