ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

カモとオオタカ

2020-06-16 23:05:30 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

在宅勤務だと朝、時間に余裕があるもんだからダラダラしちゃいます。
仕事を開始してもダラダラした調子がなかなか抜けないんですよね。私だけ?
ということで、今日は仕事前に散歩してみました。

近所の川沿いを歩きます。
お目当てはカモの赤ちゃん。

川がカーブしてて砂が堆積している場所にいました。
毎年ここにいるんです。安全地帯なのか、寝床にしているようです。

発見したのはヒナが1羽の親子。10日ほど前に見かけたカモだと思われます。
だいぶ大きくなってます。成長はいいことなんだけど可愛さが半減してるなー。



ついでにオオタカ。今年も営巣してるようです。


緊急事態宣言が解除されたけれど、これからも在宅勤務は当面続きそうです。
オンとオフの切り替えを上手にしないといけないなー。


どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!


ケトルベルをやってみた

2020-06-14 07:53:59 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

外出自粛中に家トレが流行ってた時に興味を持ったケトルベル。
その時は在庫切れでゲットできなかったのですが、ようやくゲットできました。
ゲットできたとはいえ、トレーニング嫌いの私。2週間ほど部屋の片隅に放置していましたら
嫁さんから「やらんのかーい?!」とツッコまれました。

買ったのはAmazon Basicの15.9㎏のもの。


購入前、どのくらいの重さの物を買えばよいのか分からなかったのでネットで調べたら
男性初心者は12~16kgで、難なくできるようになったら徐々に重いものを買い足していくのが
良いという。そんな何個も買うなんてもったいないと思い、初心者向けの重量のなかでは重たい
ほうのものを買ったのですが、めっちゃ重たかったです。失敗してもうた、ガピーンというのが
最初の印象。16㎏って想像できなかったんですけど、2Lの水が8本分ですね。2L✕6本のケース
は持ったことあると思うんですけど、あれの+4kgっす。
そりゃビビって部屋の片隅に放置するっちゃうねん。
嫁さんはそこんところ理解してくれているんだろうか。上の写真を撮ってもらった時も、
持ち上げただけで腕がぷるぷるしてるのに、横or縦どっちがいいかなーと言って迷ったり、
背景が入り込みすぎてるわーと調整したり、挙句の果てには「乳首が写っててキモイ」とか言い出すんです。
なんでもええから早くシャッターを押してください!

そんなこんなでトレーニング開始っす。
まずはスイングという動作をYouTubeのお手本動画を参考にやってみましたが、重りに振り回され
てる感があり、なかなか難しい。嫁さんに動画を撮ってもらってお手本と見比べながらなんとか出来る
ようになりましたが、今日はそれだけで終了。息が上がってハァハァ。見た目以上にハードでした。

以下、私が参考にしたYouTubeです。

ケトルベルトレーニング「スイング」[BODYMAKER] 

【ケトルベルスウィング】おすすめのフォーム! 

SFG認定:ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター 小野卓弥です。ハードスタイル・ケトルベル・スィングを解説致します。 
 



どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

嫁さんに散髪してもらいました♪

2020-06-13 07:16:34 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

先日ネットでゲットした”すきばさみ”。


コロナ禍で散髪屋さんに行くのはまだ怖いなと思い行けずにいました。
しかし髪の毛は伸びる一方。嫁さんに前髪や耳すそあたりはカットしてもらっていたんだけど、
サイドや襟足のカットはハードルが高くて放置状態でした。そんなわけで、サイドの毛量が多くなり
もこっとした感じになり、襟足の髪の毛が首に当たって気持ち悪い。

もう我慢できないということで嫁さんに失敗してもいいから全体のカットをお願いしてみた。
「無理無理ー」というのかと思いきや、ネットでハサミやバリカンを調べ始めたんです。
や、や、やる気じゃん。ブルブルッ

同じような境遇の方がたくさんいるようで、ハサミやバリカンは品薄状態。
これいいな!と思える商品は入荷に日数がかかったり、在庫切れだったりしていました。
結局バリカンは諦めて、すきばさみだけ注文して先日ようやく宅配便で到着。

でさっそく昨日嫁さんにカットしてもらいました。
動画を見ながら「分からへんわ~」と言いつつ、最初の1カット目が結構ざっくりと切られて
ちょいと肝が冷えましたが、その後は慎重にチョキチョキ。切りやすい体勢になるよう
「アゴだして左に向いて」などなどの指示を受けて体や顔の方向を変えさせられるんだけど、
なかなか思うような体勢にならず、後半は強制的にぐいぐい顔の方向を変えられ、首の筋が
おかしくなるんじゃないかと思うほどでした。泣

そんなこんなで1時間後。 鏡の中にスッキリとした私がいました♪
コロナが終息しても、もう散髪屋さんに行かなくてもいいんじゃない?
またよろしくお願いします!


どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!


頑張れカモ親子!

2020-06-07 19:57:04 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

今日は筋肉痛のためランオフなのですが、
家にこもっていても怠いだけなのでお散歩へ。

ちょいと目的があって善福寺川沿いをキョロキョロしながら歩きました。

その目的というのはこちら(↓)。 カモの赤ちゃんを発見しました! 今シーズン初です。

通常5,6羽の赤ちゃんがいるんだけど、この親子は1羽でした。
少子化でしょうか。自然の厳しさに負けずに元気で育ってくれよぉ~。


待ちに待ったカモの赤ちゃんを発見できてテンションアップ。
行く予定のなかった駅前まで繰り出して、前から気になっていたパン屋さんでテイクアウト。
店内が小さいため同時に2組しか入店しないよう配慮されていました。いいね。


ゲットしたのはポトフとパンのセット。
善福寺川の緑地公園まで戻り、木陰のベンチで頂きました。美味しゅうございました。




どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!


【ご近所探索ラン】石神井公園リベンジ

2020-06-07 10:52:12 | ラン:練習
いつも見に来てくれてありがとうございます。


昨日、ご近所探索ランしてきました。
今回も石神井公園。前回、雨が降ってきて途中で帰ってきたのでそのリベンジです。

昼前に自宅を出発。
走り出したけれど暑い。暑いだけならいいんだけど、湿度が高く蒸し暑い。
しかもマスクをしていることもあって、吐く息でマスク内に熱がこもって不快指数100%。
ちなみに最近ランニング時にアベノマスクを活用している。通気性があってちょうどいいんだ。
マスクとしての性能はどうなんだと思うけど。笑
そのアベノマスクも暑苦しい季節になってきた。困ったもんだ。冷感のBuffみたいなのもある
みたいだけど、たくさんありすぎて何がいいのか分からずポチッとできずにいます。
冷感のアームカバーとかもあるけれど、冷感のTシャツって見かけたことないな。あれば欲しいな。

さて2㎞ほど走ってマイコースを飛び出す直前。不快指数がMAXで今日は探索ランをやめようかと
逡巡していたんだけど、しんどくなったら引き返せばいいやと思いとりあえずマイコースを飛び出した。
そしたら不快指数のことは忘れたみたいで少し楽になりました。やめようか迷ってるときって
”しんどい”ことに目が行きがちでネガティブになるんだろうな。

その後は淡々と走って石神井公園に到着。2回目で道を知ってるためか短く感じられた。
ここに来るまでも街の至る所に公園があるんです。東京って意外と公園が多いなー。

今日はボートが再開されており、親子連れが楽しんでました。お父さんヘトヘトだったけど。いいね。

お腹が空いてきたので駅前のほうへ行ってみました。ちょいちょい人は戻りつつあるようですね。
東京ではまた感染者が増えてきそうな気配があるけど、自粛と経済の両立って難しいですね。

こちらが西武池袋線の石神井公園駅。新しくてキレイな印象でした。最近再開発されたのかな。
スーパーや飲食店もたくさんあって住みやすそうな街でした。

さて、スーパーでお昼をゲットしたのち再び石神井公園に戻ってきまして、
西側にある三宝寺池のほうに足を踏み入れてみました。

池の周りには木道があり散策できるようになっています。ちなみに木道はジョギング禁止っす。

こんなトレイルっぽい道ももありましたがランナーはいませんでした。ここもジョギング禁止なのかな?
よく分かりませんでしたのでとりあえず歩きです。


公園内に石神井城址がありました。

中世武士の豊島氏が築いたお城があったそうです。豊島区の由来か?と思ったけれど、調べたところ、
地名として豊島というのがあって、豊島氏も豊島区もどちらも地名を由来としてるんだって。

ここにベンチがあったので駅前のスーパーでゲットした助六を頂きました。
トレランって長丁場で補給が大事じゃないですか。固形物を食べて胃を鍛えないとダメじゃないですか。
あくまでも練習の一環です。笑

自然が豊かな石神井公園。これが東京の街の中にあるって不思議だなー。

池の中に睡蓮がいっぱい。

睡蓮って透明感があってキレイですね。これから満開の季節を迎えるようなのでまた行ってみよう。


トータル23㎞。
マイコースで20㎞走ろうと思ったら気合がいるけど、
街ランだとあっという間って感じでした。

 
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!