goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

そして我が家へと

2009-10-04 14:31:00 | 信州
良い天気に恵まれ千畳敷カールは、とっても素晴らしい景色が見られ、大満足です!(^^)!

富士山と甲斐駒ヶ岳も綺麗に見えました♪
富士山、やっぱり感動しますね!
甲斐駒ヶ岳には雪も見えます。
とっても素晴らしい眺めでした。


14時20分にバスセンター到着bussymbol6

ロープウェイ乗り場まで行くバスに酔って、折り返してバスセンターへ戻っていた夫は、まだこまくさの湯にいましたyu

2回も温泉に入って、お蕎麦も食べたそう。

で、夫と合流して予定より大幅に遅くなったので、私と娘は温泉に入らず、今から我が家へと帰ります~
ナビの我が家到着予想時間は21時30分なり~(@_@)

途中、SAで夕食をとり、ガソリンを満タンにしてsymbol5

茨木あたりで少し渋滞があったものの、予定時間より早い21時過ぎに我が家へと帰ってきました。

全走行距離1195kmでした。


で、旅の余韻に浸りながら、洗濯、片付けです。

kumiさん、今回もお世話になり、またたくさんのお土産、どうもありがとうございました、とっても楽しかったです。

信州旅行記、とりあえず完成かなpencilnote

千畳敷カール 3

2009-10-04 12:15:00 | 信州
わぁ、思わず歓声が上がりますmeromero
秋空に紅葉が映えますね~heart
夏の間だけ姿を現す幻の池、山の湧水が千畳敷カールに流れ込んで出来たという剣ヶ池、あそこまで行きたかったけど、今回は断念。

右側がロープウェイ乗り場、左側はホテル千畳敷、いつか泊まりに来たいなぁ~
遠くの山がよく見えます。

チングルマの種子、頑張ってます。

チングルマの群生があるのね。やっぱり、夏に来なくちゃ!

13時20分、菅の台バスセンター辺りで待っている夫も気にかかるので、そろそろ下りましょうか。
次に来る時は泊まらなくっちゃね。
帰りは余り時間待ちがなくロープウェイに乗れました。
で、ここからバスに乗って夫が待っている菅の台バスセンターまで帰ります。

バスも直ぐに乗れて帰りはスムーズにいきましたよpeace

千畳敷カール 2

2009-10-04 12:05:00 | 信州
ロープウェイを降りて直ぐに富士山が見えてるよ~、と教えてもらって急いでカショリました。
山の天気は変わりやすいし、ガスが直ぐ出て見えなくなるかも、なんです。
左のほうの尖っているのは甲斐駒ケ岳だよ、と教えてもらってこちらもカショリcamera
う~~ん、何度見ても素晴らしい眺めです

もちろん千畳敷カールも素晴らしかったです!
宝剣岳がクッキリと青空に映えて、とっても素敵、待ち続けた甲斐がありました。
見る位置によって景色も変わります。

と、いきなりガスがbikkuri




ナナカマドの実。

千畳敷カール 1

2009-10-04 06:56:00 | 信州
5時に松本を出て、7時前に駒ケ根菅の台バスセンターに着きましたが、第一駐車場はもう満車でしたhekomi

そして、バスに乗るまで約40分待ちだそうですase2
・・・1時間待ちましたがまだバスに乗れそうにないですase2

約40分間バスに乗り、ロープウエイ乗り場に着き、ロープウェイに乗るのも1時間待ちだそう!
・・・バスを待つ行列はなかなか進みません
臨時バスも出ているようですが、なんと、2時間待ってやっと乗れました。

そして、40分のドライブは立ったままで、という事でしたが、愛知県から来られていた若いお嬢さんが半分席を譲ってくれました、ありがとうございました

しかし、乗車ステップに座った夫が5分走ったところでバスに酔ってギブアップnose4

9時40分、標高1,661.5mロープウェイ乗り場に着いて直ぐに、こまくさの湯で待ってるからと引き返しましたase2
駒ケ岳ロープウェイしらび平駅にバスが着くと、ロープウェイに乗る順番の整理券が配られます。

1000番ごとに色を変えてて、ブルーの541番は11時40分発くらいの予定。
娘と二人で綺麗な青空を見ながら待ちましょうかsymbol6
小さいバッタが目の前に飛んできましたbikkuri


11時50分、やっと私たちが乗るロープウェイが下りてきています。
わが国最初の山岳ロープウェイで、昭和42年完成、平成10年11月1日にリニューアルオープンしたそう。
標高2,611.5mの千畳敷駅までの所要時間は7分30秒sunadokei
眼下にいく筋も流れる滝を見ながら上がって行きます。
そして、12時過ぎ、やっと着きました