↑ピンぼけで申し訳ありません。
学会で発表するためにロサンゼルスに来ています。
本日も、世界に先駆けて発表された結果をお伝えします。
最近、コレステロール・エステル・トランスファー・プロテイン抑制剤という、善玉コレステロールを上昇させる薬が注目されていました。善玉コレステロールを上昇させるので、心筋梗塞を予防するのに有用ではないかと考えられていたからです。しかし、その効果はありませんでした。
研究の詳細はここに載っていますが、
↓
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23126252
Effects of Dalcetrapib in Patients with a Recent Acute Coronary Syndrome
New Engl J Med 2012 Nov 5
(インパクトファクター★★★★★、研究対象人数★★★★★)
15、871人の患者(すでに97%に悪玉コレステロールを低下させる薬剤が投与されています)をコレステロール・エステル・トランスファー・プロテイン(CETP)抑制剤を内服する群と、内服しない群に分けて約3年間、心臓病による死亡・心筋梗塞・脳梗塞・不安定狭心症による入院の発症率が比較されました。
内服により、悪玉コレステロール値には両群で変化はなかったのですが、CETP抑制剤内服群で善玉コレステロールが約30%上昇しました。
上の図で赤線が内服群、黒線が非内服群です。CETP抑制剤を内服してもしなくても、これらの発症率は8~9%で両群に差はありませんでした。
発表者であるシュワルツ医師は、「心筋梗塞を減らす他の薬剤を内服している患者には、もはやCETP抑制剤は有用ではない。CETP抑制剤内服群で血圧が0.6 mmHg上昇していることで、血圧上昇による疾患の発症の上昇があったことが、両群で差がつかなかった理由の1つである」と述べていました。
なるほど~と思われた方、こちらもぽちっと「ブログランキング」応援よろしくお願いいたします!
学会で発表するためにロサンゼルスに来ています。
本日も、世界に先駆けて発表された結果をお伝えします。
最近、コレステロール・エステル・トランスファー・プロテイン抑制剤という、善玉コレステロールを上昇させる薬が注目されていました。善玉コレステロールを上昇させるので、心筋梗塞を予防するのに有用ではないかと考えられていたからです。しかし、その効果はありませんでした。
研究の詳細はここに載っていますが、
↓
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23126252
Effects of Dalcetrapib in Patients with a Recent Acute Coronary Syndrome
New Engl J Med 2012 Nov 5
(インパクトファクター★★★★★、研究対象人数★★★★★)
15、871人の患者(すでに97%に悪玉コレステロールを低下させる薬剤が投与されています)をコレステロール・エステル・トランスファー・プロテイン(CETP)抑制剤を内服する群と、内服しない群に分けて約3年間、心臓病による死亡・心筋梗塞・脳梗塞・不安定狭心症による入院の発症率が比較されました。
内服により、悪玉コレステロール値には両群で変化はなかったのですが、CETP抑制剤内服群で善玉コレステロールが約30%上昇しました。
上の図で赤線が内服群、黒線が非内服群です。CETP抑制剤を内服してもしなくても、これらの発症率は8~9%で両群に差はありませんでした。
発表者であるシュワルツ医師は、「心筋梗塞を減らす他の薬剤を内服している患者には、もはやCETP抑制剤は有用ではない。CETP抑制剤内服群で血圧が0.6 mmHg上昇していることで、血圧上昇による疾患の発症の上昇があったことが、両群で差がつかなかった理由の1つである」と述べていました。
なるほど~と思われた方、こちらもぽちっと「ブログランキング」応援よろしくお願いいたします!