goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

倉敷へ 4

2009-10-17 23:19:00 | 岡山
もう一度三宅商店さんに戻って、三宅カレーをいただく。

季節のカレー、スープ、浅漬けがセットで850円なり~
サツマイモやホウレンソウ、ナッツ類が不思議とカレーにマッチして美味しい~

そしてデザートは、
光子さんも大絶賛していた和栗のパフェ。

大きな栗が入ったパフェ、数量限定なので食べれて嬉しかったのですが、カレーを食べた後だったので苦しかった~

ではでは、折角だから屏風も見ましょうね。
良寛様の屏風、和みます~
大きな人形だと思ったら動きました、あ~、ビックリbikkuri
こんな路地も素敵です。
14時前になりました、歩き疲れたので駐車場へ戻りましょうかrunsymbol6symbol6symbol6

備前焼祭りへも行きたかったけど、今回は諦めて、帰りに瀬戸大橋の途中にある与島SAで休憩symbol6

展望台に上がってキラキラ光る海をカショリcamera
夕焼けは素晴らしいだろうな~
お疲れさまでした~

倉敷へ 3

2009-10-17 21:36:00 | 岡山
地図を見ながら行ったにもかかわらず・・・迷いましたase2

で、やっと夢空間はしまやギャラリーさんに到着、小野寺光子さんにお会いしてきました。

実は、倉敷に向かっている途中、今日は倉敷に行かれる日ですよね? 今私は関空に向かっているところです。 今回はせっかく来て下さるところ、ごめんなさいねclover、というメールが*やん*さんから届きました。

今、倉敷市新田付近ですって返事をしたら、光子さんにはもう着くからねって実況中継ばりに報告してもらってて、*やん*さんらしいなぁって思い、とっても嬉しかったです。
で、入ってすぐに深い藍色の屏風がありました。

崑劇「遊園驚夢」の杜麗娘です。夢で出会った青年を待ち続け、もうすぐ中秋節...。(お話の中では、中秋節のその日は、なんと雨。希望も立ち消えて...となるのですが、その何日か前...という場面です。私が勝手に想像...)と言う光子さんの説明を聞きながら、絵に描かれている少し欠けている月に、この間見た十三夜を思い出していました。
わぁ~、こちらにも大きいシノワさん~meromero
遠く香港からも関空経由で駆けつけてきたご夫婦、シノワさんと一緒に記念撮影して楽しそうでした。
写真はないのですが、光子さんがこういう人になりたかったっていうイラストがあり、その中にだいちゅけさんにそっくりな人がいて最高でしたok
小さなシノワさんもいっぱいで楽しいheart
*やん*さ~ん、この青年はスミン君ですよ~hi
上海や香港の街角の風景も素敵でした。
今回買ったポストカード、どれもとっても素敵です。

そして、手前右の藍色のチャイナ服を着たクーニャン(娘)の原画をお買い上げ、会期が終わって届くのが楽しみ~


次々と客足の途絶えることがなくお忙しいところ、私たちにまで丁寧に応対してくださり、本当にありがとうございました。
一歩外へ出ると、夏のような日差しが。 
路地からの入口にある街燈。
路地から表に回ると、とっても素晴らしい建物です。
ランプ?もお洒落~

遅くなってしまいましたがお昼にしましょうrunsymbol6

倉敷へ 2

2009-10-17 20:22:00 | 岡山
倉敷市本町3-11三宅商店さんで、10月13日(火)~18日(日)までの会期で小野寺光子さんのイラスト展が開かれています。

もう一ヶ所、倉敷市東町1-20夢空間はしまやギャラリーさんのほうは、10月15日(木)~19日(月)まで。

*やん*さんはオープンと同時に行かれて、素敵にアップされています。
で、ここにはお店の様子が描かれた屏風が飾られて。

お店の奥へ進んで行くと、
綺麗な花が飾られた倉の中で、シノワさんがお待ちかねでした。
光子さんはもうひとつのギャラリーのほうへ行かれているので、シノワさんがお店番をしてるんですね。
ここに飾られているイラストは倉敷の町を中心に描かれています。
フムフム、これがここの入口の絵ですね~meromeroheart
光子さんのお気に入りの倉敷のお店や街中の風景、とっても素敵です。
ではでは、もうひとつのギャラリーへ行ってきますねrunsymbol6

倉敷へ 1

2009-10-17 18:57:00 | 岡山
8時30分に我が家を出発、倉敷へ行ってきましたsymbol5
Kー7で初めて瀬戸大橋を撮ってみたcamera
鷲羽山トンネルをくぐれば本州上陸です。

9時30分過ぎ、倉敷に到着、ちょうど倉敷屏風祭が開かれていて、倉敷東小学校の運動場を無料駐車場として開放されていてラッキーでした。
早速美観地区の散策ですrunsymbol6

う~~ん、ここはやっぱり柳と川ですね~
ちょっと早めに来て正解でした、観光客もまだまばら。
私はセンダンですってniko

倉敷観光案内所です。
倉敷民芸館。
倉敷川の白鳥さん、餌をもらっています。
星野仙一記念館もありましたよ。


さて、そろそろイラスト展へ行きましょうかrunsymbol6