
昨日、注文のブレスを渡した方にあるものを頂きました。
東京大学のコミュニティーセンター(UTCC)で販売されているという蓮香あぶらとり紙。
大賀ハスという花の香りを織り込んであるものですって。
(大賀ハス(蓮)とは、昭和26年、千葉市の東京大学農学部検見川厚生農場で、ハス博士といわれた故「大賀一郎」博士(当時関東学院大学教授)が、縄文時代に咲いていた古代ハスの種3粒を発見し、そのうちの一粒の開花に成功したもの)
どれどれ、と匂いをかいでみる。
う~ん、オリエンタルな優雅な良いにほいがする~
私はナチュラルなフローラル系の香りの石鹸が好きで、ローズとかジャスミン、それにロータス(蓮)のを探しては買っているので、こういうさりげない小物に素敵な付加価値がついていると、とても幸せな気分になります。
で、同じ開発商品にRENKA蓮香というオードパルファムがあるんですよねえ。
欲しいわ>さりげなくあぴーる(だれに?)
肝心のブレスは、ものすごく喜んでもらえましたよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます