きのこ鍋です~
くりたけをたくさん採ってきました~♪
こちらではくりたけのことをあかぼっこといいます。
ぼっことは切り株のこと赤いきのこがぼっこに生えるのであかぼっこです(笑
上のきのこ鍋はこのあかぼっこで作りましたよ。
味噌味の豚肉を使った芋の子汁にきのこたっぷりの鍋はとおっても美味しかったよ\(^o^)/
金たけ(キシメジ)こちらではきこならといいます。
県北のほうではきりたんぽの鍋に入れるようです。
銀たけ、こなら(しもふりしめじ)
木の葉や土に隠れているので見つけるのに苦労します。
でも群れになって生えるので一つ見つけるとやった~~~って感じですよ。
こならはとっても出汁が出ます。
うちでは吸い物のきのこにはいつもこのきのこを使います。
たくさん採ったら冷凍保存をしておいて一年中食べています。
きんたけ、ぎんたけ、金銀でなんだかおめでたいきのこをこんなに採ってきました。
これでこの冬の鍋はバッチリでしょう\(^o^)/
ならたけ(しろぼっこ)
こちらはあかぼっこと同じように枯れた木に生えます。
倒れたならの木にびっしりと生えていましたよ~♪
このきのこは塩漬けにして保存します。
納豆汁の具にはこのきのこがぴったりです。
昨日は紅白のぼっこと金銀のシメジをたくさん取れました。
なんだかおめでたいきのこの名前のきのこを採ってにんまりと幸せな気分でしたよ
きのこ採りをした次の日にはきのこづくしのブログになってしまいますね
もう少しできのこ採りも終盤。。。お許しください
くりたけをたくさん採ってきました~♪
こちらではくりたけのことをあかぼっこといいます。
ぼっことは切り株のこと赤いきのこがぼっこに生えるのであかぼっこです(笑
上のきのこ鍋はこのあかぼっこで作りましたよ。
味噌味の豚肉を使った芋の子汁にきのこたっぷりの鍋はとおっても美味しかったよ\(^o^)/
金たけ(キシメジ)こちらではきこならといいます。
県北のほうではきりたんぽの鍋に入れるようです。
銀たけ、こなら(しもふりしめじ)
木の葉や土に隠れているので見つけるのに苦労します。
でも群れになって生えるので一つ見つけるとやった~~~って感じですよ。
こならはとっても出汁が出ます。
うちでは吸い物のきのこにはいつもこのきのこを使います。
たくさん採ったら冷凍保存をしておいて一年中食べています。
きんたけ、ぎんたけ、金銀でなんだかおめでたいきのこをこんなに採ってきました。
これでこの冬の鍋はバッチリでしょう\(^o^)/
ならたけ(しろぼっこ)
こちらはあかぼっこと同じように枯れた木に生えます。
倒れたならの木にびっしりと生えていましたよ~♪
このきのこは塩漬けにして保存します。
納豆汁の具にはこのきのこがぴったりです。
昨日は紅白のぼっこと金銀のシメジをたくさん取れました。
なんだかおめでたいきのこの名前のきのこを採ってにんまりと幸せな気分でしたよ
きのこ採りをした次の日にはきのこづくしのブログになってしまいますね
もう少しできのこ採りも終盤。。。お許しください
でも私の年季の入った秋田弁を生で聞いたらきっと分からないでしょうね(笑
そうだったわね、長野で毒キノコを売っていたんだっけね。
確かくりたけと間違えて。。。
まだ買った先が数人分からないんっだったよね。
気をつけなくては(@_@;)
季節季節に美味しいものがあって家では今はきのこですね。
そうね、夏にはきのこ採りの話をしても(笑
毒キノコも豊作です(^_^;)
分かる人で無いときのこには手を出してはいけませんよ。
見るとどれも美味しそうに見えますがね(笑
私も数種類の完全に分かるものにしか手を出しませんよ。
きのこ中毒は怖いですからね(ー_ー)!!
こちらではとうとうの予報が。。。
鍋が美味しくなりますね
お呼びしたいわ~~~
たくさんのきのこを採ってきて近所におすそ分けしても
たっぷり食べられます~♪
寒くなったからきのこ鍋はあったまって美味しいよね~
飛んできたら一緒に食べられるのに。。。
今年はきのこが豊作らしくて見たことの無いきのこがたくさん生えています。
毒キノコを間違えて採らないように知っているものだけにしていますよ。
注意してきのことりを楽しむことにします~(^.^)
そのうち知っているきのこといえば数えるほど。。。
間違えないように注意が必要ね(@_@;)
キリタケならたけはどこにでもあるようですね。
私はくりたけは干して正月のお雑煮に出汁とし手使うのが一番好きです。
きのこは煮物や味噌汁、吸い物、鍋、炊き込みご飯ときのこの種類で使い分けていますよ。
何せ子供のころから山に遊びに行っていましたから(笑
まおさんっちはご主人がきのこだめなんだね。
家族でだめな人がいるとどうしても作らなくなるからね(残念
近くだったらご馳走できるのにね(^_^;)
栽培しているきのことは違いますものね。
延々ときのこの写真で(笑
見てくれてありがとう
冷凍庫を一台あり、それにストックしていますよ。
栽培出来てコストのかからないきのこって限られてしまうのかな?
やっぱり山で。。。(笑
みなさんと私のとったきのこで鍋を囲みたいわね~
風情がある言い方です
秋田ってなんかいいわぁ~
長野なんて毒きのこ普通に売ってまうほどですよ
ええ笑いもんです。
その季節季節にしか味わえないんですもん
きのこのお話いいですよ
真夏にきのこ汁の話はさすがにできないですもん^^;
楽しいひと時だったことでしょう~~~
たくさんあるきのこの種類からすると採ってくるきのこの種類なんてほんの一握りですね。
これから寒くなるのできのこ鍋は最高ね(*^_^*)
お隣の県なので似たように食べているんだあ~~~
きっとmugiさんのほうにも同じようなきのこが生えていると思うんですが・・・
ならの木があるちょっと高い山でところどころに松の木があるところに生えます。
目を凝らしてみないと見つかりませんよ。
一緒に山に行って教えたいわ(笑
ヘルシーなんだけれど食べすぎでは同じこと(笑
そうそう白鳥の声は甲高くてすぐ分かりますね。
遠くでも仲間が分かるように噛んだかい声なのかしらね(@_@;)
自然の恵みもたくさん戴いていいところよ\(^o^)/
ただ過疎化が進んで。。。寂しいです(^_^;)
今の時期は山が呼んでるって感じです(笑
きりたんぽや納豆汁今度アップしますね~(^.^)
田んぼのあひる、いやいや白鳥(笑)見せたいわ~~~(*^_^*)
毒キノコも豊作だとTVで~!
さいちママさんとこみたいに詳しくないと
手を出しちゃ~イカンですよね!
ヨサゲだと思って食べちゃったら・・・
なんて怖いですよね。
福岡も今日から2~3日寒くなるとか。
いいですね~鍋!
キノコたっぷり
ちょっくらお呼ばれに~
キノコいっぱいですね~(*´∇`*)
さいちママさん、色んなキノコ知ってるんですね♪
鍋、美味しいだろうな~
今日から寒くなるみたいだし
きのこ鍋いいなぁ~
さいちママさんちに飛んで行きたいです(^ー^)ノ
凄いキノコの量ですね!
この時期、毒キノコを食べて中毒って
ニュースが出ますが、ちょっと怖い!
やっぱりキノコの事を知ってる方は
イイですね。
沢山のキノコの名前を知ってるんですね、驚きでした。
私もキノコ大好き人間ですが名前の知ってるのは、ほんの数種類。
それも好きなキノコだけ(笑)森に行ったら、いろいろなキノコを見ますが
食用なのか毒なのか分からないので見るだけにしてるんですよ。
キンタケ、ギンタケお目出度い名前のキノコもあるんですね。
知ってたのはクリタケとナラタケでした。
キノコは、どんな料理になるんでしょう、チョット気になりますよ(笑)。
さいちママさんはきのこの見分けが出来るの?
山の恵み満載の季節ですね。
うちは主人がきのこが苦手で
私は結婚してからきのこのお鍋やお吸い物にありついてません
焼いて食べるのは一人で食べられるけど
お吸い物は出汁が出ちゃうものね。
さいちママさんがそばに住んでたら押しかけたいわ
きのこ特集がいっぱいあっても。
こちらではお見かけしないきのこちゃんたち
だもの。
それよりもこんなにたくさんのきのこたち冷凍って
言ってたけど保存専用の冷蔵庫が用意されているのかしら?!
こちらでは昔は「本しめじ」が一般的にスーパーで
売られていて鍋にいれていましたが、
今ではすっかり消えて「ぶなしめじ」ばかり・・・
飽きちゃう~。
さいちママさんちのきのこが本当に
おいしそうにみえちゃいます!
みえちゃうじゃなくて、おいしい!のでしょうね~。
そちらでも納豆汁にナラタケを入れるんですね、これはおいしいですよね
先日芋煮に、ナラタケを入れてみました。美味しかったですね
家の方の山にもこんなキノコが出てるのかな?
いっぺん見てもらいたいですね
こんなに採れたら楽しいでしょうね、うらやましいです~
きのこだらけだ~
きのこは健康にもいいしこれだけあったら贅沢ですね
色んなお料理にも使えるし
羨ましいわ
↓の白鳥さんですが
家の近くの田んぼにも毎年来るので
私もブログに書いた事ありますが
優雅な空飛ぶ姿とは裏腹の
鳴き声なんですよね
こちらも充分に田舎ではありますが
自然の恵みを得る、、ってところまでいきません。
うらやましいです。
お鍋にきのこは欠かせません。天然のきのこの鍋おいしそうですね。苦労して採ってきたものならなおさらおいしいことでしょう。
きりたんぽ鍋や納豆汁、いいですね~今度作ったらぜひアップしてください
白鳥が田んぼにいるのは私も驚きました水の上でしか見たことがなかったので。しかもあひるのように歩くんですね。おもしろいです