![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/17189c69c8373871ff8491b6b66ccd9b.jpg)
おはよう~~~
今日は曇り、最高気温20度、最低気温9度の予報ですよ。
なかなかすっきりとした秋晴れにはなりませんね。
ミゾソバにたくさんのヒョウモン類の蝶が集まっていました。
野に花が少なくなってきたので集まっていたのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/139fb091f1d8990abd3f2c9859951a24.jpg)
アカタテハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/b4cf306cc2872df73be4e8a48ce83a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/b11334a043d2ef37ae9ef67a8ed7df15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/34f3ab095a693a126510c50ed5291f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/89a67db9a83b6c3ba9e9a34a3ad0eb08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/c6a69a0bfa3354fb3a718c9ef51ef982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/56b5870940f7a539e73bb0d5059faa8e.jpg)
ミドリヒョウモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/efe9bb1981423a8c877e5686c4fa1da1.jpg)
キタテハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/f4d8d96f5c14e82ebb59c5154fce96b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/8c674d8f4923ce47c59f6661fb3c08c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/597e36ab2f63b4135303a5d68e2fc254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dd/0f836f4c00878861ae340fdf0abd7551.jpg)
ノコンギクにもいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/f416a50a98418f448b2829f730f7f8f0.jpg)
ミゾソバ金平糖のような形がとっても可愛いです。
この花は子供のころから大好きな花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/e8bab4f152c7021537274448fe829c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/0ede3bc8ec05b8f43edd7ed3347c35f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4f/eda75b936160804f22d015f6409ad910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/d07c7b08c8761fbeed01e2ae4ed992b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/c37e464588a121b53b85db961c6fc6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/9b06e2f2ec0f33b63685ffe0de5a4c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/bff7cdcae2519e930fdecea6b688c05e.jpg)
可愛いミゾソバにたくさんの蝶がひらひらと飛んでいて見ているのも楽しかったですよ。
秋も深まってきて蝶も生きるのに必死なんでしょうね。
がんばれ~~~!!!
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は曇り、最高気温20度、最低気温9度の予報ですよ。
なかなかすっきりとした秋晴れにはなりませんね。
ミゾソバにたくさんのヒョウモン類の蝶が集まっていました。
野に花が少なくなってきたので集まっていたのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/139fb091f1d8990abd3f2c9859951a24.jpg)
アカタテハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/b4cf306cc2872df73be4e8a48ce83a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/b11334a043d2ef37ae9ef67a8ed7df15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/34f3ab095a693a126510c50ed5291f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/89a67db9a83b6c3ba9e9a34a3ad0eb08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/c6a69a0bfa3354fb3a718c9ef51ef982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/56b5870940f7a539e73bb0d5059faa8e.jpg)
ミドリヒョウモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/efe9bb1981423a8c877e5686c4fa1da1.jpg)
キタテハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/f4d8d96f5c14e82ebb59c5154fce96b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/8c674d8f4923ce47c59f6661fb3c08c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/597e36ab2f63b4135303a5d68e2fc254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dd/0f836f4c00878861ae340fdf0abd7551.jpg)
ノコンギクにもいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/f416a50a98418f448b2829f730f7f8f0.jpg)
ミゾソバ金平糖のような形がとっても可愛いです。
この花は子供のころから大好きな花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/e8bab4f152c7021537274448fe829c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/0ede3bc8ec05b8f43edd7ed3347c35f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4f/eda75b936160804f22d015f6409ad910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/d07c7b08c8761fbeed01e2ae4ed992b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/c37e464588a121b53b85db961c6fc6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/9b06e2f2ec0f33b63685ffe0de5a4c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/bff7cdcae2519e930fdecea6b688c05e.jpg)
可愛いミゾソバにたくさんの蝶がひらひらと飛んでいて見ているのも楽しかったですよ。
秋も深まってきて蝶も生きるのに必死なんでしょうね。
がんばれ~~~!!!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
いいないいなぁ~ミゾソバもコンペイトウみたいでかわいらしくて大好きです
アカタテハってみたことないかもです
蝶が沢山集まっていますね
ヒョウモン蝶
私は区別が解らなくてみんなツマグロヒョウモンと
尾もつていました
ツマグロよりちょっと小型でしょうか
ひらひら舞う蝶を見るのは楽しいですね
アカタテハは見たことなかったですか。
ミゾソバの花はとっても可愛いですよね。
作付けされていない田んぼはミゾソバがたくさん咲いていて見ごたえがありましたよ。
そこに蝶が集まってひらひらと舞うのを見るのはとても楽しかったですよ。
アカタテハはツマグロヒョウモンよりは一回り小さいです。
ヒョウモン類は皆さん似ていて区別がつきませんね。
私もよくわからないのでもしかしたら間違えているかもです(苦笑
それと、キノコ。
お詳しいですね。
サメ氏は、サメ山でキクラゲと椎茸は栽培しています。
そして、ブログに載せると長くなるので割愛したのですが、実は、宗像大社の斎場に行く道筋の木々に、キノコが群生していたんです。
あれは、何だったのかしらと思っているところです。
なめこを大きくした感じだったのですが。
あ、
なめこもサメ山にあるんです。
こんばんは。
蝶さん達、まだまだ元気ですね!
ミゾソバにこんなに蝶が集まるのですね?!
驚きました。
開田高原のミゾソバ、そろそろ終わりなのですが、最盛期でもこんなに蝶さん集まっていたかな?
きくらげも栽培しているの?
いいですねえ~~~きくらげ大好きよ。
木は倒れている木ですか?
ナラタケやクリタケだったら食べられますがニガクリダケだと毒キノコです。
似ているので詳しい人に見てもらったらどうかしら?
なめこの栽培、なかなか出てきませんね。
うちのは木が古くなってすぐ終わってしまいました(残念
こんなにいるのかと思うほどたくさんいますよ。
花が少なくなってきたからかしらねえ~~~
キタテハはまだきれいなのがいっぱいでした。
蝶もそろそろ見られなくなるかと思うと寂しいわね。
ミゾソバにはたくさんの蝶がくるのですね。
こちらでも、散歩をしていると結構ミゾソバが咲いてますけど、
でも蝶の姿はあまり見たことがないです。
キタテハ、シータテハ、アカタテハ、ヒメアカタテハと、タテハ蝶のオンパレードですね♪
黒い斑紋の中にブルーの点があるのが「キタテハ」で、
ノコンギクにいるのは、ブルーの点がない「シータテハ」かなぁ…って思います。
翅縁の切れ込みのギザギザ感が、キタテハとは少し違うように見えますし・・・
まだこの季節になっても多種の蝶がやってきて、羨ましい環境ですね。
こちらではもうたくさんの蝶が集まってにぎやかです。
あらまあ~~~また新しい発見、シータテハですか?
初めて聞く名前です。
今キタテハらしい蝶がたくさんいるのでじっくりと観察してみたいです。
アカタテハとヒメアカタテハの見分け方もいまいちはっきりしなくて(苦笑
もう少し観察が必要です(笑
でも蝶の季節も終わりが近いですね(苦笑