静岡蕎麦三昧という本に湯島の温泉とそばが載っていました。近くまで行く機会があり、立ち寄ることとしました。
入湯料500円でまずは温泉で温まりました。
温泉の隣の店で、玄関先に電動石臼と打ち台がありました。丸抜きを製粉しているようです。
温かい、天ぷらそばが700円と安めの値段だったので、いつもであれば「もりそば」から注文するのですが、始めに単品で天ぷら蕎麦をたのみました。
おっ! かけ蕎麦と別に野菜の天ぷら。 いいですね。
天そばを食べ終えて、もりそば位ならまだいけるだろと追加注文しました。
もりそば600円 天ぷらそば700円とのお得感が微妙です。
のりが乗ってるので「ざるそば」ですか。
なぜか、他のお客さんはみなさん「おでん」を買って隣の温泉の休憩場と廊下でつながっているため、そちらでお食事されている様でした。
やっぱり「しぞーかおでん」なのかな。