医者から詳しく聞かされない医療情報:セカンドオピニオン

誤解と批判を恐れない斜め後ろから見た医療情報

精神・人格異常(その14) 前田恒彦・大坪弘道・佐賀元明の場合

2019年01月28日 | 神経

日本型組織の病を考える (角川新書)

村木厚子さんは本書で、日本型組織の病と表現していますが、私は日本に限ったことではなく、精神・人格障害という病なのだと思います。

前回、厚生労働省の官僚が労働者の給与額のデータを意図的に改ざんしていた問題について、アスペルガー症候群は想定外のことが起きるとパニック状態になり、そんな事をして損することはあっても得することにはならない突拍子もないことをすると書きました。

今回のことでは、「大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件」を思い出します。
この事件の犯人たちは、間違いがわかった時に、素直に謝ればよかったのですが、パニックを起こして、「誤ってデータを書き換えた過失であった」とか、「主任検事からは意図的でないと言われた」などと言って誤魔化し、自らの罪に対してしらを切り続けました。

優秀な人たちは、幼少の頃から「凄い」と評価されていて、過ちを犯した事も少なく、過ちを犯した時に「謝る」といことに慣れていません。

私はまた、あの事件を思い出しました。

東芝の悲劇 (幻冬舎文庫)

東芝を崩壊に導いたのは西田厚聰(早稲田大→東大大学院)、佐々木則夫(早稲田大)、田中久雄(神戸商船大)の3社長です。

西田は2006年に米原発メーカー、ウエスチングハウスに6600億円を投じて買収しましたが、その経営はボロボロでした。そこに東日本大震災が起きて安全基準が大幅に厳格化されたことで、原発の建設コストが大きくなりました。本来ならここで損失を発表して投資家や社員に「ご免なさい」と誤れば良かったのですが、この3人はそうはしませんでした。

業界で「マスキング」と呼ばれる、パソコン部品を外部の組み立てメーカーに実際の価格の4~8倍の価格で売りつけ、その収益を利益として計上し、組み立て終わった製品を買い戻す時にマスキング額を上乗せして相殺する方法があります。決算期末に大量に部品を売って利益を出せば、その時は利益が出ているように見えます。決算期をまたいで買い戻す時には損失が計上されますが、期末にはまた大量の部品を法外な値段で組み立てメーカーに押し付ける。これを繰り返せば、決算期末の業績だけを見ている投資家に儲かっているように見せかけることができます。

法廷の場に及んでも西田は「東芝の信用を毀損させていない」と言い、佐々木は「頑張れと言っただけで、不正をやれとは言っていない」と言い、田中は「「コストを全額開示せよ」という監査法人の要請を拒否しました。

「俺たちは悪くない!」と叫ぶ3人の姿は、「醜い」を通りこして「滑稽」ですらあります。

私たちは、こういう人間を早い段階で「人格障害」と診断し、人の上に立たせてはいけないのです。


↓なるほどなぁ~と思われた方!ここをポチッ、応援よろしくお願いいたします。
「ブログランキング」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神・人格異常(その13) 「東大」(アスペルガー症候群)の場合

2019年01月23日 | 神経
皆さんもご存じのように、先日、厚生労働省の官僚が労働者の給与額のデータを意図的に改ざんしていた問題がありましたね。

簡単にまとめてみたいと思います。私たちが失業保険や労災保険から支給を受けるとき、その額は全国の企業の給与を調査した額を基準として支払額が決定されます。従業員500人以上の企業の給与に関しては全て調査対象となります。特に500人以上の企業は東京都に集中しています。そしてそのような東京都の企業は1000社を越えます。おそらく東京都の職員が厚生労働省に対して、「全部調査するのはしんどいから、3分の1だけ抽出して調査することでいいですか?」と打診したのでしょう。厚生労働省の官僚はこの申し出を断ればよかったのですが、東京都には頭が上がらないから、その要請を受け入れてしまいました。

東京都の大企業の給与は全国平均より高いので、その母集団を3分の1にすると、当然、全国の企業の給与の平均は下がります。その給与を基準として、失業保険や労災保険の支給が行われたという訳です。

さて、私はこれまで「人格や性格の異常」に関しての本を30冊ほど読みました、(その後40冊ぐらいになっていますので)、それをまとめたシリーズで、今回は「東大」(アスペルガー症候群)についてです。

厚生労働省の官僚は、この不正が分かってからも、なぜそれを隠そうとしてしまったのでしょうか。私の考えは、「人格や性格の異常」に関して40冊の本を読む前と読んだ後では変わりました。

アスペルガー症候群については、以下の本がお勧めです。

アスペルガー症候群 (幻冬舎新書 お 6-2)

自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体 (SB新書)

図解 よくわかる 大人の アスペルガー症候群

「もしかして、アスペルガー?」と思ったら読む本

自閉症スペクトラムとは何か: ひとの「関わり」の謎に挑む (ちくま新書)

を読みましたが、一番わかりやすくて、一番総括してあってお勧めなのは
自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体 (SB新書)
です。この本の著者は東京大学医学部を卒業後、精神科医として多くの症例を経験した人です。

私はこれまで何度も言っているように、「アスペルガー症候群」を批判しているわけではありません。アインシュタインも「アスペルガー症候群」と考えられています。

私の務めている施設にもアスペルガー症候群がいます。彼は全国トップクラスの医学部を卒業している優秀な人です。彼は普段おとなしいのに、先日、研修医が駐車場でその人の車の前を突然横切って接触しかけたのに驚いて、普段の人格からは想像できないぐらい荒々しく「なんだバカやろ~」とその研修医に怒鳴りつけていて、私は大変驚きました。

