
こんなのは初めて見ました


しげしげと根元を眺めると、なんと、山芍薬の実でした。
赤い種子は綺麗ですが受精していないので発芽しないそうで、黒い種子は採取したらすぐに播くほうが良いそうです。
翌春発芽して、条件よく肥培して育てれば早いもので3年目くらいから花をつけるそうですが、普通は5年くらいで花が咲くそう。
ではでは、山芍薬(ヤマシャクヤク)も増やしましょうか

※黒い種は4個だけでしたが、山芍薬に鉢の中に一緒に植えてみました。
それにしても、せっかくのKー7の使い染め、こんな画像で良いのでしょうか?