医者から詳しく聞かされない医療情報:セカンドオピニオン

誤解と批判を恐れない斜め後ろから見た医療情報

コロナ禍の一斉休校は学童の学力を低下させていなかった

2022年01月31日 | 雑感
コロナ禍が始まって約2年経過し、いろいろなデータが集まり始めました。

最近、文部科学省は、「一斉休校の長さ」と「学力」を単純に比較し、「一斉休校」が長くても学童の「学力」は低下していなかったと発表しました。

しかし、この結論付けは誤りです。「一斉休校が長い」小学校では教員が「一斉休校が長い」ことを認識して、「一斉休校が短い」小学校よりも努力・奮発したのかもしれません。そうすると結論は「教員が努力・奮発すると、学力は低下しない」ということになってしまいます。

私がこのブログで以前から何度もお伝えしているように、このような単解析では未知の「交絡因子」が原因で結論が出せないのです。文部科学省の職員はやはり文科系出身者が多く、多変量解析的発想ができる割合が理科系出身者よりも少ないのだと推測できます。

ところで、コロナ禍が始まった頃、例のごとく政府批判ばかりしている悪名高いニュース23の星浩や小川彩佳の一派たちは、学校の一斉休校を行った政府を、「学力低下が心配だ。現場は大混乱する」と猛烈に批判していました。実はそんなことはなかったという論文がこのほど大阪大学大学院 経済学研究科 浅川慎介先生のグループより発表されました。

奈良市では「学びなら」という取り組みで、学期ごとに難易度が一定の全校共通の算数テストを行っていて、異なる年度・学期で比較が可能となっています。その結果を分析したのが上の図です。

その結果、休校によって短期間の点数低下が認められたが、半年後にその低下は回復し、その後点数は5点上昇しました。休校を経験した学年はその後学習意欲がさらに高まりました。成績の上昇がさらに学習意欲を高めたのか、学習意欲の高まりが成績を向上させたかはこの分析からは明らかになりませんでした。


結論として、「コロナ禍による一斉休校は学童の学力を低下させていなかった」のです。コロナ禍が始まった頃、例のごとく政府批判ばかりしている悪名高いニュース23の星浩や小川彩佳の一派たちは、学校の一斉休校を行った政府を、「学力低下が心配だ。現場は大混乱する」と猛烈に批判していた(これは真実です)のは、結果として間違ったメッセージを公共の電波を使用して流していたことになり、公共の利益を損なうことになってしまったのです。

小川彩佳は、かなり前の新聞のインタビューに答えて、「6~8歳時に親の留学に連れられてアメリカに滞在していた頃、もっと世界全体を眺めなければいけないと思った」と答えていました。私の娘も全く同じ歳で(時期は違いますが)私のアメリカ留学に付いていったので、その記事はとても印象深く覚えています。私はその時、「小学生低学年でそんなこと思うかなぁ?NHK「ファミリーヒストリー」で時々見受けられる、経歴を後から美化しているだけではないかなぁ」と思ったものでした。

小川さん、あなたは星浩みたいな奴に騙されていないで、日本がうまくいくことを妨害する世界から抜け出した方がいいですよ。小川さんなら、まだ再生するチャンスはあると思います。

大阪大学大学院 経済学研究科 浅川慎介先生、有用なデータをありがとうございました。

↓なるほどなぁ~と思われた方!ここをポチッ、応援よろしくお願いいたします。
「ブログランキング」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしてもア ホリエモン 「自己愛性人格障害」炸裂

2022年01月17日 | 神経
以下は東スポWebより引用です。

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が1月17日、自身のツイッターを更新。お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳の北朝鮮弾道ミサイルに関するツイートにかみついた。

この日、北朝鮮から弾道ミサイル2発が発射された。ミサイル発射は今年に入って4回目。敦はツイッターで「こんだけミサイル飛ばされても何もできないのか? 仮に日本領土に飛んできた時にはきちんと撃ち落とせるのかな? 遺憾だなぁ…」と疑問を投げた。

これに堀江氏が「あの、、、超音速で飛んでくるミサイルを撃ち落とすのは技術的に困難だしイスラエルのアイアンドームですら一部は迎撃失敗します。あれを日本国全体に配備するとか幾ら金かかると思ってるんですか笑。そもそも日本に着弾したらキム王朝終わるんで、やらないですよ」と反論。

さらに「テレビとかに出てるヒトのレベルがこんな感じだから、国民全体は推して知るべし、、、そっちの方が憂鬱だわ。。」とコメントした。


どうでしょうか。私はア ホリエモンの(ホリエモンのような人全体という意味で定冠詞のザではなく、不定冠詞のアを付けています)「自己愛性人格障害の言動」に、研究対象として凄く興味がわきます。

自分はロケットを飛ばす事業をしていて少し詳しいから「あの、、、超音速で飛んでくるミサイルを撃ち落とすのは技術的に困難だしイスラエルのアイアンドームですら一部は迎撃失敗します。あれを日本国全体に配備するとか幾ら金かかると思ってるんですか笑。そもそも日本に着弾したらキム王朝終わるんで、やらないですよ」と言ってしまったのですが、

