山陽本線で宮島口駅までやって来ました。ここからフェリーに乗って宮島に渡ります。

フェリー会社は二つあるみたいで、JRのフェリーのほうは大鳥居まで近づくという売りがあるみたいで、それならばと思ってJRのフェリーにしました。

目前まで迫るのかと思ったが意外と遠かった…
フェリーからでもたくさん人間がいるのが目視できる。
賑わう参道を通って厳島神社に行きました。世界遺産だよ!
参道の途中はお土産屋さんとか、カキや穴子の料理、カフェーもある。人間だらけ!なぜかでっかいしゃもじがある。

お土産屋さんでもたくさんしゃもじが売られてる。
人間をかき分け、目の前が開けると

おーーー
潮が引いてるから鳥居のとこまで行けるんですね…
というわけで海へ降りて、びちょびちょの道中を進み

鳥居をくぐりました。でもいい感じに見えて、

がっつり工事中でした。
神社内にも入ってみたが


人間だらけなので神社だけどなんとなく落ち着かないね。
その後はちょっと外れの静かな方まで行って大願寺という弁財天にお参りしたり海を眺めたりして、賑やかな参道の1本裏にある町家通りというところでちょっと一休みした。今日は急に休む間もなく宮島に来たからちょっと疲れたよ…
なんかすげー洒落てるカフェーがあったので入ってみる。伊都岐珈琲というお店でした。宮島発祥のコーヒー屋さんだそうです。
コーヒー飲みたかったのに、今日はすごく暑いからいちじくスムージーにしちゃった。

これおいしかったよー
生のいちじく使ってたよ。ジョリジョリしてる。
そしてその後はフェリー乗り場へ向かう…と思いきや、途中にある豊国神社というとこに入っちゃいました。吸い寄せられるように行ったら「はい100円です」と言われた。100円払って靴を脱ぎ、千畳閣という二つ名を持つ豊国神社へ。秀吉をおまつりしてるそうです。
ほんとは千畳じゃなくて857畳らしいけど、

なんだか静かで広くてのんびりできて、寝っ転がりたくなちゃう(寝っ転がってはいけないらしい)。

ここにもでっかいしゃもじが…

五重塔もありますよ。

海の方までおりてきたら、潮が満ちてきてもう鳥居の方には行けなくなっていた。こっちの方が良いな。

さてそろそろ帰るか。

宮島にはふつうに鹿がいるんだねえ。
奈良ほどじゃないけど…

フェリーに乗ってまた宮島口まで戻ってきました。
お腹へったー
実は宮島のほうで牡蠣めし食べようと思ってたんだが行ったらすでに営業終わってたのです。閉店早いな!
なので、宮島口にあるとっても有名なあなごめしのお店うえのに入りました。昼には遅く夜には早いという変な時間に行ったから待たずに食べられたけど、変な時間のわりには混んでいる。きっとお昼や土日は行列するのだろう。

これこれー!
あなごめし小にしました。
小だけど1750円もした…

ま・ん・ぞ・く
そして山陽本線で広島駅まで帰り、駅でちょっと買い物して宿へ戻ってきた。
疲れた…駅で生もみじまんじゅうを買っておいたのでモグモグしながらBSで西武vs日ハム戦を観た。日ハムはマジック1なんだが今日は負けた。ソフトバンクがロッテに負ければ日ハム優勝なのだがソフトバンクが波乱の試合を制したので日ハムの優勝はなかった。
去年もたしか、広島であなご弁当をモグモグしながら日本シリーズを観ていた気がする。

おーたにくーん


明日先発なのに代打。

フェリー会社は二つあるみたいで、JRのフェリーのほうは大鳥居まで近づくという売りがあるみたいで、それならばと思ってJRのフェリーにしました。

目前まで迫るのかと思ったが意外と遠かった…
フェリーからでもたくさん人間がいるのが目視できる。
賑わう参道を通って厳島神社に行きました。世界遺産だよ!
参道の途中はお土産屋さんとか、カキや穴子の料理、カフェーもある。人間だらけ!なぜかでっかいしゃもじがある。

お土産屋さんでもたくさんしゃもじが売られてる。
人間をかき分け、目の前が開けると

おーーー
潮が引いてるから鳥居のとこまで行けるんですね…
というわけで海へ降りて、びちょびちょの道中を進み

鳥居をくぐりました。でもいい感じに見えて、

がっつり工事中でした。
神社内にも入ってみたが


人間だらけなので神社だけどなんとなく落ち着かないね。
その後はちょっと外れの静かな方まで行って大願寺という弁財天にお参りしたり海を眺めたりして、賑やかな参道の1本裏にある町家通りというところでちょっと一休みした。今日は急に休む間もなく宮島に来たからちょっと疲れたよ…
なんかすげー洒落てるカフェーがあったので入ってみる。伊都岐珈琲というお店でした。宮島発祥のコーヒー屋さんだそうです。
コーヒー飲みたかったのに、今日はすごく暑いからいちじくスムージーにしちゃった。

これおいしかったよー
生のいちじく使ってたよ。ジョリジョリしてる。
そしてその後はフェリー乗り場へ向かう…と思いきや、途中にある豊国神社というとこに入っちゃいました。吸い寄せられるように行ったら「はい100円です」と言われた。100円払って靴を脱ぎ、千畳閣という二つ名を持つ豊国神社へ。秀吉をおまつりしてるそうです。
ほんとは千畳じゃなくて857畳らしいけど、

なんだか静かで広くてのんびりできて、寝っ転がりたくなちゃう(寝っ転がってはいけないらしい)。

ここにもでっかいしゃもじが…

五重塔もありますよ。

海の方までおりてきたら、潮が満ちてきてもう鳥居の方には行けなくなっていた。こっちの方が良いな。

さてそろそろ帰るか。

宮島にはふつうに鹿がいるんだねえ。
奈良ほどじゃないけど…

フェリーに乗ってまた宮島口まで戻ってきました。
お腹へったー
実は宮島のほうで牡蠣めし食べようと思ってたんだが行ったらすでに営業終わってたのです。閉店早いな!
なので、宮島口にあるとっても有名なあなごめしのお店うえのに入りました。昼には遅く夜には早いという変な時間に行ったから待たずに食べられたけど、変な時間のわりには混んでいる。きっとお昼や土日は行列するのだろう。

これこれー!
あなごめし小にしました。
小だけど1750円もした…

ま・ん・ぞ・く
そして山陽本線で広島駅まで帰り、駅でちょっと買い物して宿へ戻ってきた。
疲れた…駅で生もみじまんじゅうを買っておいたのでモグモグしながらBSで西武vs日ハム戦を観た。日ハムはマジック1なんだが今日は負けた。ソフトバンクがロッテに負ければ日ハム優勝なのだがソフトバンクが波乱の試合を制したので日ハムの優勝はなかった。
去年もたしか、広島であなご弁当をモグモグしながら日本シリーズを観ていた気がする。

おーたにくーん


明日先発なのに代打。