
こんにちは~
今日は曇りのち雨、最高気温19度、最低気温4度の予報でした。
予報通り雨になりましたが気温は高く過ごしやすかったです。
さて今日は朝から漬物漬けをしましたよ。
いつもの年でしたらとっくにつけ終わっていてもう食べられるころ?(苦笑)なのですけど。
どうもこの頃せやめて(面倒くさく)もう菊の花が無くなるって今の時季まで押してしまいました(苦笑
どんどんせやみこき(怠けもの)になっています( ̄д ̄)
さてどんな漬物を漬けたかといいますとずっとブログでお付き合いしていた方にはおなじみとなりますが
花寿しという漬物ですよ。

こちらはまだナスが盛りの時にご飯と一緒に下漬けをしていたものです。
下漬けで漬物の出来が決まりますが今回はいまいちいい色が出てませんがまあ~これぐらいでしたらいいか!
でも今年は本当に少なく60個ぐらいしかありません。

こちらが本漬けするための材料です。
小菊と餅ご飯、南蛮と砂糖としきりにする笹です。

下漬けをした茄子に餅ご飯をのせます。
ご飯には砂糖が入っています。茄子と菊の接着剤代わりになりますよ。

ナスをのせて

南蛮をのせます。

桶に並べて砂糖を振りかけささで仕切りをするを繰り返しますよ。
後は重しをして砂糖がなじんだら出来上がりです。
また出来上がりましたらアップしますね。
とっても綺麗な漬物ですが手間がかかるので漬ける人も少なくなってきました。
美味しく漬けあがるといいのですが出来上がるまでわかりませんよ(*´Д`)

漬物を漬けている横で何やってんだろうとそろって見ています。


ルビーネックレスに花が咲きました。

花が少なくなって小さな蜂が花だと喜んでやってきました。




ミセバヤが紅葉しています。
いよいよ花も少なくなってきましたね。
ちょっと寂しいなとビオラを買ってきました。
様子は今度ね。
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は曇りのち雨、最高気温19度、最低気温4度の予報でした。
予報通り雨になりましたが気温は高く過ごしやすかったです。
さて今日は朝から漬物漬けをしましたよ。
いつもの年でしたらとっくにつけ終わっていてもう食べられるころ?(苦笑)なのですけど。
どうもこの頃せやめて(面倒くさく)もう菊の花が無くなるって今の時季まで押してしまいました(苦笑
どんどんせやみこき(怠けもの)になっています( ̄д ̄)
さてどんな漬物を漬けたかといいますとずっとブログでお付き合いしていた方にはおなじみとなりますが
花寿しという漬物ですよ。

こちらはまだナスが盛りの時にご飯と一緒に下漬けをしていたものです。
下漬けで漬物の出来が決まりますが今回はいまいちいい色が出てませんがまあ~これぐらいでしたらいいか!
でも今年は本当に少なく60個ぐらいしかありません。

こちらが本漬けするための材料です。
小菊と餅ご飯、南蛮と砂糖としきりにする笹です。

下漬けをした茄子に餅ご飯をのせます。
ご飯には砂糖が入っています。茄子と菊の接着剤代わりになりますよ。

ナスをのせて

南蛮をのせます。

桶に並べて砂糖を振りかけささで仕切りをするを繰り返しますよ。
後は重しをして砂糖がなじんだら出来上がりです。
また出来上がりましたらアップしますね。
とっても綺麗な漬物ですが手間がかかるので漬ける人も少なくなってきました。
美味しく漬けあがるといいのですが出来上がるまでわかりませんよ(*´Д`)

漬物を漬けている横で何やってんだろうとそろって見ています。


ルビーネックレスに花が咲きました。

花が少なくなって小さな蜂が花だと喜んでやってきました。




ミセバヤが紅葉しています。
いよいよ花も少なくなってきましたね。
ちょっと寂しいなとビオラを買ってきました。
様子は今度ね。

ぽちっとよろしくね(#^.^#)
どんなふうになるのか楽しみです。
2わん仲良く観察していますね
もらえるかな~なんて思っているのかしら?
かわいいです。
もうそれを仕込むときですか!!
ねぇ、本当にいつもこんなに手間のかかる物を!とでした。
食文化も伝承する人が少なくなるし、何となく気ぜわしい中、そんなものに気持ちをむける人も少なくなる…わびしいですが、これも時代なんでしょうね。
ママさんは数少ない土地の文化伝承者として、、、ですね♪
仕事の様子を見に来てるワンズのかわいいこと!! 本当に、それぞれの性格もあるけど、2頭でいる良さですね(^_-)-☆
花寿し初めて聞く名前です。
秋田の郷土料理なのですか。
手間ひまかけてつくるのですね。
お正月には欠かせない食べ物なのかしら?
我が家でもルビーネックレスの紫月が咲いています。ピエロ
おせちに彩りを添える役割しますね。
おばんです。
(花寿しうめんしなあ、
せやみだばまずでげねしつけものつげねなあ)
もうすぐ12月になりますが朝晩は
気温1桁台ですが日中はそれ程では??
正月、来年は雪が少ないと良いですね!!!
またコロナ増加しておりますが最善対策にて
帰省したいなと思っております。
(うだば、からだにきいつけて、がんばってけれ)
地元状況ありがたく拝見しております。
私なんて、まさに
どんどんせやみこきかも^^;
花寿し、
こんなのを作るさいちママさん、全くどんどんせやみこきじゃないですよ(@_@)
南蛮がアクセントとはお洒落で、美味しそう~
ホームグラウンドで、もってのほかって食用菊が、
見るだけで食べないのですが、たくさん咲き、
同じような菊を感じましたよ^^
昔の人はセンスがありましたね。
ちょっと手間がかかるので大変ですが美味しくできたときは嬉しいです。
甘くてしょっぱい漬物です。
つけあがりましたらアップしますね。
食文化も伝承。。。そう思ったら何となくいい感じですわ(笑
今年はたった60個と少ないですがまた漬けこむことが出来て良かったです。
ワンズ、性格は違いますがそれぞれ可愛いです。
うちにいるときは離れませんよ。
しょっぱくて甘い漬物です。
秋田でも県南の方でしか作られていません。
ルビーネックレスの花、可愛いですよね。
初めて見た人は切れな漬物だとびっくりしますよ。
漬ける人が少なくなってきました。