ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

【大会レポ】第75回(2022) 富士登山競走 山頂コース

2022-07-31 11:58:31 | ラン:レース
いつも見に来てくれてありがとうございます。

第75回(2022) 富士登山競走 山頂コースの大会レポです。


自宅出発

自宅を2時半に出発。
前日に出発して車で仮眠することも考えたけど、車の運転は1時間半くらいで疲れもないだろうし、
高度順応は2~3時間あればいいとの情報もあり、しっかり寝たほうが良いかなと当日出発を選択。
途中、談合坂SAで朝食を食べ、谷村PAでトイレ休憩&テーピングしてから現地入りしました。


朝日を浴びて赤みを増す富士山。いいねー。
雲一つない、快晴です。ここまでキレイに見えるのは久しぶり。だけど暑くなりそうな予感。

5時過ぎに駐車場に到着。ボランティアの方が誘導、体調チェックシートの受付などをしてくれていました。
朝早くからほんと感謝です。



会場入り

駐車場から会場まではシャトルバスを出してくれているのですが、
選手ではない嫁さんは乗れませんから我々は歩いて会場入りしました。歩いても15分ほどで到着。
シャトルバス要る?って毎回思います。

6時過ぎに会場入り。


猛者がわんさか。気後れしちゃいます。

会場ではアミノバイタルの試供品が配られており頂いちゃいました。
自分のポッケに3つ入っているけど、くれるというものは貰いたくなる。人間だもの。

その後、Eブロックの待機場所へ。ヨコハマタイヤさん、場所の提供ありがとうございます!
いろいろ地元の人、企業が協力してくれているんだね。ほんと感謝です。


今回は(今回も?)ブロックごとにトイレが用意されていたようで皆さん並ばれていました。
こちらはEブロックのトイレ行列。待機場所にいる人が少ないなーと思っていたんだけどトイレ行列に並ばれていたんですね。

6:30、道路が規制され、選手の整列が始まりました。
Dブロックの選手、少なっ!1ブロック当たり300人くらいいるはずなのに見たところ100人強。
どうしたんだろうと思っていたら、この後徐々に増えて、Eブロックとの間は選手で埋め尽くされていました。皆さんトイレ行列に並んでいたのかな。



スタート

市長の挨拶、選手宣誓のあといよいよスタートです。
今年は選手宣誓での勝鬨がありませんでした。コロナ禍で密集している選手たちが大声を出すのを避けるためだと思うけど寂しいですね。コロナめー!
と残念に思っていたらスタート直前に司会のお姉さんが勝鬨の音頭を取ってくれました。
ただし選手は声を出さずエイエイオーに合わせて腕を上げるのみ。エアー勝鬨。これでテンション上がりました。

ちなみに先頭のスペシャルエリアに今回優勝したクレイジーカロ君こと甲斐選手がいたそう。
彼はYoutuberランナーで最近目覚ましい活躍をしているんだけど、今回も帽子にカメラを乗っけていたので配信動画が楽しみです。


ここからは嫁さん撮影の写真をお楽しみください。(ここまでも嫁さん撮影ですが)
今回関門突破が厳しく、1分1秒でも惜しいので、私は写真、動画を撮っていません。

金鳥居ごしの富士山。

↓だそうです。

富士山に向かう選手たち。


嫁さんは路線バスにて五合目へ出発。


そのころ私は早くもヘロヘロになっていました。
月江寺の交差点を左折して坂道に突入。馬返しまでは突っ込むぞ!と意気込んでいたので
浅間神社までとりあえず目標の5:30ペースをなんとか維持したんだけど、ゼーハーが半端ない。早くも歩きたくなる。

浅間神社のウォーターエイドはパス。そこはポリタンクでの給水しかなく完全に立ち止まらないといけない。
高速レースでポリタンクの給水は無理があるぞ。まぁコロナ禍だから仕方ない。
そういうのも見越してベスト型のザックに水700mlくらい持って出走。
でも重たいっちゃ重たかった。それにザックの生地は薄いとはいえ熱がこもるんだ。
タイムにどれくらい影響あるのか分からないけど次回はウェストポーチかな。

浅間神社から中の茶屋までの4㎞は直線道路。淡々と走るのみなんだけど、ペースは落ちる一方。
自分でも自覚できるくらいのペースダウン。なんとか周りの選手に食らいつこうと前を向いて足を動かすんだけど、
だんだんと下を向いちゃいます。辛すぎる。
この区間、目標ペースは6:00としていたんですが、ふと時計を確認した際、6:40とかになっていてビビる。
めっちゃ頑張ってるのに、どうしてだ。何回か時計を見直したけど、見間違えではなかった。

北麓公園近くになると応援してくれている方々がいて、少しだけ気分がまぎれました。ありがとね。

這う這うの体で中の茶屋に到着。ペットボトルでの給水があり、1本頂きました。
300mlくらいのペットボトルなんだけど全部飲みきれずどうしようと思ったんだけど、
捨てるにはもったいないので手や足にかけて、それでも余ったので最後は頭からかぶったらチョー気持ち良かった。最高。

中の茶屋からは一段と傾斜がきつくなり、一段とペースダウンを余儀なくされました。
サボってるつもりはないのに落ちるペース。どうにも体が動かない。ほんと登りが苦手だ。
フォームが根本的にダメなんだろうね。そこを改善出来たら速くなれるかな。
直前に何回か試走して距離感は分かっているつもりだったけど、全然大石茶屋に着かない。
下ばっかり向いて見落としたか? そうであってくれ!なんて思ったけど、単に遅いだけでした。がくっ。
大石茶屋を超えて馬返しまでの特に傾斜がきつくなるところは歩いてしまいました。試走では走れていたのに。。。
一度歩いてしまうと次に走り出すきっかけがなくなるんです。何回も走り出さなきゃと思ったけど、ほぼ歩いちゃいました。

這う這うの体で馬返しに到着。ずっと這う這うの体だな。
ここでもペットボトル1本頂きました。一口飲んで後は頭からぶっかけました。めっちゃ気持ち良かった。

さて、ここからはトレイルに入っていきます。
息を整えてから走れるところは走るぞ!なんて思っていたんだけど、
ずっと息が整いません。

耐えて足を動かし続けるのが精いっぱい。

結局、傾斜が緩いところ以外はほぼ歩きっぱなしでした。。。

いいところなし。もう走力不足の一言です。

ただ、4.5合目くらいで関門アウトであることは分かったけど、
手は抜かず最後まで出し切りました。



五合目


嫁さんは路線バスで五合目に到着。八ヶ岳が見えていたそう。

佐藤小屋のほうへテクテク。

8:50(スタートから1時間50分)、選手たちが続々と五合目を突破していってます。強いなー。

こちら(↓)は2時間15分の関門直前の選手たち。
写真をズームして1人1人見たんだけど、みんな必死。いい表情してました。

こちら(↓)は私。2時間28分。
もう関門時間も、次年度の山頂挑戦権もダメな時間で歩いている選手もちらほらいてましたが、
最後まで全力投球です。まぁ歩いているのと変わらない速度ですけど。


関門アウトでぞろぞろ退散する選手たち。


五合目からのシャトルバスも当然選手しか乗れませんので、嫁さんと一緒に路線バスで富士山駅まで降りてきました。
その後3㎞弱を歩いて駐車場に戻ってきたのですが、半分くらいの車がいなくなっていてビックリ。
皆さん参加基準をクリアしているから全員が五合目を突破してもおかしくないんだけど、
多くのランナーがコロナ禍で劣化しちゃったのかな。コロナめー。

今回も持参したコーラでリフレッシュ。

道の駅「富士吉田」で使える500円分のクーポンチケットが付いていたので立ち寄ったのですが、
食堂では使えませんでした。がっくし。それでもお腹は空いていたので肉うどんを頂きました。
太くて腰のある吉田うどん。美味しゅうございました。肉は馬肉だそうです。

その後、参加者特典で入場無料の富士山ミュージアムへ。富士山信仰の歴史などを勉強できました。



結局、クーポンでふじやまビールを買って帰りました♪



参加されたランナーの方々、お疲れ様でした。
完走したランナーの方々、マジでおめでとうございます! 尊敬ものです。
ボランティア始め関係者の方々、ほんとありがとうございました!


どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!