でも、彼はアスペルガー症候群なのです。アスペルガー症候群は想定外のことが起きるとパニック状態になります。

アスペルガー症候群にはサバン症候群といって、「記憶力」や「集中力」が抜群に優れている人が多いです。当然、東京大学卒の人にサバン症候群の割合は一般よりも多くなります。

官僚には「記憶力」や「集中力」が抜群に優れていて、そのような大学卒の人が多くなります。今回の厚生労働省の官僚は、自分たちの想像を超えた、想定外のことを指摘されてパニックに陥ったのです。

アスペルガー症候群の舛添要一さんついては、以前記事にしました。

そして、この点も重要なのですが、東京大学に入学できる優秀な人たちは、幼少の頃から「凄い!」と評価されていて、過ちを犯した事も少なく、過ちを犯した時に「謝る」といことに慣れていません。私などは幼少の頃から、どれだけ過ちを犯し、どれだけ謝ってきたことか。私は謝る事に慣れています。過ちを犯したら素直に「間違っていました。ごめんなさい」と謝ればいいのですが、東大卒はそういうことに慣れておらず、特にアスペルガー症候群の人たちは、過ちに気がついたときにパニックになり、なんとかごまかそうとするのです。

私は、東京大学の授業に本当に必要なのは、特にアスペルガー症候群の人に対して、「間違ったら、素直に謝っていいんだよ。謝れば、みんなは許すよ」と教える授業だと思います。


最後に、こちらもお勧めです。

読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書)

↓なるほどなぁ~と思われた方!ここをポチッ、応援よろしくお願いいたします。
「ブログランキング」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神・人格異常(その12) 「韓国」の場合

2019年01月08日 | 神経
私の趣味の1つに読書があります。
だいたい1週間に1冊のペースで年間50冊ほどを読みます。興味の湧いたテーマがあるとそのテーマに関する書籍を集中的に10冊以上読むこともあります。

現在、集中的に読んでいる本は「人格や性格の異常」に関しての本です。このことに関して、最近私は30冊ほど読みましたので、お勧めの本をご紹介しながら記事を書いているシリーズの12回目です。

最近、脳におけるファンクショナルMRIの研究がかなり進んできました。ファンクショナルMRIを用いると、どういう感情の時に脳のどの部分がどういう活動状態なのかということが明らかになります。

これにより、サイコパスでは「恐怖」を感じる扁桃体が小さいか活動が弱く、「恐怖」を感じにくいこともわかってきました。逆に扁桃体の活動が強いと、通常は恐怖を感じない場面で恐怖を感じてしまう「社会不安障害」を引き起こすこともわかってきました。

このような最近の研究で、人格は精神の問題でなく、ある程度DNAで規定されていることがわかってきたのです。

functional MRI

扁桃体に関しては
ここの「扁桃体の活動の神経心理学的関連」に詳細に示されています。
まとめてみると、
1、境界性パーソナリティ障害の患者は感情の表情表現に対して左扁桃体の活動が有意に増加する。
2、境界性パーソナリティ障害の患者は中立の表情を分類することが困難であるか、または恐怖表情をしていると回答した。
3、境界性パーソナリティ障害の患者が恐怖表情や恐ろしい場面に直面した際に扁桃体の過剰な活動が見られる。
4、より重症な社交不安障害の患者ほど、扁桃体の反応が大きい
5、うつ病の患者は特に恐ろしい表情を処理する際に過剰な左扁桃体の活動を示し、抗うつ薬を服用すると正常化する。
6、成人および青年期の双極性障害の患者では、扁桃体と海馬の体積が有意に小さくなっている。
7、正常な参加者に対して恐怖表情や異なる人種の顔の画像を呈示した際、その呈示が無意識的であったとしても、扁桃体の活動を増加させる。

以前、「韓国は息を吐くようにウソをつく」という記事では、賛否両論がありました。

韓国は嘘つき

また、「韓国は息を吐くようにウソをつく人が多いのかもしれない」では証拠の件数が少ないと指摘いただきました。

最近の、韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊P1哨戒機への火器管制レーダー照射問題で、
韓国政府はレーダー照射を行っていないとウソをつき、
海上自衛隊P1哨戒機が威嚇的低空飛行を行ったとウソをついていることも
証拠として挙げさせていただくことにしました。

韓国は、瀬取り(Ship-to-ship cargo transfer)(経済制裁中の北朝鮮との取引)をしていたのですね。
ですから、ウソをついて必死にその事実を隠そうとしているのですね。
瀬取りは国連安保理決議に反しています。
そんなことでは、国際社会で生き残っていけません。


The Great Human Diasporas: The History Of Diversity And Evolution (Helix Books)
本書に興味深いことが載っています。韓国は昔、特定の人材を中国から搾取されたので、現在そのDNAを解析してみると、「父親と娘の子供」とか「母親と息子の子供」というような、現代では考えられないDNAの痕跡があるそうです。

DNAに刻まれた負の痕跡。韓国人も気の毒ですね。
韓国の大統領は辞めたあと、いつも捕まるか自殺してますよね。国のトップがこれですから。

私は今回の一連の勉強で、精神・人格異常が、必ずしも本人のせいばかりではないことを学びました。



↓なるほどなぁ~と思われた方!ここをポチッ、応援よろしくお願いいたします。
「ブログランキング」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする