![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/dac09ef4cf0dad9146f836b756293678.jpg)
こんにちは~
今日も晴れていて暖かですよ。
朝には少し暖房が必要ですがお日様が出てくるともう暖かです。
今日は最高気温23度、最低気温7度の予報です。
今日は廃校のグラウンドに散歩に行ったときの写真です。
満開の桜に鳥海山が綺麗に見えていますよ。
こちらでは遠くに行かなくても近くでいっぱい花見ができます。
でもちょっと遠出をしたくなるのよね(苦笑
遠出をした時のはまた今度アップすることにして今日はいつもの廃校のグラウンドの満開の桜ですよ。
主はなくても季節が来ればちゃんと花が咲くものです。
廃校前は子供たちの歓声が聞こえる中で咲いてた桜ですよ。
この小学校の運動会は毎年4月29日でした。
運動会に備えてグラウンドで練習しているにぎやかな声が聞こえたものです。
桜が咲くころになるといつも懐かしく思い出します。
今はしんと静まり返ったグラウンドの周りで桜が満開に咲いていますよ。
ちょっと寂しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/b7acca67dd4f71326d764f011ce15ae0.jpg)
レンギョウも満開になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3f/3af65e984f79b457a46d4a927cf1e634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/a776268d566af08a26528b242e16e63c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/fb426011660e272f55d60deee6ce756e.jpg)
桜の下から鳥海山が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/2c91fd7cacdb5b1503fcf4e26c23fc79.jpg)
何となく絵になりますね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/cedffa01b8ae51d6dba5f68b00660b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/44a5a55395934ec1621d107fb55eaaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/0f148ad646786e92025157afeb2d6b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/fd322168d277e74cbb49268223a431b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ff/c8401b1636d11c9bf8d576e610ac7591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/0a739832c975f1cadecff65171cd335e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/105dbb03c750e70d8ecc3ac0489e2b96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/ca8120a448aad592680e9d8d6ed211f5.jpg)
静かなグラウンドを楽しそうに走るワンズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/c2b9ce7af6c066f92a0d111900c198bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/37b5f990a4c46737fd592d34229e9423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/761dbc406af3aa9644a7a6a7dde4a5f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/ab1f01df3701051420bedbf82177a5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/68dfa31ef19ceff25eaeafff60701122.jpg)
桜の下には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/a1fd7628a214e5c55898b559b5ac492c.jpg)
可愛いスミレがたくさん咲いています。
タチボスミレかしら?まだ咲き始めですよ。
小さな花でも群生して満開に咲いたら綺麗だろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/7fc4025807add68b6d11ca72b6d3931d.jpg)
可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/71de65f381695e8225d2f3af95490c4d.jpg)
ここには噴水があったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/fa82d8d3900e6f07262fc92a9903817e.jpg)
プール、ここには時々カルガモが来ています(苦笑
満開の桜に鳥の囀りが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/c2ab4ee2fd68dea283df152d0a15ba8e.jpg)
賑やかに聞こえていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/2f967e5f12d85f702f8f1e8baa85ffe6.jpg)
さてさてこの桜はいま40歳になる子たちの卒業記念樹です。
やっと見ごたえのある木になりましたのに見てくれる子供たちがいないってちょっと寂しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/8b6e522f6173cb1f2461ffc070ef3645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/26/0edb1d3766d89ecf965e309bab1ff1fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b2/51cc16f834c24a0297f3ec72436786a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/2e5753e540ccb08881607d3420c4d406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/061ca81f9d5411dbc020a4b212ad5278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/302a94f0de4778834796164806caada6.jpg)
こちらからも鳥海山が見えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/756df6f06db54f0d92db6f45ddfbcffb.jpg)
しだれ桜はまだつぼみがいっぱい、満開は少し先になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/4e65532a0bbbfbf227cd063597198dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/d5489b8057bf6a53c2df46f256bc2f71.jpg)
廃校になってから7年、少しづつ傷んでいくのを見るのはせつないものですね。
何時になるかちょっとわかりませんが解体されるとこのことです。
今日もまた長くなってしまいました。
最後まで見てくれてありがとう~~~(´▽`*)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ](https://b.blogmura.com/original/421231)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日も晴れていて暖かですよ。
朝には少し暖房が必要ですがお日様が出てくるともう暖かです。
今日は最高気温23度、最低気温7度の予報です。
今日は廃校のグラウンドに散歩に行ったときの写真です。
満開の桜に鳥海山が綺麗に見えていますよ。
こちらでは遠くに行かなくても近くでいっぱい花見ができます。
でもちょっと遠出をしたくなるのよね(苦笑
遠出をした時のはまた今度アップすることにして今日はいつもの廃校のグラウンドの満開の桜ですよ。
主はなくても季節が来ればちゃんと花が咲くものです。
廃校前は子供たちの歓声が聞こえる中で咲いてた桜ですよ。
この小学校の運動会は毎年4月29日でした。
運動会に備えてグラウンドで練習しているにぎやかな声が聞こえたものです。
桜が咲くころになるといつも懐かしく思い出します。
今はしんと静まり返ったグラウンドの周りで桜が満開に咲いていますよ。
ちょっと寂しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/b7acca67dd4f71326d764f011ce15ae0.jpg)