国民のほとんどはロケットを飛ばす事業をしていないので、常識に照らし合わせると国民は「イスラエルのアイアンドームですら一部は迎撃失敗します」ということは知らないのは当たりまえの事です。

ここでもう一度「自己愛性人格障害」の診断基準を復習してみます。

自己愛性パーソナリティ障害の診断には,以下の項目のうち5つ以上により示され、誇大性,賞賛への欲求,および共感の欠如の持続的パターンが認められる必要があります。

1、自分の重要性および才能についての誇大な,根拠のない感覚(誇大性)
2、途方もない業績,影響力,権力,知能,美しさ,または無欠の恋という空想にとらわれている
3、自分が特別かつ独特であり,最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている
4、無条件に賞賛されたいという欲求特権意識
5、目標を達成するために他者を利用する
6、共感の欠如
7、他者への嫉妬および他者が自分を嫉妬していると信じている
8、傲慢,横柄


ア ホリエモン、残念な性格です
どうだ俺は「イスラエルのアイアンドームですら一部は迎撃失敗する」ということを知っているぞ凄いだろう、と無意識に自慢してしまったのでしょう。

そして、それを知らない国民全体を、無意識に(ア ホリエモン自身、自分が自己愛性人格障害であることに気づいていないのでしょう)バカにしてしまったのでしょう。バカにされた敦は、とても嫌な気分になったでしょうね。

以前、ア ホリエモンがまた自己愛性人格障害を丸出しでは、ぎょうざ店に損害を与えてしまいました。
ア ホリエモンは自身が持つ影響力の大きさから、自分の投稿の結果(真実性)として、SNS上での影響を想像することはできたはずで、これでは自己愛性人格障害の言動により「公共の利益」が損なわれてしまいます。


皆さんの職場にこんな人がいたら嫌ですよね。(私は研究対象としては興味津々です)

↓なるほどなぁ~と思われた方!ここをポチッ、応援よろしくお願いいたします。
「ブログランキング」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の行動をモデル化した二重過程理論

2022年01月05日 | 雑感
私は小学生低学年の時、イエス・キリストに興味を持って教会の日曜学校に通って聖書を読んでいました(というか、小学生低学年用に聖書の場面にぬり絵をしていました)。

私の愛読書「聖書」の「詩編」の第一章にはこのように書かれています。
これはなんとカトリックとプロテスタントの「共同訳」で、31年ぶりにゼロから翻訳された最新版です。

聖書 聖書協会共同訳 旧約聖書続編付き 引照・注付き 中型 SIO43DC
ここの820ページです

幸いな者
悪しき者のはかりごとに歩まず
罪人の道に立たず
嘲る者の座に着かない人

悪しき者は違う
風が吹き払うもみ殻のよう
悪しき者は裁きに
罪人は正しき者の集いに耐えられない



5年間、血のにじむような精進をして東京オリンピックに参加できた選手の皆さん、本当によかったです。どの選手の活躍も素晴らしく、心から感動しました。

東京オリンピックが開催できていなければ、これらの選手の活躍が歴史から無くなってしまうところでした。

東京オリンピックは誰のものや(政府のものか!)と叫んでいたアホな皆さん、本当にアホでしたね。東京オリンピックは選手のためのものですよ。
そして、東京オリンピックにあれだけ反対していたのに、開催されれば手のひら返しで盛んに報道していたワイドショーコメンテーターのアホな皆さん。本当にアホでしたね。アホの標本・反面教師としてとても勉強になりました。

前回、東京オリンピックに必死に反対したアホな人たちのアホなコメントをご紹介しました。
本当にアホな人ばかりでしたね

お勧めです。

アホか。(新潮新書)

ここで、東京大学教授 鳥海不二夫先生の「二重過程理論」をご紹介します。

現代社会は情報にあふれています。従って情報の取捨選択することが必要ですが、多くのネットメディアでは「推薦システム」が採用されています。「推薦システム」とは、自分と似た様な趣味・思考の情報を優先して表示してくれるシステムです。しかし、このシステムは自分と合った人や情報だけとふれ合うため、偏った情報とだけ接触することになり、信念に沿わない情報を排除してしまったり、間違った情報を信じてしまったりすることになります。

行動経済学などでよくいわれる「人間の行動をモデル化した二重過程理論」には、人間の思考システムにはシステム1、システム2という2つのシステムが存在します。

システム1は暗黙的システムと呼ばれ、無意識かつ自動的に判断を行うもので、直感的な好き嫌いで情報を判断するなど、非合理的な判断を動物的に行うシステムです。

一方、システム2は明示的システムであり、データなどを精査して判断する合理的なシステムです。

システム2は私たちの脳に負担をかけるため、通常我々はシステム1を使用して日常を送ることが多いですが、システム1は好きな食べ物を好きなだけ食べているのと同じで不健康になってしまいます。一方、システム2ではバランスのよい食べ物で健康になれます。

東京オリンピックに猛烈に反対した不健康な人々が学ばなければならないシステムですね。

皆さんも、今年もシステム2でいきましょう。

鳥海不二夫先生、ありがとうございました。

↓なるほどなぁ~と思われた方!ここをポチッ、応援よろしくお願いいたします。
「ブログランキング」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする