ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

花も団子も!? 西村清月堂さん♪

2014-05-05 18:21:13 | グルメ@三田市

今日は端午の節句ですね。

食いしん坊な私たち夫婦は、

買い物を終えたスーパーの駐車場でコソコソ秘密会議をし、

お互いの意見が一致することを確認。

 

「端午の節句といえば、柏餅でしょ!」

 

ということで、西村清月堂さんへ向かったのでした♪ (笑)

 

 

お店のショーケースに並んでる和菓子を見ると、

 

「柏餅だけで済むはずないでしょ!」

 

とこちらも夫婦で一致しましたので、生菓子もゲットしちゃいました!!(笑)

 

柏餅は柔らかくて、口の中でとろけるようでした。

生菓子もグッテイスト!
 
苦めのお茶と一緒に食し、寛いだ時間を過ごせましたぁ~♪
 
 
 
 
 
 
 
花より団子??
 
どっちか選べと言われると迷わず団子を選びます。
 
きっと妻もそうでしょう。聞くまでもありませんね。(笑)
 
でも幸いにも、花も団子も選べます。贅沢ですね。
 
 
 
雑草かどうか判らず成長を見守っていたお花が花を咲かせようとしています。
名前は分かりませんが、雑草ではなく宿根草だったようです♪
 
 
 
前回主役になってくれたオダマキ・ノラバロー。
たくさん咲きだしましたので、今回も主役になってもらいました。
見ていると食べたくなってきました。天ぷらにしたら美味しそうやんね。やっぱ団子か??
 
 
 
これは(↓)、今年植えたバーバスカム・ビオレッタ。
 
 
神楽鈴のように四方八方に蕾ができて、
それが徐々に1つ1つ花を咲かせていくんで、長~く楽しませてくれる花です♪
 
 
 
 
 
 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

今日久々に体重計に乗ったんだけど、乗ったことを後悔!

下のボタン、押してみようっか。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

 


【今日の畑】 ハードル下がったよ♪

2014-05-05 17:42:52 | 家庭菜園

 

 

今日は、自宅の庭にこしらえた家庭菜園に、

野菜の苗を植えつけていきました♪

 

やっぱ庭だとすぐに作業ができて楽チンです。

基本的に面倒くさがりなので、

通常は畑作業をしようかどうしようかと、ウダウダ迷ってることが多いんですが、

外出の準備をせずにすぐに作業を始められるので、ハードルが少し下がったようで、

今日は、ウダウダ迷ってるさなか、ちょっとだけハードルをこえることに成功し、

さくっと作業を開始出来ました♪

どんだけ面倒くさがりやねん!という感じですけど、こういうのって大事なんですよね!

 

 

苗は、ウエタニ園芸や、ダイキ、ロイヤルホームセンターを回って購入しました。

ウエタニ園芸は駐車場が満車でお客さんも一杯でした。

元気な草花や野菜の苗がたくさんあって、見ているだけでも楽しいですね。

菜園を拡大したといってもそんなに大きくありませんから、今年植えつける苗はこれだけ(↓)です。

トマトx2、ナスx2、ゴーヤ、オクラ、伏見トウガラシ

 

僕が土の準備をしたあと、植え付けは妻にお任せです。

どこがいいかなぁ~、と言って野菜が成長して行く様子をシミュレーションしながら場所を決めていました。

ゴーヤはネットが必要だから北側の端っこでしょ、その隣は背の高くなるトマト、というように。

 

 

 

伏見トウガラシ。 

 

ナス。 瑞々しいプリップリのナスが収穫できるのが楽しみです♪

 

トマト。 2個のうち1個はサントリーのトマト苗を購入してみました。美味しいかな?

 

ゴーヤ。 太くて短いあばしゴーヤ。今年もゴーヤジュースが飲みたいっす!

 

オクラ。 実が柔らかい丸オクラです♪

 

 

こちらはもう1つのミニ菜園です♪

植えたのはスイスチャード。 高知県で購入してきました。その話はまた今度ね。

 

 

 

これで夏野菜の準備完了です!

これまで借りていた畑だと、植えた後は勝手に成長してくれていましたが、

今年はどうなることやら。

でも庭だと毎日お世話できるのでなんとかなるでしょう!

収穫が楽しみです♪

 
 
 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

野菜の苗ってカワイイなぁ~!

下のボタン、押してみようっか。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!