NHKの認知症の介護問題についての番組を見た。
認知症は老人問題と思われがちだけど、今は若年性認知症という存在も知られて、若い人も他人事ではないのだし・・・というつもりで見始めたのだけど。
重い認知症の夫を一人で介護する年老いた奥さんのレポートを見ていて、なんだかうちと変わらない状況だなーと共感してしまった。
病気(障害)から来る突然の暴力や暴言(大声)に、日々おびえながらストレスを溜めつつも、やっぱり自分で看たいと頑張る妻と私が見事に重なる。
毎晩、近所へ迷惑を掛けないかという心労が重なる日々。
一時期は自分は発狂するかもしれないと思ったこともあった。
誰にもいえず、言えたとしても実際の助け(夜間や入浴の問題など)があるわけではない。
孤立する介護。
私もこれでもかというくらい味わってきたし、きっと数年後にはまたそういう生活が始まる。
福祉制度を上手に利用すれば?
と、人は簡単に言うだろうけれど、やっぱり一番苦しい部分は引き受けるしかないのが家族(うちでは私)。
ただ、それではいけないことも皆知っているし、そのまま共倒れ(最悪の場合もあるしね)というのは絶対避けたい。
とにかく、私が心も身体も健康で、かつ社会的な活動(仕事)もやっていけるようにありとあらゆる知恵を絞っていくしかないなとあらためて思った次第です。
お正月アレンジメント「祝華(いわいばな)」
認知症は老人問題と思われがちだけど、今は若年性認知症という存在も知られて、若い人も他人事ではないのだし・・・というつもりで見始めたのだけど。
重い認知症の夫を一人で介護する年老いた奥さんのレポートを見ていて、なんだかうちと変わらない状況だなーと共感してしまった。
病気(障害)から来る突然の暴力や暴言(大声)に、日々おびえながらストレスを溜めつつも、やっぱり自分で看たいと頑張る妻と私が見事に重なる。
毎晩、近所へ迷惑を掛けないかという心労が重なる日々。
一時期は自分は発狂するかもしれないと思ったこともあった。
誰にもいえず、言えたとしても実際の助け(夜間や入浴の問題など)があるわけではない。
孤立する介護。
私もこれでもかというくらい味わってきたし、きっと数年後にはまたそういう生活が始まる。
福祉制度を上手に利用すれば?
と、人は簡単に言うだろうけれど、やっぱり一番苦しい部分は引き受けるしかないのが家族(うちでは私)。
ただ、それではいけないことも皆知っているし、そのまま共倒れ(最悪の場合もあるしね)というのは絶対避けたい。
とにかく、私が心も身体も健康で、かつ社会的な活動(仕事)もやっていけるようにありとあらゆる知恵を絞っていくしかないなとあらためて思った次第です。
お正月アレンジメント「祝華(いわいばな)」