バスの中でもらったマグネットなど、可愛い
そして、明日が娘の誕生日ということで、旅行会社の添乗員さんからプレゼントを頂き、バスの中で皆さんと
ハッピーバースディの歌でお祝いをしていただき、とっても感激しました
市内に入って、お土産屋さんで両替、今回は10,000円が3,255元、1月に来た時よりも円高でした。
買い物をするときは面倒なので、×3円で計算します。
で、今回の宿泊
康華大飯店へは16時30分過ぎに到着。
さぁ、荷物を置いたら出かけます。
ホテルの目の前がバス停なので、悠遊カードを持って
バスを降りてお茶屋さんへ行く前に、明日乗る台湾新幹線の切符の発券、娘の「確か、コンビニで発券できるようになったらしい」との情報でファミリーマートへ寄り道。
店員さんがちゃっちゃと発券操作をしてくれて、更にミネラルウォーターを6本も、お、重い
そして



17時20分、大安森林公園近くの
意翔村茶業さんへ。
台湾一の実力を持つ「評茶師」陳煥堂さん、今回も暖かく出迎えてくれました。
ここで陳煥堂さんが載っていた
「茶人と巡る台湾の旅」の本を忘れたことに気付きました、サインをしてもらおうと思っていたのに、トホホです
今回は凍頂烏龍茶の郷へ行くこともあって、
古典美人茶と
文山包種茶100g×10袋ずつ購入、来年2月まで持つかな?
重い荷物を持ってホテルへとまたバスにて
夕食の待ち合わせ時間が気になります~