ウドでキンピラ

2019-04-21 16:37:57 | 調理

今日は収穫できたウドできんぴらをつくりました。

ウドは酢味噌あえもおいしいので、ほんの少しだけ酢味噌あえをつくり。

皮をむいて捨てるところが出るのももったいないので

欲張りおばさんはウドを斜め薄切りにして薄味のきんぴらにします。

捨てるところは全くなし・・・

~んぶおなかに収まりま~す(W

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2019-04-21 14:00:00 | 果実・ジャム

ブルーベリーの花が只今満開で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山クラゲ

2019-04-21 13:00:00 | レタス

残り物のいただいた種を蒔いたらいっぱい発芽・・・

山クラゲもレタスの仲間なのでこちらもネギの畝間活用で植え付けを・・・

同じ写真の使いまわし、左が山クラゲ 右がサニーレタス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギやき

2019-04-21 12:30:00 | 調理

畑から持ち帰った葉タマの青いところでネギ焼きを・・・

細かく切って卵2個と小麦粉をほんの少々(ネギがつながる程度水は入れません)

今回は手持ちの山芋がなかったので山芋なしで・・・

山芋を入れるととてもふっくらしますね

顆粒出汁を入れてお好み焼きの要領で焼きます

決して押さえないこと・・・ゆっくり蓋をして焼き下面が焼けたら返して上面を・・・

こちら上面は蓋をせずに焼き、鰹節をかけて(鰹節がかかる前の写真でした~W)・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタス3番

2019-04-21 12:00:00 | レタス

サニーレタスの3番を移植・・・

おばさんお得意の畝間栽培・・・

ネギの畝間にレタスを植え付け・・・

レタスとネギは相性が良くないと物の本には書いてあるけれど

おばさんは毎年この方法で栽培を・・・

ネギの土寄せまでの畝間の有効活用(W)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする