今日は乳癌検診があるから午前中から地下鉄と小田急を乗り継いで新百合ヶ丘に行った。
ここに来るのも今年が最後か…乳癌検診のスタッフさんは毎回優しくて、今までありがとうございました。
1時間くらいかけて来たけど検査はその前後のもろもろを含めても20分くらいで終わった。
自由だーー
というわけて快速急行で一駅の町田へ。お腹が減ったからお昼だ。
駅から5分くらいのとこにある怪しい仲見世商店街というとこに行った。アメ横の高架下を20メートルくらいに縮めたみたいなとこ。
せまくて暗ーい何かと不安なお店jamijamiに行きました。
ランチタイムはとっても安いセットがある。

暗くてうまく撮れない。
アボカドバーガーにしました。ドリンク(パイナップルジュースにしました)つけても700円だよー
パンが周りが香ばしくフワモチで旨く、肉は粗ひき肉。ポテトの揚げ具合が好きな感じやつだった。せまくて暗いがなかなかお客さんが途切れないし、はなれのような客席が店の裏口のほうにあった。そういえばこのお店、昔テレビ(黄金伝説)で激せま繁盛店として出ていたの観たわ。

ご馳走さまでーす
今日は水曜日なのでさらに横浜まで行って映画を観ようと思います。レディースデーだからね。
幸運にもちょうど桜木町行きの横浜線が来た、乗る。
桜木町駅前のコレットマーレに映画館があって、そこでやってるジェイク・ギレンホール主演の映画が観たかったのです。ジェイク・ギレンホールの映画ってさ、面白そうじゃない?外れないというか。とはいえ最近観てないが。
都内だと新宿の2館でやってるが、新宿って混みますし、そこと横浜以外では関東でやってない、それは「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」です。

タイトルが素敵過ぎる!と思ったのだが、これは日本の配給会社の謀略だな…原題は「
Demolition」で、こっちのほうが内容と合ってる。どういうお話かというと、説明がめんどくさいからいつもお世話になっていますmoviewalkerから引用↓
ジェイク・ギレンホールが妻を亡くし、自分を失った男を演じる人間ドラマ。『ダラス・バイヤーズクラブ』のジャン=マルク・ヴァレが何事にも無感覚になってしまった男が人生を取り戻そうとする姿を美しい映像とともに映し出す。ナオミ・ワッツが主人公の心を溶かしていくシングルマザーを演じる。
ディヴィス(ジェイク・ギレンホール)は、出世コースに乗り、富も地位も手に入れたウォールストリートのエリート銀行員。高層タワーの上層階で、空虚な数字と向き合う味気ない日々を過ごしていた。そんな仕事へ向かういつもの朝、突然の交通事故で美しい妻が他界。ところがディヴィスは、一滴の涙も出ず、哀しみにさえ無感覚になっている自分に気付く。自分は妻のことを本当に愛していたのだろうか……。そんななか、「心の修理も車の修理の同じことだ。まず隅々まで点検して組み立て直すんだ」という義父(クリス・クーパー)の言葉が契機となり、ディヴィスは身の回りのあらゆるものを破壊し始める。会社のトイレ、パソコン、冷蔵庫、妻のドレッサー、そして自らの結婚生活の象徴である“家”さえも……。やがてディヴィスは妻が遺していったいくつものメモを見付けるのだが……。
というお話でした。
タイトルに惑わされて話の流れをつかみ損ねた感じになっちゃった。でもまあ面白かったっす。なんかね…いま、というか今期、私はめずらしく2〜3年ぶりにテレビの連続ドラマを観ておりまして、TBSの「カルテット」ていう番組なんですけど、なんかそれの昨日の回を観てるような気になりましたよ。ずっと一緒にいたのにわかりあっていなかった夫婦みたいな部分が…
なんか疲れた。
そしてお腹が減ったから夕飯食べて帰ろう。
桜木町駅からふた駅乗って石川町で降りる。元町の商店街へー

今の時期は毎年元町チャーミングセールやってるんだね。暗くなってもまあまあお客さんがいました。お昼はもっと混んでるよ。商店街を抜けて、ウチキパンを通り過ぎて道なりに進みちょっと路地を入ったとこにある元町baysidecafeに行きました。
誰かのおうちにお邪魔したかのような雰囲気…
バーガーメニューがあるからそれにしました。

ポテト多!
パンはこれ、市川の麻生珈琲と同じやつだな。そしてベーコン厚すぎて旨い!肉はにっくにく!私は肉に関してはふんわり柔らかハンバーグ風よりも、バッキバキ噛みごたえ系のほうが好きだよ。というわけでけっこう好きな感じのやつだった。
店長さんと思われる人が一人でまわしていて大変そうだった!チャーミングセールのせいで!
品物が出て来るのが妙に遅かったが、来たときニューシネマパラダイスの後半部分(DVD)がながれてたから観入ってしまい、ちょっと泣いちゃった。ニューシネマパラダイス観ると泣いちゃうからもう20年くらい観てなかったが、なんといいますか、年のせいか、昔と違うところでぐっときちゃって、奥歯を食いしばって耐えようとしたのだが涙が出て来たから花粉症のふりして鼻をかんだりしてごまかした。
話がそれたが、ハンバーガーとても美味しかったです。

ご馳走さまーまた来たいな。
帰りも路地を出るまで見送ってくださったよ…すいません私みたいなもんを…ありがとうございます。
ここに来るのも今年が最後か…乳癌検診のスタッフさんは毎回優しくて、今までありがとうございました。
1時間くらいかけて来たけど検査はその前後のもろもろを含めても20分くらいで終わった。
自由だーー
というわけて快速急行で一駅の町田へ。お腹が減ったからお昼だ。
駅から5分くらいのとこにある怪しい仲見世商店街というとこに行った。アメ横の高架下を20メートルくらいに縮めたみたいなとこ。
せまくて暗ーい何かと不安なお店jamijamiに行きました。
ランチタイムはとっても安いセットがある。

暗くてうまく撮れない。
アボカドバーガーにしました。ドリンク(パイナップルジュースにしました)つけても700円だよー
パンが周りが香ばしくフワモチで旨く、肉は粗ひき肉。ポテトの揚げ具合が好きな感じやつだった。せまくて暗いがなかなかお客さんが途切れないし、はなれのような客席が店の裏口のほうにあった。そういえばこのお店、昔テレビ(黄金伝説)で激せま繁盛店として出ていたの観たわ。

ご馳走さまでーす
今日は水曜日なのでさらに横浜まで行って映画を観ようと思います。レディースデーだからね。
幸運にもちょうど桜木町行きの横浜線が来た、乗る。
桜木町駅前のコレットマーレに映画館があって、そこでやってるジェイク・ギレンホール主演の映画が観たかったのです。ジェイク・ギレンホールの映画ってさ、面白そうじゃない?外れないというか。とはいえ最近観てないが。
都内だと新宿の2館でやってるが、新宿って混みますし、そこと横浜以外では関東でやってない、それは「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」です。

タイトルが素敵過ぎる!と思ったのだが、これは日本の配給会社の謀略だな…原題は「
Demolition」で、こっちのほうが内容と合ってる。どういうお話かというと、説明がめんどくさいからいつもお世話になっていますmoviewalkerから引用↓
ジェイク・ギレンホールが妻を亡くし、自分を失った男を演じる人間ドラマ。『ダラス・バイヤーズクラブ』のジャン=マルク・ヴァレが何事にも無感覚になってしまった男が人生を取り戻そうとする姿を美しい映像とともに映し出す。ナオミ・ワッツが主人公の心を溶かしていくシングルマザーを演じる。
ディヴィス(ジェイク・ギレンホール)は、出世コースに乗り、富も地位も手に入れたウォールストリートのエリート銀行員。高層タワーの上層階で、空虚な数字と向き合う味気ない日々を過ごしていた。そんな仕事へ向かういつもの朝、突然の交通事故で美しい妻が他界。ところがディヴィスは、一滴の涙も出ず、哀しみにさえ無感覚になっている自分に気付く。自分は妻のことを本当に愛していたのだろうか……。そんななか、「心の修理も車の修理の同じことだ。まず隅々まで点検して組み立て直すんだ」という義父(クリス・クーパー)の言葉が契機となり、ディヴィスは身の回りのあらゆるものを破壊し始める。会社のトイレ、パソコン、冷蔵庫、妻のドレッサー、そして自らの結婚生活の象徴である“家”さえも……。やがてディヴィスは妻が遺していったいくつものメモを見付けるのだが……。
というお話でした。
タイトルに惑わされて話の流れをつかみ損ねた感じになっちゃった。でもまあ面白かったっす。なんかね…いま、というか今期、私はめずらしく2〜3年ぶりにテレビの連続ドラマを観ておりまして、TBSの「カルテット」ていう番組なんですけど、なんかそれの昨日の回を観てるような気になりましたよ。ずっと一緒にいたのにわかりあっていなかった夫婦みたいな部分が…
なんか疲れた。
そしてお腹が減ったから夕飯食べて帰ろう。
桜木町駅からふた駅乗って石川町で降りる。元町の商店街へー

今の時期は毎年元町チャーミングセールやってるんだね。暗くなってもまあまあお客さんがいました。お昼はもっと混んでるよ。商店街を抜けて、ウチキパンを通り過ぎて道なりに進みちょっと路地を入ったとこにある元町baysidecafeに行きました。
誰かのおうちにお邪魔したかのような雰囲気…
バーガーメニューがあるからそれにしました。

ポテト多!
パンはこれ、市川の麻生珈琲と同じやつだな。そしてベーコン厚すぎて旨い!肉はにっくにく!私は肉に関してはふんわり柔らかハンバーグ風よりも、バッキバキ噛みごたえ系のほうが好きだよ。というわけでけっこう好きな感じのやつだった。
店長さんと思われる人が一人でまわしていて大変そうだった!チャーミングセールのせいで!
品物が出て来るのが妙に遅かったが、来たときニューシネマパラダイスの後半部分(DVD)がながれてたから観入ってしまい、ちょっと泣いちゃった。ニューシネマパラダイス観ると泣いちゃうからもう20年くらい観てなかったが、なんといいますか、年のせいか、昔と違うところでぐっときちゃって、奥歯を食いしばって耐えようとしたのだが涙が出て来たから花粉症のふりして鼻をかんだりしてごまかした。
話がそれたが、ハンバーガーとても美味しかったです。

ご馳走さまーまた来たいな。
帰りも路地を出るまで見送ってくださったよ…すいません私みたいなもんを…ありがとうございます。