緊急性がないのに夜間・休日に救急外来を受診する軽症患者から、全額自費の時間外加算金を徴収することを地方厚生局に届け出ている病院が、123施設に上ることが読売新聞の調査で分かった。
制度は1992年に始まったが、最近5年間で76施設も増加。このうち最も多かった理由は軽症患者の抑制で、44施設と6割近くに上る。
医師不足などで患者の「たらい回し」が相次いでいるほか、軽症患者が安易に病院に行く「コンビニ受診」が問題になっているが、勤務医の負担を軽減するための“自衛策”が広まりつつある。
時間外加算金は、例外として保険適用外が認められた制度。医療機関は、管轄の地方厚生局に届け出れば、緊急性がないと判断した患者から徴収できる。
本社が12月1日時点で調べた。過去5年間に届け出た病院の設定額は8400円~300円。7施設は徴収を始めていない。
夜間・休日の軽症患者の受け皿としては、地域の夜間診療所や当番医がある。時間外加算金を徴収している複数の病院によると、軽症患者が「病院の方が安心でき、夜だと待ち時間が短い」「当番医は毎日変わるので、分かりにくい」などとして、病院に来るという。
最高額8400円を徴収しているのは、山形大医学部付属病院(山形市)。今年5月には840人いた時間外の患者は、徴収を始めた6月以降、毎月600人台に減少。一方で、このうち入院した重症患者は、5月の119人から128~156人と増加した。
同大は「金額は、大学病院としての役割、医師の人件費などを勘案した。入院患者が増えたのは、医師に余力が生まれたからではないか」(医事課)としている。
静岡県の志太榛原(しだはいばら)地域では、焼津市立総合病院など4自治体病院が、足並みをそろえて今年4~6月にかけて導入。いずれの病院も時間外の受診者数が前年比で1~3割減った。
(読売新聞より引用)
やっとこういうことに市民権が与えられようとしています。10年以上前、私が勤めていた私立の三次救急病院でも、夜中に軽症のカゼなどの患者が30分おきに来院し、重症患者の治療に時間がとれなくなることに医者たちが疲弊・憤慨し、軽症の患者が夜間受診した場合は、診察料金にある金額を上乗せして徴収することを医者たちが事務と交渉し決定させました。
重症か軽症(例えば、熱が37.4度のカゼの患者で、明日は仕事を休めないからと夜中の3時に来院)かは医者が決めカルテに記載していました。しかし病院側は、患者の負担増で来院数が減るのを嫌って、医者が「軽症」とカルテに書いても事務員が上乗せ分を徴収していないことが発覚し、形骸化していきました。当然、当直の次の日も夜遅くまで仕事が続きます。医者は事務員に雇われる奴隷のようでした。
先日、私の外来に「先生、三次救急病院に血圧の薬だけをもらいに来る私のような患者が受診していてもいいのですか?先生たちも忙しいのでしょう?なんだかお気の毒で・・」とおっしゃった患者さんがいました。
こういう患者さんもいるのだなぁと、少しだけ救われた気分になりました。
なるほどと思われた皆さん!それではここをぽちっと「ブログランキング」応援よろしくお願いいたします!
制度は1992年に始まったが、最近5年間で76施設も増加。このうち最も多かった理由は軽症患者の抑制で、44施設と6割近くに上る。
医師不足などで患者の「たらい回し」が相次いでいるほか、軽症患者が安易に病院に行く「コンビニ受診」が問題になっているが、勤務医の負担を軽減するための“自衛策”が広まりつつある。
時間外加算金は、例外として保険適用外が認められた制度。医療機関は、管轄の地方厚生局に届け出れば、緊急性がないと判断した患者から徴収できる。
本社が12月1日時点で調べた。過去5年間に届け出た病院の設定額は8400円~300円。7施設は徴収を始めていない。
夜間・休日の軽症患者の受け皿としては、地域の夜間診療所や当番医がある。時間外加算金を徴収している複数の病院によると、軽症患者が「病院の方が安心でき、夜だと待ち時間が短い」「当番医は毎日変わるので、分かりにくい」などとして、病院に来るという。
最高額8400円を徴収しているのは、山形大医学部付属病院(山形市)。今年5月には840人いた時間外の患者は、徴収を始めた6月以降、毎月600人台に減少。一方で、このうち入院した重症患者は、5月の119人から128~156人と増加した。
同大は「金額は、大学病院としての役割、医師の人件費などを勘案した。入院患者が増えたのは、医師に余力が生まれたからではないか」(医事課)としている。
静岡県の志太榛原(しだはいばら)地域では、焼津市立総合病院など4自治体病院が、足並みをそろえて今年4~6月にかけて導入。いずれの病院も時間外の受診者数が前年比で1~3割減った。
(読売新聞より引用)
やっとこういうことに市民権が与えられようとしています。10年以上前、私が勤めていた私立の三次救急病院でも、夜中に軽症のカゼなどの患者が30分おきに来院し、重症患者の治療に時間がとれなくなることに医者たちが疲弊・憤慨し、軽症の患者が夜間受診した場合は、診察料金にある金額を上乗せして徴収することを医者たちが事務と交渉し決定させました。
重症か軽症(例えば、熱が37.4度のカゼの患者で、明日は仕事を休めないからと夜中の3時に来院)かは医者が決めカルテに記載していました。しかし病院側は、患者の負担増で来院数が減るのを嫌って、医者が「軽症」とカルテに書いても事務員が上乗せ分を徴収していないことが発覚し、形骸化していきました。当然、当直の次の日も夜遅くまで仕事が続きます。医者は事務員に雇われる奴隷のようでした。
先日、私の外来に「先生、三次救急病院に血圧の薬だけをもらいに来る私のような患者が受診していてもいいのですか?先生たちも忙しいのでしょう?なんだかお気の毒で・・」とおっしゃった患者さんがいました。
こういう患者さんもいるのだなぁと、少しだけ救われた気分になりました。
なるほどと思われた皆さん!それではここをぽちっと「ブログランキング」応援よろしくお願いいたします!