斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

7㎞完走しました

2018-02-13 00:59:17 | 健康
第28回おおたき国際スキーマラソン、7㎞歩くスキー完走しました。
タイムは70分代?目標より好タイムになったかも!?

スタート前の緊張した一瞬

今年の参加者は500人でした。
海外:オーストラリア人1人、道外:千葉県、東京都、山口県7人、
道内:268人、胆振管内:224人でした。
ニセコ町から5人参加しました。
15㎞マラソン1人、7㎞と5㎞歩くスキーに各2人でした。

完走してほっと一息

15㎞マラソン173人:65歳以上62人。
80代なし。最高齢78歳男性。最年少16歳高校生男子1人。

7㎞歩くスキー137人: 65歳以上66人。
80代5人。最高齢84歳男性。小中学生22人。

5㎞歩くスキー105人: 65歳以上55人。
80代8人。最高齢84歳男性。小中学生23人。

3㎞歩くスキー84人: 65歳以上29人。
80代7人。最高齢86歳男性。最年少3歳女児。幼小中学生14人。


会場の様子 滑り終えてもう人も少なくなっています

全種目中最年少は3歳の保育園女児、最高齢は86歳男性でした。
参加者500人中、65歳以上が212人を占めています。健康維持と
健康寿命の延伸のために歩くスキーは冬の最高のスポーツと言えます。
参加者の年齢を見ながら、あと10年は頑張れるかな!?という思いです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