タケノコをいただきました

2019-04-30 17:00:00 | 日記

畑仲間のNさんからタケノコをいただきました

Nさんのご主人に里芋のたねを差し上げたお礼だそうで

ありがたく頂戴して、おばさんからのお返しはウドを・・・

白ヤギさんと黒やヤギさん状態ですね(W)

畑の山椒もちょうどいい具合に芽吹いているので持ち帰り

夕食はタケノコずくしでごちそうになります(感謝)

定番のタケノコとわかめの煮物、油揚げも入れちゃいました

木の芽和え

ワカタケ汁

そしてたけのこご飯

夕食を食べに来た息子、「タケノコばっかりどうしたの?」

母「いただき物で~す」

中年に差し掛かっている独身貴族、おいしそうにパクパク(W)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽お掃除

2019-04-30 16:00:00 | 日記

今日は御代代わりの日・・・

朝から雨でテレビもその話ばかりなので、

我が家ではメダカさんの水槽(プラスティックのケース)の大掃除を・・・

もらったホテイアオイにタニシの卵がついていたらしくとってもとってもタニシが生まれて・・・

メダカさんは何事が始まったかとびっくりしてるでしょうが、

何もすることのない日のいい仕事が見つかった~~~

これから8月中旬までは産卵期なので

ネットの産卵床を入れて卵を産んだら別の容器に移して

赤ちゃんメダカを育てます。暇だね~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度ササゲを

2019-04-30 15:00:00 | 豆類

ササゲの種を蒔いて無事発芽・・・

少しづつ大きくなってきているところに、

根切り虫がいる様子で茎が切られている・・・

この調子では苗が足りなくなる~

もう一度まき直しをして苗の確保をしなくては・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定植

2019-04-30 14:00:00 | 日記

キュウリ・ナス・トマトを定植・・・

今年はマルチを張って植えつけてみました。

キュウリは種から育苗

ナスはいただき物2本、3本購入

いただき物トマト2本(多分大玉でしょうとのこと)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタッキーインゲン

2019-04-30 12:00:00 | 豆類

早めに蒔いたモロッコインゲンの発芽率が悪く・・・

まき直しをしたものの待っても待っても発芽しないので

あきらめてハウスで育苗していたケンタッキーインゲンを移植・・・

同じ畝にモロッコとケンタッキーを植え付けて

生った実を観れば品種はわかるさ、と

なんと大雑把なおばさん農業(W)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキナを撤去

2019-04-30 10:00:00 | 葉物(小松菜・ホウレンソウ・水菜・紅菜苔・カキナ他)

葉物が端境期になったころ利用できるカキナ

随分お世話になりましたが、そろそろ出てくる新芽も小さく硬くなってきたのと

お次に植える作物が場所を開けてくださいと待っているので撤去を・・・

たった7本しか植えていないのに残渣がこんなに・・・

細かくカットして堆肥にして活用・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする