二週間の別府生活も終わりが間近になり二日後にはホリデーハウスから退去です。
こちらでお世話になった友達Kさんを招待しての夕食準備を忙しそうにしているカミさんの邪魔をしてはいけないので、私は昼過ぎから駆け込みのハシゴ湯めぐりに単身で出かけました。
まず一番目は前にも来てゾッコン惚れこんだ鶴寿泉。
鶴寿泉は2008年に別府を初めて訪れて、友達のTさん宅に一週間厄介になった時に連れて来てもらった思い出深い名泉です。硫黄系の明礬温泉の中では酸性度の高い泉質でややピリピリ感もありますが、わずかに白みがかったお湯からは、ほんのりと硫黄臭もあり、何度入っても飽きがきません。湯小屋入り口に鎮座するお地蔵さんへのお賽銭が入湯料代わりなんて、なんとものどかで心も懐もほっこりと温まります。佇まいが抜群で、私の中では総合点は極めて高く、一目惚れした秘湯です。
花崗岩を敷き詰めた床の真ん中に、4〜5人入ればいっぱいになりそうな小さめのヒノキ(?)の浴槽が埋め込まれているだけの、鄙び度のかなり高い、私好みの温泉の代表格の一つで、何度でも入りに来たい温泉です。
専用の駐車スペースが小型車2台分しかないので、よほど運が良くないと停められず、近隣の旅館の駐車場に停めさせてもらうか、遠くのパーキングに入れて歩いてくるしかないのが難点ですが。
こちらでお世話になった友達Kさんを招待しての夕食準備を忙しそうにしているカミさんの邪魔をしてはいけないので、私は昼過ぎから駆け込みのハシゴ湯めぐりに単身で出かけました。
まず一番目は前にも来てゾッコン惚れこんだ鶴寿泉。
鶴寿泉は2008年に別府を初めて訪れて、友達のTさん宅に一週間厄介になった時に連れて来てもらった思い出深い名泉です。硫黄系の明礬温泉の中では酸性度の高い泉質でややピリピリ感もありますが、わずかに白みがかったお湯からは、ほんのりと硫黄臭もあり、何度入っても飽きがきません。湯小屋入り口に鎮座するお地蔵さんへのお賽銭が入湯料代わりなんて、なんとものどかで心も懐もほっこりと温まります。佇まいが抜群で、私の中では総合点は極めて高く、一目惚れした秘湯です。
花崗岩を敷き詰めた床の真ん中に、4〜5人入ればいっぱいになりそうな小さめのヒノキ(?)の浴槽が埋め込まれているだけの、鄙び度のかなり高い、私好みの温泉の代表格の一つで、何度でも入りに来たい温泉です。
専用の駐車スペースが小型車2台分しかないので、よほど運が良くないと停められず、近隣の旅館の駐車場に停めさせてもらうか、遠くのパーキングに入れて歩いてくるしかないのが難点ですが。