レンギョウも満開になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3f/3af65e984f79b457a46d4a927cf1e634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/a776268d566af08a26528b242e16e63c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/fb426011660e272f55d60deee6ce756e.jpg)
桜の下から鳥海山が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/2c91fd7cacdb5b1503fcf4e26c23fc79.jpg)
何となく絵になりますね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/cedffa01b8ae51d6dba5f68b00660b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/44a5a55395934ec1621d107fb55eaaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/0f148ad646786e92025157afeb2d6b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/fd322168d277e74cbb49268223a431b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ff/c8401b1636d11c9bf8d576e610ac7591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/0a739832c975f1cadecff65171cd335e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/105dbb03c750e70d8ecc3ac0489e2b96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/ca8120a448aad592680e9d8d6ed211f5.jpg)
静かなグラウンドを楽しそうに走るワンズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/c2b9ce7af6c066f92a0d111900c198bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/37b5f990a4c46737fd592d34229e9423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/761dbc406af3aa9644a7a6a7dde4a5f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/ab1f01df3701051420bedbf82177a5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/68dfa31ef19ceff25eaeafff60701122.jpg)
桜の下には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/a1fd7628a214e5c55898b559b5ac492c.jpg)
可愛いスミレがたくさん咲いています。
タチボスミレかしら?まだ咲き始めですよ。
小さな花でも群生して満開に咲いたら綺麗だろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/7fc4025807add68b6d11ca72b6d3931d.jpg)
可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/71de65f381695e8225d2f3af95490c4d.jpg)
ここには噴水があったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/fa82d8d3900e6f07262fc92a9903817e.jpg)
プール、ここには時々カルガモが来ています(苦笑
満開の桜に鳥の囀りが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/c2ab4ee2fd68dea283df152d0a15ba8e.jpg)
賑やかに聞こえていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/2f967e5f12d85f702f8f1e8baa85ffe6.jpg)
さてさてこの桜はいま40歳になる子たちの卒業記念樹です。
やっと見ごたえのある木になりましたのに見てくれる子供たちがいないってちょっと寂しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/8b6e522f6173cb1f2461ffc070ef3645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/26/0edb1d3766d89ecf965e309bab1ff1fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b2/51cc16f834c24a0297f3ec72436786a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/2e5753e540ccb08881607d3420c4d406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/061ca81f9d5411dbc020a4b212ad5278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/302a94f0de4778834796164806caada6.jpg)
こちらからも鳥海山が見えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/756df6f06db54f0d92db6f45ddfbcffb.jpg)
しだれ桜はまだつぼみがいっぱい、満開は少し先になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/4e65532a0bbbfbf227cd063597198dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/d5489b8057bf6a53c2df46f256bc2f71.jpg)
廃校になってから7年、少しづつ傷んでいくのを見るのはせつないものですね。
何時になるかちょっとわかりませんが解体されるとこのことです。
今日もまた長くなってしまいました。
最後まで見てくれてありがとう~~~(´▽`*)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
さいちママさん地域では満開なのですね🌸
なんと美しい✨✨
また夢を見させていただきました🙏
こちらは今満開ですよ。
遅いところだとまだつぼみのところもあるみたいです。
今年は桜を追いかけてあちこち歩きましたので長く楽しめてます(#^.^#)
学校の桜咲きましたか。
古い桜が多く当時から見応えがありましたから
綺麗ですよね。
私の従兄姉が春山に一昨日行った様で
「山はじまったがらなぁ、5月の連休だば、ぜぇんめ
さがりだぁ」
ただ秋田もコロナ禍で人数も多いので
しっかり検査して帰省したいと思います。
さいちママ様も春山楽しんで下さい。
「へばぁ」
こんばんは。
廃校で子ども達が来なくなった学校でも、季節が来れば桜の花は満開に咲くのですね。
何となく寂しい光景ですね。
全国にこんな学校たくさんあるのでしょうね。
今日は開田高原も25℃越えました。
しかも、遠く鳥海山とは豪華だわ!
くちこも、今年は、前から気になっていた廃校の桜を撮りに行きました。
小さな中学校です。
たった二枚しか載せていないし、小規模ですが
https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/ceba3b372eb6e359547ceec95c06d46e
廃校になる前は、生徒や先生たちが、
新入生、新学期の気持ちを明るくしてくれていたんでしょうね。
そんな景色を桜も見て、長年過ごしてきたんでしょう。
元気に咲いてくれて、写真だけだと、廃校には見えないですよ(@_@)
鳥海山が良く見えて、気持ちを安らげてくれそう~
ワンズたちには、楽しい運動会ができますね^^
写真、タチツボスミレに見えます。
春ですねぇ~^^
水芭蕉も綺麗でしたね~~。
それに、可愛い色んな花も咲いてたし、カタクリの花はこれからかしら?でもちょっと楽しめたわね。
廃校になって寂しい学校ですが、桜の花は毎年、毎年、元気に咲いてくれてますよね~。
雪化粧の鳥海山とピンクの枝垂れ桜が本当に素敵ね~~。
でも今晩は雨のようです。
多分みな散ってしまうのではないかしら?
花の命は短くて。。。ですね。
日曜日に私も行ってきました。
ほんなっこ食べたいといってきたのですがまだつまようじみたいに細っこいのしか出てなかったです。
サシボとこごみをとってきましたよ。
連休になったらいろいろ出てくるね。
このところの秋田もコロナ感染者が結構出ています。
心配なことです。
他の3校が少なくなり一緒に合併せざるを得なくなったようです。
学校は近所に新しく建てられています。
新しい学校が建ったことにより4校が廃校になりましたのよ。
少子化でどんどん廃校が増えているみたいですね。
まだそんなに古い感じではなくとってももったいないなと思って見ました。
こちらの学校は結構大きな学校でした。
敷地が広くグラウンドも広いのそして周りには桜の木がたくさん植えられています。
鳥海山まで見られて春はとても景色のいいところです。
学校は解体される予定だようです。
その後はどうなるのかちょっと心配だわ。