讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

のきはさんへ

2010-05-15 16:32:00 | お気に入り・買い物
おうどんを食べて、高速道路に入り徳島を目指しますsymbol5
今日も海が綺麗kirakira2
トンネルを越えてsymbol5symbol5symbol5
吉野川を渡ると、
眉山が見えてきます。

着きました~symbol6
          セツローのものつくり展

     ときめく玉にであうとかんざしになり、
     くせものの枝は匙になり、
     すてられそな木片は箆になる。
     土をこねると干支や祈りの土人形に。
     うつくしい紙が届けば封筒に、
     手すきの和紙には野の草花が描かれ
     詩がそえられる。
     愉しくうたうような手しごとを、
     レントゲン技師という本業を
     こなしながら続けてきた。
     十年前、脳梗塞で左手が意のままに
     ならなくなったけれど、
     セツローさんは
     きょうも、ものつくり。
     うれしかなしをのりこえて今年八十一歳。

今年初めてののきはさんです。
忙しいのにお茶を淹れていただき、お互いの近況報告など、しばし雑談を。

ゆっくり展示品を見せてもらって、
私は1900年代琥珀(アフリカ)を使ったかんざし、娘はセツローのものつくりの本を買いました。

髪が短いのにかんざし?

一緒に買ってた人が着物の帯にさして根付として使うと言われていたし、飾っても良いかなと思ったりwink

今日も楽しい一日なり~clover

追記、Kー7で撮ってみました。
PENTAX K-7 smc PENTAX-D FA マクロ100mmF2.8
琥珀、謎めいた魅惑の色ですkirakira2