女性のマラソンは危険だとされ、初めは女子マラソンはなかったらしく
世界で初めて国際陸上競技連盟(IAAF)が公認する女性限定のマラソンとして
1979年11月に第1回大会が開催された東京国際女子マラソンは初の公式女性
参加のマラソンなのだそうです。
みなさんはご存知でしたか?
そして、その当時、女子マラソンのさきがけのランナーの一人であった
佐々木七恵さんをご存知ですか?私も最近知ったのですが、私の母(出身は
岩手の大船渡)のいとこが佐々木七恵さんという方で、初期の女子マラソンを
支えた方らしいのです。1983年11月20日の東京国際女子マラソンでも日本人
としては初めての優勝をされているんですねぇ
。
こうしてみると私が、現在マラソンにはまっているのも何かの縁なのでしょうね
。
これも円、縁だね。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
世界で初めて国際陸上競技連盟(IAAF)が公認する女性限定のマラソンとして
1979年11月に第1回大会が開催された東京国際女子マラソンは初の公式女性
参加のマラソンなのだそうです。
みなさんはご存知でしたか?
そして、その当時、女子マラソンのさきがけのランナーの一人であった
佐々木七恵さんをご存知ですか?私も最近知ったのですが、私の母(出身は
岩手の大船渡)のいとこが佐々木七恵さんという方で、初期の女子マラソンを
支えた方らしいのです。1983年11月20日の東京国際女子マラソンでも日本人
としては初めての優勝をされているんですねぇ

こうしてみると私が、現在マラソンにはまっているのも何かの縁なのでしょうね

これも円、縁だね。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。