![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/ec4cd9c310fb103ef444f400cd33cead.jpg)
おはよう~~~
今日は雨のち曇り、日中の最高気温19度、最低気温10度の予報です。
一気にこの寒さです。半そでではちょっと寒く感じますよ。
昨日の34度はどこにいったのかしら?(苦笑
夜中はとても暑くてクーラーを入れて眠りました。
以前気温差のストレスで体調不良になったので気をつけなくてはいけませんね。
台風により大変な被害が出てしまったところもたくさんあるようですね。
お見舞い申し上げます。
こちらは幸いなことに台風の被害はなく通り過ぎてくれほっとしています。
まだ果樹とか畑の被害とかの情報は入っていませんが気になるところです。
今日はちょっと秋を感じるものなどをアップしましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/f2cc39000244680fb4cb4a9f5ef5343f.jpg)
スズランの実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/16/30af6ee4a381af0cb7c4f5942231d28f.jpg)
コムラサキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/e527ec7dd171a11d6a648fad9c3dc668.jpg)
つやつやとしたムラサキの実が宝石のようです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/7e077b289e54a9ebcb1d711964f27e0e.jpg)
クランベリーも色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/c888305e078581bb8b35c4f7e56301a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/5bd0281cb932a84ab1f1294baa042ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/d982f716513a0ad1bec84034e355caaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bf/6da95fe9984f9f7ebe2e0cc082e4b479.jpg)
赤い実を見ると秋だなあ~って思いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/0510f3b3fdaaa5bdc5772953bad562b7.jpg)
ミセバヤが色づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/1103c683607403d7027699cbacd7ea69.jpg)
つぼみをできてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/dfcee0affdbfc693db61473c88ca129b.jpg)
斑入りの水引
倒れている花はカクトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/03bfb66fbe74b3ecb9a95ffe45f677b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/15fb90880faea00175313899eaef93e3.jpg)
小さな花も可愛い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/a3632eda46aaf74246eb2d43c5187703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/d1ea1390113b93904f6fcad96417f3ad.jpg)
ヒガンバナ
お隣の家で咲いたのを写真に撮りました。
我が家のヒガンバナは今年はつぼみが上がってきません。
一年おきにしか咲きませんよ。
場所が悪いのかな?ほかに移動した方がいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/92d2b94800b2a7f82bc647d0b7a1c11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/04e75087fd729c76580f1e8476b03b1e.jpg)
こちらではヒガンバナはめったに見ることがないんですよ。
自生してもいないし植えているお宅もあまりないです。
沿岸のほうに行くとたまに見かけますよ。
おまけ。。。
虫嫌いの方はごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/dbbdefe0bdd40087756a0ecdc83748ca.jpg)
風で飛ばされてこんなところに転がってきたのか
詳しくないのでよくわかりませんがスズメガの幼虫かと思います。
(スズメガの種類はわかりません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/a4dbd9f68de8c5849610936c69ee75ba.jpg)
何となくヘビのような顔をしています。ちょっとドキッとする姿です。
もしかしたら顔に見える部分がおしりかも?(笑
ごろっとした大きな芋虫ですよ。
![にほんブログ村 花・園芸ブログへ](https://b.blogmura.com/flower/88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は雨のち曇り、日中の最高気温19度、最低気温10度の予報です。
一気にこの寒さです。半そでではちょっと寒く感じますよ。
昨日の34度はどこにいったのかしら?(苦笑
夜中はとても暑くてクーラーを入れて眠りました。
以前気温差のストレスで体調不良になったので気をつけなくてはいけませんね。
台風により大変な被害が出てしまったところもたくさんあるようですね。
お見舞い申し上げます。
こちらは幸いなことに台風の被害はなく通り過ぎてくれほっとしています。
まだ果樹とか畑の被害とかの情報は入っていませんが気になるところです。
今日はちょっと秋を感じるものなどをアップしましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/f2cc39000244680fb4cb4a9f5ef5343f.jpg)
スズランの実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/16/30af6ee4a381af0cb7c4f5942231d28f.jpg)
コムラサキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/e527ec7dd171a11d6a648fad9c3dc668.jpg)
つやつやとしたムラサキの実が宝石のようです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/7e077b289e54a9ebcb1d711964f27e0e.jpg)
クランベリーも色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/c888305e078581bb8b35c4f7e56301a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/5bd0281cb932a84ab1f1294baa042ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/d982f716513a0ad1bec84034e355caaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bf/6da95fe9984f9f7ebe2e0cc082e4b479.jpg)
赤い実を見ると秋だなあ~って思いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/0510f3b3fdaaa5bdc5772953bad562b7.jpg)
ミセバヤが色づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/1103c683607403d7027699cbacd7ea69.jpg)
つぼみをできてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/dfcee0affdbfc693db61473c88ca129b.jpg)
斑入りの水引
倒れている花はカクトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/03bfb66fbe74b3ecb9a95ffe45f677b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/15fb90880faea00175313899eaef93e3.jpg)
小さな花も可愛い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/a3632eda46aaf74246eb2d43c5187703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/d1ea1390113b93904f6fcad96417f3ad.jpg)
ヒガンバナ
お隣の家で咲いたのを写真に撮りました。
我が家のヒガンバナは今年はつぼみが上がってきません。
一年おきにしか咲きませんよ。
場所が悪いのかな?ほかに移動した方がいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/92d2b94800b2a7f82bc647d0b7a1c11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/04e75087fd729c76580f1e8476b03b1e.jpg)
こちらではヒガンバナはめったに見ることがないんですよ。
自生してもいないし植えているお宅もあまりないです。
沿岸のほうに行くとたまに見かけますよ。
おまけ。。。
虫嫌いの方はごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/dbbdefe0bdd40087756a0ecdc83748ca.jpg)
風で飛ばされてこんなところに転がってきたのか
詳しくないのでよくわかりませんがスズメガの幼虫かと思います。
(スズメガの種類はわかりません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/a4dbd9f68de8c5849610936c69ee75ba.jpg)
何となくヘビのような顔をしています。ちょっとドキッとする姿です。
もしかしたら顔に見える部分がおしりかも?(笑
ごろっとした大きな芋虫ですよ。
![にほんブログ村 花・園芸ブログへ](https://b.blogmura.com/flower/88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
何事も無くて良かったですね。
我が家も多分そうでしょう。大木があるので、戻り風のあるうちは近寄りません。
人さまには迷惑かけない位置なのでいいかなと・・・
虫、スルースルー・・・ごめん(;^_^A
いうもpむしさん成虫にならないで死んじゃったら可哀そうです。
頑張れ!
スズランの花は、気がつきますが、実には、
気が付かない私です^^;
勿論育てている理由では無いので、
幾つかのホームグラウンドで咲いているのを見ているだけなんですが^^;
クランベリー、
たくさん美味しそうな実がなり、これからが楽しみですね。
ブルーベリーの実は、育てている畑で見ますが、
クランベリーもスーパーでしか見たこと無い私です^^;
台風、
気温、気圧、雨風、大きく変化させ、
今回、のんびり台風で、被害地域が多かったのを
感じます。
今朝、近くの鉄塔が、変なブーンと言う音、
東京電力に電話したら、塩っけみたいなものが付くと音がでるそうなんです。
雨が降ると直るとのこと、午後、雨が降ったら、
消えました・・・(笑)って書きたいところが、
何か、やはり怖いです(@_@)
こんばんは。
こちらも日中でも肌寒い感じでした。
台風一過で空気がガラッと入れ替わったようですね。
これから秋に向かって季節も加速度的に変化していくのかな?
台風が無事通過してよかったです。
稲刈り間近の田圃も殆ど稲は倒れなかったようです。
大きな被害がなくって安心しましたね。
画像から秋が伝わりましたよ。
虫の音も聴こえだしたのかしら?
良かったです
急に涼しくなりましたよね
彼岸場は今年は開花が早かったように思います
そちらではあまりないんですね
大きな目玉の幼虫
でも目じゃないのよね
面白いですね
でもまた台風が発生するようですね。
台風多いですね。
虫嫌いですか?私は怖いもの見たさが勝っています(笑
ほっとしたのもつかの間また台風が発生するようです。
大きな芋虫です。
どこから来たのか。。。いつの間にかいなくなってました。
でもとっても綺麗な色の実を付けます。
クランベリー、実も可愛いけどこれから葉っぱが黄葉するのも綺麗ですよ。
実は食べたことはなく鑑賞のみです。
やっと去った台風でしたがまたのようですね。
続きます。
これまで被害があったところでは心配も大きいことかと思います。
被害が出ないことを祈りたいですね。