桜子の † 智天使工房 † 

カラーセラピストでメタルスミスの私が歩む日々。
みんながハッピーになれるものを作りたい。

自分を潰さないため

2008-08-27 22:40:32 | 自閉症のtoshiya

「知的障害者は害虫と同じ」

2~3日前、こういうタイトルで書かれたブログを読みました。

以前の私なら烈火のごとく怒り、きっとここにも書き殴っただろうと思います。

でも、私はとってもガッカリしたけれど相手にするのもエネルギーが要るしなあ、と思ってスルーしました。

いや、私が精神的に大人だから相手にしなかったわけじゃないんです。

私なんて決して善人じゃないし、けっこう毒のある女だと思うし。

長い間ひとりで息子の面倒を見てきたんだけれど、時々やりきれない思いに駆られることあるんですよ。

なんでこう暴れるんだろう?

パニックになるんだろう?

いつも機嫌が悪いんだろう?

どうして私はいつもいつも人に「申し訳ありません」と謝ってばかりいないといけないんだろう?

おそらくうちの家庭の問題が大きいんだろうなという自覚はあるものの、ほんとに心が硬くなってしまうこともたくさんありましたよ。

私は常に常に前向きな心ばかり持ってるわけじゃありません。

きれいごとを言って、現実味のない励ましをもらうのもウンザリです。

私はこの世でこういう仕打ちを受けるほど前世で極悪人だったんだろうか?
とか、そういうことまで考えちゃったりして。

 

だから、害虫呼ばわりするやつに正義を振りかざす資格はないんです。
まあ、そこまで最低でもないこともわかってますがね。

 

ただ、いつもトシヤのことで堕ちる地獄の底が少しずつ浅くなってるということに気づいてからは、私の極悪度も低くなってじきに感謝の気持ちが出てくるようになってます。

 

一番辛いのはトシヤ本人。

 

私たちのこと、害虫って思ってる人も実際居るんだということ。
害虫で悪かったな。

言いたかったら私らの前で目を見て言ってくれよ。

 

 

私にとって書くことは癒しであり、精神安定剤です。

 

ああやっと落ち着いた。

 

 


振り出しにもどる

2008-08-27 20:29:23 | 自閉症のtoshiya
体調不良をカバーしながら作業所への送迎をやってる今週の私です。

トシヤはというと、一応機嫌よく作業所へ行き、帰宅しても安定していて文句なし・・・なんですが。

実は、その作業所では何度かパニックを繰り返しているんです。


午前中はつつがなく過ごし、午後になると荒れる。
これの繰り返しだそうで。

午前中はビーズとかの芸術系の作業ですが、午後は受注品の組み立てなどの作業だから、おそらくそれがイヤ?

そこの施設長さんも「トシヤさんにはもっと違う場がいいと思う」とおっしゃるわけです。


足掛け3年、その作業所で実習させてもらって、トシヤなりに慣れてはいるのですが・・・なかなか思うようには行かないもんです。

ただ私も、どういう仕事でもよいから、とは思ってはいない。

先の長い人生。
トシヤが自分を解放出来て、行くことを楽しいと感じてくれるような場が相応しいと思います。
あえてもう生産性とか労働とか、そういう部分を重視する必要はないと思ってます。

ぶっちゃけトシヤはとても重い自閉症です。

でもそれなりの成長をしているから希望を持って育てています。


今年でもう学校は終わりだから、もうあと半年で行く先を決めるべきなんでしょうが、慌てずにじっくり出会いを待つべく私は次の行動を起こすつもりです。

今のところへ就労できないのは残念ではありますが、トシヤの特性を極められたということで感謝です。

振り出しにもどる。


くじけないで一歩一歩また進むだけ。

SHINE №0721

2008-08-27 11:50:17 | ラルク・アン・シエル

久々のラルクネタ。

本日発売の「NEXUS 4 SHINE」 、昨日まですっかり失念してたんだけど、今朝テレビCMでPV見て思い出して買って来ましたん。
とりあえず遅れを取らずに済んだ

6月の実質最後のライブに泣く泣く病欠してしまった私。
しばらくは音楽も映像も見聞きできない状態=いわゆる心の傷?になっていましたけど、最近はNEWリリースのPVなんぞを見る機会もあったしそろそろ立ち直ってきたみたいです。

ていうか、NEXUS 4の映像って・・・あれマジでビルの屋上だよね?

超、超、高所恐怖症のあたしは、あれ正視出来ません。ヒィ~~
だから曲も上の空で聞くことになってる始末(困)。

 

ところでCDのオマケのSHINE証(笑)ですけど、

hydeさんバージョンだったです。

№0721(これなんか意味あんの?)

ま、ペーパークラフトシリーズよりかは良いかな?(笑)

それに、前からきになってたけど、このジャケットデザインはどーゆー意図なんでしょうか?ご存知の人教えて。

ちなみに同じく今日発売のDVDは売り切れてたっす。