寒い! 息が白い!
まったくウンザリですわ、この寒さ。
寒いと何時間も電気炉点いてても、暑くならなくてイイってのはありますが。
ずっとトライしてる銅粘土ですが、純銀粘土との同時焼成がなかなかうまくいかず、何度か焼き直したのですけど最初の作品は諦めることにしました。
そもそもはっきりコレを作ろう!という動機がないまま、なんとなく形にしていたものだったこともあり、早めに切替えがつきました。
再挑戦しているのはシンプルな楽器。
チベタンべルあるいはティンシャ(Ting-sha)というものをモチーフにしたものです。
ティンシャとはチベット密教の法具として使われるもので、場の浄化や仏に願いを届ける道具であり、今はヒーリングや瞑想時にも使われてもいるものです。
トシヤが幼かった頃、音楽療法の先生がこれを鳴らしておられたのを思い出したのです。
そっくりそのものを作れる訳ないし、桜子風のティンシャを作れたらいいなあと取り組み中です。
銅粘土は扱いづらいとこぼしていましたが、やり方によっては(あるいは慣れで)ちゃんときれいに作品を作れるわけですから、私がもっと銅粘土と仲良くすればいいんだわと気付きました。
そう思って作っていたら、前の制作よりもずっと扱い易い感じです。
何だってそういうことなんですね。
今夜また長時間の焼成をやりますけど、明日までに完成させられたらお見せします。
まったくウンザリですわ、この寒さ。
寒いと何時間も電気炉点いてても、暑くならなくてイイってのはありますが。
ずっとトライしてる銅粘土ですが、純銀粘土との同時焼成がなかなかうまくいかず、何度か焼き直したのですけど最初の作品は諦めることにしました。
そもそもはっきりコレを作ろう!という動機がないまま、なんとなく形にしていたものだったこともあり、早めに切替えがつきました。
再挑戦しているのはシンプルな楽器。
チベタンべルあるいはティンシャ(Ting-sha)というものをモチーフにしたものです。
ティンシャとはチベット密教の法具として使われるもので、場の浄化や仏に願いを届ける道具であり、今はヒーリングや瞑想時にも使われてもいるものです。
トシヤが幼かった頃、音楽療法の先生がこれを鳴らしておられたのを思い出したのです。
そっくりそのものを作れる訳ないし、桜子風のティンシャを作れたらいいなあと取り組み中です。
銅粘土は扱いづらいとこぼしていましたが、やり方によっては(あるいは慣れで)ちゃんときれいに作品を作れるわけですから、私がもっと銅粘土と仲良くすればいいんだわと気付きました。
そう思って作っていたら、前の制作よりもずっと扱い易い感じです。
何だってそういうことなんですね。
今夜また長時間の焼成をやりますけど、明日までに完成させられたらお見せします。