讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

信州へ 3日目-3

2009-07-20 15:59:00 | 信州
11時、駒ケ岳サービスエリアにて休憩。
すずらんコーヒー牛乳、美味しい~heart

お昼ごはんは14時前になりました。
大津サービスエリアにて、
肉重ミニ1480円なり~美味しかった~
と、ここでこんな物発見!如何ですか、幻夢さんwink

15時50分、淡路大橋を渡りました~

後、もう少しですね~♪



高松中央インターに17時30分、無事到着しました~♪

写真を現像に出したり、夕飯の買い物をしたりで、我が家には19時に帰ってきました。

早速、山盛りの洗濯をしています(笑)

信州旅行記にお付き合い、どうもありがとうございました。

信州へ 3日目-2

2009-07-20 09:51:00 | 信州
信州といえばリンゴですよね、やっぱり写さないとcamera
あら~、もう赤く色付いてるのがありますよ~heart

東筑摩郡波田町下原9151サン・ハート下原スイカ でこだわりのスイカをお土産にsymbol6
森口駅を目印で行ったのですが、ちょっと迷って、携帯で場所確認を(笑)

去年は夕方に寄ったので、売り切れて品物がなく、送ってもらったのでした。

さすが、次々とスイカを買いに来てますよ、早めに寄って良かった~peace
        スイカについてのウンチク話
私共サン・ハートのスイカは、1本の苗から4本のつるを出し、それぞれのつるに交配をします。4つのスイカがなっても、2つに摘果し、2本のつるで1つのスイカを育てさせます。
もったいないような気もしますが、1つのスイカを育てるには、葉の数で約50枚、面積にすれば畳1枚分が必要と言われています。

なるほど、畑で充分に熟したものだからこそ、一週間以内に食べたほうが良いんですね。
で、秀2個入りを2箱、お持ち帰りなり~

次に、松本インター近くの逸品舎というお店にて最後のお買い物♪
野沢菜、お蕎麦、雷鳥の里、開運堂のお菓子など。
あっ、そうそう、こんなのも買ってみましたbe
なんと、マサムラのベビーシュークリームがここでも。

3個買って、高速に乗る前にしばし休憩symbol6


10時30分、高速に乗って高松へと帰りま~す(^O^)/

信州へ 3日目-1

2009-07-20 06:00:00 | 信州
6時、いつものように四柱神社へお参りして
お城までブラブラと散歩ですrunsymbol6
あっ、ここは本屋さんだっけ?
マンホールの蓋もカラーで可愛い~
徒歩約10分で到着。
ここでは大きな鯉さん達がお出迎え~
松本城、いつ見ても立派ですねぇ~
   
姫路城、彦根城、犬山城とともに四つの国宝城郭のひとつなんですね。

残念、睡蓮はまだお休みでしたhekomi
ちょっとコースを変えながら帰りますrunsymbol6

7時からの朝食にちょうど良いタイミングでしたpeace
お洒落なランプの下で頂く朝食は美味しい~
デザートはメロン、ご飯はおかわり自由ですwink

まるも旅館さんで美味しい朝食をいただき、喫茶店でモーニングコーヒーを♪
松本民芸家具を使った喫茶店内、素敵でしょう?
私はアップルケーキをスヌ子さんと一緒にいただきましょうか。
スヌ子さん、ちょっとお疲れみたいでしょ?

実は、栂池自然園で迷子になったのよね、無事に帰ってきて良かったね~
ではでは大変お世話になりました~、また来ますね~