手打ちうどん(カルクッス)でした。
手打ちうどんはおいしい!!
皆さん初めての手打ちうどんです。
今回は会員さんに
いのしし君・Tさんが手打ちには慣れていますので、
教える役に。
茹で時間は太いので13~15分に。
汁は煮干で作りました。
韓国料理研究会 第58回レシピ
平成23年2月16日(水)
<カルクッス>
材料;4~5人分
小麦粉(強力粉340g+ 薄力粉160g) 500g
塩 15g
水 230cc
出汁 煮干し30g、昆布10cm×5cm 1枚
アサリ 1パック
じゃが芋 1個
人参 1/2個
ねぎ 1本
おろしにんにく 小さじ1
唐辛子 1本
塩 少々
醤油 少々
作り方;
1.丈夫なビニール袋に小麦粉と暖かい塩水をいれてぼろぼろになるように混ぜてから30分位寝かせます。
2.鍋に水1リトルを入れ、出汁用の煮干しと昆布を入れておいて、
昆布からぬめりが出てきたら火をつけ、沸騰したら昆布を先に取り出し、
後から煮干しを取ります。
3.小麦粉を広げて1を袋から取り出し、丸めながらよくこねて、
麺棒で伸ばして細く切ります。
4.2の鍋に千切りにしたじゃが芋、にんじんとアサリをいれて煮ます。
5.大きめの鍋にたっぷりのお湯で3の麵を茹でて、冷水に濯ぎます。
6.4に5の麵を入れてから
ねぎ、唐辛子、にんにく、塩、醤油で味を調えます。
昨夜の韓国料理教室は
来年度の総会で今年の反省と来年度の計画。
役員の改選でした。
また代表に。
6年連続に(泣き)・・・・・
その後料理実習
「カルクッス(手打ちうどん)」・・・あたたかいうどんです。
いのしし君・Tさんがうどん打ちは慣れていましたので、
今回は清水先生と並んで
お手伝い。
上記写真のようにおいしく出来ました。
皆さん
手軽に出来るのにびっくりされていたようです。
家庭で手軽に出来ますので、
スーパーさんなどでも、
販売されていますので、ためしてはいかがですか。
手打ちうどんは
手打ち蕎麦と違い失敗は少ないですから・・・・・
スーパーさんで販売されている中では
日清中力粉
「日清手打うどんの小麦粉」がおいしいです。